栗山理一

栗山 理一
人物情報
生誕 (1909-01-14) 1909年1月14日
日本の旗 日本佐賀県鹿島
死没 1989年8月19日(1989-08-19)(80歳没)
出身校 広島文理科大学
学問
研究分野 国文学
研究機関 興亜工業大学成城大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

栗山 理一(くりやま りいち、1909年1月14日[1] - 1989年8月19日[2])は、日本の国文学者俳句評論家。成城大学名誉教授。

経歴

1909年、佐賀県鹿島で生まれた[1]広島文理科大学で学び、1933年に卒業[1]

卒業後は教諭となり、大阪府立堺中学校に勤務[1]1938年、大学の同窓生蓮田善明池田勉清水文雄と雑誌『文藝文化』を創刊し、日本浪曼派の一派をなした。同雑誌は1944年まで続いた[要出典]。1942年、興亜工業大学教授に転じ[1]、1944年に立華高等女学校校長となった[1]

1954年、成城大学文芸学部教授に就いた[1]。1962年、学位論文『中興俳諧の研究』を広島大学に提出して文学博士の学位を取得[3][1]。1979年に成城大学を定年退職し、名誉教授となった[1]。1984年勲四等旭日小綬章[1]。1989年8月19日、呼吸不全のため死去[2]

受賞・栄典

著作

著書
  • 『風流論』子文書房(文芸文化叢書) 1939
  • 『古典的感覚』星野書店 1941
  • 一茶』成城国文学会(文芸読本) 1948
  • 『近代俳句』成城国文学会(文芸読本) 1948
  • 西鶴』成城国文学会編、成城国文学会(文芸読本) 1949
  • 『芭蕉』成城国文学会(文芸読本) 1950
  • 蕪村』市ケ谷出版社 1951 文芸読本
  • 近松門左衛門』成城国文学会編、市ケ谷出版社(文芸読本) 1952
  • 『俳句批判 史論的叙述による』至文堂 1955
  • 『俳諧史』塙選書 1963
  • 『小林一茶』筑摩書房(日本詩人選) 1970
  • 『芭蕉の俳諧美論』塙選書 1971
  • 『定家伝』古川書房(古川叢書) 1974
  • 『短詩形問答』永田書房 1977
  • 『俳諧の系譜』角川書店 1980
  • 『芭蕉の芸術観』永田書房 1981
編著・校注

参考文献

  • 『日本近代文学大事典』[要文献特定詳細情報]
  • 「栗山理一先生追悼 栗山理一先生略歴・著作目録」『成城国文学』成城大学大学院文学研究科、1990年3月

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 「栗山理一教授略歴・著作目録」『成城国文学論集』第11巻、成城大学大学院文学研究科、1979年3月、305-307頁。 
  2. ^ a b 『現代物故者事典 1988~1990』(日外アソシエーツ、1993年)p.241
  3. ^ CiNii(学位論文)

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia