徳永暢三

徳永 暢三(とくなが しょうぞう、1930年11月12日 - )は、日本のアメリカ文学者、翻訳家大妻女子大学名誉教授。

新潟県生まれ。東京高等師範学校卒業。フルブライト交換教員としてサンフランシスコ州立大学に留学。日本大学助教授、和光大学教授、筑波大学教授、大妻女子大学教授を歴任。1971年から1972年までカナダのブリティッシュコロンビア大学講師(英訳日本文学担当)。

英米の詩の研究・翻訳をおこなう。徳永 昭三名義の翻訳もある。

著書

共編著

  • 『重要問題英文解釈の手びき』(鈴木進、中央図書出版社) 1965.4
  • 『詩人の声 現代英詩の鑑賞的分析』(ジェイムズ・カーカップ、研究社出版) 1967
  • 『英米文学の新視点』(編、英潮社出版) 1976
  • 『アメリカ文学思潮史 社会と文学』【増補版】(福田陸太郎,岩元巌共編著、沖積舎) 1999.12

翻訳

  • 『あなたも有能な指導者になれる』(P・J・カルセム、徳永昭三名義訳、ダイヤモンド社) 1956
  • 『働きよい職場をつくる法』(A・R・ラテーナー、徳永昭三名義訳、ダイヤモンド社) 1957
  • 『人の扱い方とグループのまとめ方』(ドナルド・A・レアード,エリノア・C・レアード共著、徳永昭三名義訳、ダイヤモンド社) 1958
  • 『にっぽんの印象 「角立つ島々」の日記』(ジェイムズ・カーカップ速川浩共訳、南雲堂) 1964
  • 『扇をすてた日本』(ジェイムズ・カーカップ、速川浩共訳、南雲堂) 1966
  • 『いつまでも幸せに』(レノルズ・プライス、冨山房、現代アメリカ文学選) 1970
  • 『モズビーの思い出』(ソール・ベロー新潮社) 1970
  • 『エアリアル』(シルヴィア・プラス、構造社) 1971
  • 『終りを待ちながら』(レスリー・A・フィードラー井上謙治共訳、新潮社、アメリカ文学の原型2) 1972
  • 『カーカップの英文学再見』(ジェイムズ・カーカップ、大修館書店) 1980.5
  • 『シルヴィア・プラス詩集』(シルヴィア・プラス、小沢書店、双書・20世紀の詩人) 1993.3
  • 『デレック・ウォルコット詩集』(デレック・ウォルコット、小沢書店、双書・20世紀の詩人) 1994.7
  • 『シルヴィア・プラス』(ロナルド・ヘイマン、飯野友幸共訳、彩樹社) 1995.10
  • 『ディラン・トマス書簡集』(ディラン・トマス太田直也共訳、東洋書林) 2010.4

スティーブン・スペンダー

  • 『スペンダー全詩集』(スティーブン・スペンダー、思潮社) 1967
  • 『スペンダー評論集』(スティーブン・スペンダー、福田陸太郎共訳、英潮社) 1968
  • 『叛逆者たちの年』(スティーブン・スペンダー、晶文社) 1970
  • 『一篇の詩ができるまで』(スティーブン・スペンダー、荒地出版社) 1970
  • 『イギリスとアメリカ 愛憎の関係』(スティーブン・スペンダー、研究社出版) 1976
  • 『スティーヴン・スペンダー日記』(彩流社) 2002.7