広島市立幟町中学校

広島市立幟町中学校
地図北緯34度23分56.59秒 東経132度28分6.53秒 / 北緯34.3990528度 東経132.4684806度 / 34.3990528; 132.4684806座標: 北緯34度23分56.59秒 東経132度28分6.53秒 / 北緯34.3990528度 東経132.4684806度 / 34.3990528; 132.4684806
過去の名称 広島市立第五中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 広島市
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C134210000053 ウィキデータを編集
中学校コード 340008[1]
所在地 730-0014
広島県広島市中区上幟町6番29号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

広島市立幟町中学校(ひろしましりつのぼりちょうちゅうがっこう)は広島市中区上幟町に位置する公立中学校である。広島平和記念公園内にある原爆の子の像のモデルになった佐々木禎子が在籍していたことでも有名。

原爆の子の像は、佐々木禎子の同級生である幟町中学校の生徒たちが中心となり、全国の学校に呼びかけ建立された像である[2]

1965年(昭和40年)4月1日の広島市内の町名変更に伴い、幟町(のぼりまち)から幟町(のぼりちょう)に改称されたため、 昭和40年以前の卒業生などにはのぼりまちと旧称で呼ばれることもあるが、現在はのぼりちょうである。

また、国泰寺中学校中広中学校二葉中学校牛田中学校は、幟町中学校の生徒数増加に伴い、幟町中学校の分校として創られた中学校である。

沿革

校訓と校章、伝統

校訓は「心豊かなたくましい人」。

校章は、広島市立第五中学校の「5」の数字をモチーフにしたものとなっている。左側に「5」、右側に反転した「5」を配置して中学校の「中」の字を形作ったものである。正門入ってすぐの校舎に校章が掲げられている。

歌唱は幟の宝として、生徒会の歌が10曲以上あり、全校生徒で歌う。合唱祭は西区民文化センターで行う。

また、生徒会選挙は実際の選挙と同様、選挙活動(各クラスへの挨拶まわり・全校集会における演説)を行い、選挙当日は役所から借りてきた本物の投票箱を使用した本格的なものである。

校歌

歌詞は4番まであるが、通常2番までしか歌われない[5]幟町中学校校歌ピアノ伴奏

1.
太田川よどむ岸の辺 
松生ひしゆかりの園に
そびえたつはしき学び舎
栄光の我等が母校
※「はしき」は「愛しき(愛おしい/懐かしい)」の意味[6]
2.
緑こき二葉の峰よ
朝夕をひたに仰げば
風薫る学びの窓に
青春の希望はおどる
3.
みはるかす青き山なみ
とほじろき我等が理想
いざ友よ力つくして
かかげなむ文化の旗を
4.
瀬戸の海波もしずけく
ちぎるなり久遠の平和
いざ友よむつびはげみて
きずかなむ若き世界を

平和

折り鶴の碑・被爆エノキ

折り鶴の碑

敷地内(道路からも見ることは可能)に折り鶴の碑が置かれ、他県の学校からも平和学習に訪れる、いわば名所のような場所である。また、校舎裏には被爆エノキもあり、新聞社などがよく取材に来る。

碑前祭

例年7月末に執り行われる『原爆の子の像』での碑前祭は、幟町中学校1年生徒全員と広島市内各中学校の代表者などが参加するものとなっている。

クラブ活動

体育系

文化系

奉仕部

進学前小学校

出身有名人

交通アクセス

周辺

脚注

  1. ^ 広島県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
  2. ^ もっと知りたい | 「原爆(げんばく)の子のぞう」たん生 | サダコと原爆 | キッズ平和ステーションヒロシマ”. www.pcf.city.hiroshima.jp. 2024年8月18日閲覧。
  3. ^ a b c 学校長あいさつ - 広島市立幟町中学校ホームページ内
  4. ^ a b c d e f g 市立学校施設の耐震化の状況について(主たる校舎等)・【中学校】 (PDF) - 広島市・2020年4月1日現在
  5. ^ 広島市立幟町中学校”. cms.edu.city.hiroshima.jp. 2024年8月18日閲覧。
  6. ^ はしきやしの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典”. kobun.weblio.jp. 2024年11月10日閲覧。

関連項目

外部リンク