板倉克子

板倉 克子(いたくら よしこ、1962年[1] - 2025年1月10日[2])は、日本翻訳家作家。小説の筆名はイタクラ ヨシコ。別筆名に出門 みずよ瀧浦ベアトリ

略歴

神奈川県生まれ[1]早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒業[3]。笑芸関連のライターとしても活動、演芸専門誌「東京かわら版」のコラムは2007年から2024年まで続いた[4]

著書

  • 『ダメじゃん、蟹江クン!』(牧野出版) 2007年

翻訳

  • グリーンマン - ヨーロッパ史を生きぬいた森のシンボル』(ウィリアム・アンダーソン、河出書房新社) 1998年
  • 『ダイアナ・ロス自伝』(ダイアナ・ロス音楽之友社) 1998年
  • メタルからモーツァルトへ - ロック魂で聴くクラシック』(クレイグ・ヘラー、音楽之友社) 1998年
  • 『レジナルド・ペリンの転落』(デビッド・ノブズ、マガジンハウス) 2000年
  • 『夫の死 それから私はどう生きたか - 再出発をめぐる9人のケース』(リチャード・スタントン、勁草書房) 2001年
  • 『もし大作曲家と友だちになれたら… - 音楽タイムトラベル』(スティーブン・イッサーリス、音楽之友社) 2003年
  • 『続・もし大作曲家と友だちになれたら…』(スティーブン・イッサーリス、音楽之友社) 2008年
  • 『音楽に本気なきみへ イッサーリスと読むシューマンの助言』(スティーブン・イッサーリス、音楽之友社) 2022年

外部リンク

脚注

  1. ^ a b 『文藝年鑑2015』
  2. ^ 『東京かわら版 2025年2月号』東京かわら版、2025年1月28日、58頁。 
  3. ^ スティーブン・イッサーリス『もし大作曲家と友だちになれたら』音楽之友社
  4. ^ 寺脇研・渡辺寧久(ライター)との交互連載。当初は「イタクラヨシコ」名での執筆だったが、後に「出門みずよ」名義となった。

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia