根室さんまロール寿司

根室さんまロール寿司(ねむらさんまロールずし)は、北海道根室市で提供されている巻き寿司である。

概要

根室沖のサンマ大葉ネギ白ゴマなどを、海苔ではなく、棹前昆布で巻いてあるのが特徴[1][2]

2008年(平成20年)6月25日に、ご当地グルメとして発売された[3]

現在、根室市内の7店舗で提供されている[4]

脚注

  1. ^ 根室市役所 水産経済部 水産振興課 (2023年1月25日). “新商品!根室いわしロール寿司について”. 根室市. 2023年7月14日閲覧。
  2. ^ JAFナビ (2023年7月14日). “根室さんまロール寿司”. 一般社団法人日本自動車連盟. 2023年7月14日閲覧。
  3. ^ ぐるたび (2012年12月26日). “根室のサンマロール寿司”. 株式会社ぐるなび. 2023年7月14日閲覧。
  4. ^ たびらい (2013年8月1日). “根室さんまロール寿司 / 根室市”. 株式会社パム. 2023年7月14日閲覧。

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia