東海工業地域東海工業地域(とうかいこうぎょうちいき)とは、静岡県臨海部に広がる新しい工業地域である。 概要名古屋と東京の中間に位置する。主な工業都市に、浜松市、静岡市、富士市、富士宮市、焼津市、藤枝市、牧之原市、掛川市、磐田市などがある。また、東駿河湾地区は工業整備特別地域に指定されていた。 温暖な気候、三大都市圏を結ぶ東海道を並行するように整えられた鉄道・高速道路、富士山の湧水や中部山岳地帯から流れ下る河川による工業用水や水力発電を背景に発展した。 繊維工業から織物機械を作るようになりその技術力で自動車工業は発展していった。 主な工業都市と特色年間製造品出荷額は約16兆円となっている。[1]
※伊藤園の前身企業「フロンティア製茶」は1966年静岡市で創業。3年目に東京に移転し社名改称。
遠州地域の都市は自動車関連の企業が、駿河湾湾岸地域の都市は機械工業が盛んである。また、静岡市清水区蒲原は、1987年以降日本で唯一アルミニウム製錬が行われている場所であったが、2014年3月末で日本軽金属は蒲原製造所におけるアルミニウム電解事業を終了した [2]。 主な港湾都市
脚注
関連項目 |