平成2年台風第28号

台風第28号(Page、ペイジ)
カテゴリー5の スーパー・タイフーンSSHWS
台風第28号
台風第28号
発生期間 1990年11月22日 15:00
11月30日 21:00
寿命 8日6時間
最低気圧 910 mb(現在の単位はhPa)
最大風速
(日気象庁解析)
55 m/s (105 knot)
最大風速
米海軍解析)
140 knot
被害総額 48億円
死傷者数
  • 死者・行方不明者4人 
  • 負傷者12人
被害地域 日本の旗 日本
プロジェクト : 気象と気候災害
テンプレートを表示

平成2年台風第28号(へいせい2ねんたいふうだい28ごう、国際名:ペイジ/Page)は、1990年11月和歌山県に上陸した台風である。1951年の統計開始以降、日本への上陸日時が(1年の中で)最も遅かった台風であり、なおかつ統計史上唯一、11月に日本に上陸した稀な台風でもある[1][2][3][4][5][6][7][8][9]。現行の強さ・大きさとなった2000年以降にも11月の上陸はない。

概要

進路図

1990年11月22日、マリアナ諸島の南で台風28号が発生。西に進み、27日にはフィリピンの東海上で最盛期を迎え、中心気圧910 mb(hPa)になる。そしてこの頃から進路を北寄りに変えた。29日には沖縄県大東島地方を暴風域に巻き込み、12月を目前に控えた30日の14時、大型の勢力(中心気圧975mb・最大風速30m/s)で和歌山県白浜町の南に上陸[3]。同日21時に東海地方温帯低気圧に変わった。温帯低気圧は12月1日に日本海に抜け、北海道を通過して日本列島から去った。

台風が上陸した翌日の12月1日、台風から変わった温帯低気圧が日本海へ抜けたため、広範囲で9月並みの暖かな一日となった。新潟で最高気温20.4度、仙台で21.8度(12月の最高気温歴代1位)、東京では23.5度を観測し、12月としては当時歴代1位、現在でも歴代3位の高温記録となった。

特徴(遅い上陸)

この台風の特徴は、日本への上陸日時が遅かったことである。

この台風のように11月に日本本土に上陸した台風は前例がなく、しかもこの台風は、11月30日という11月の下旬でかつ12月間近という異例の時期に上陸したため(上陸があと10時間遅ければ12月の上陸台風であった[10])、1951年に統計が開始されて以来最も遅い上陸となった。それまでの最晩記録であった1967年台風34号(10月28日に上陸)より1カ月以上も遅かった[7]

上陸の遅さ故にこの台風は当時注目されており、新聞記事には「季節はずれ台風」「季節外れのおくて台風」「冬台風」「戦後初の師走上陸か」などの言葉が並んでいた。上陸翌日の新聞記事には「“遅刻台風” 新幹線混乱」といった見出しもあったという[11]

11月になっても、沖縄伊豆諸島小笠原諸島へ接近する台風は少なくなく、統計史上では沖縄に27個、伊豆諸島・小笠原諸島には25個の台風が接近している[12]。しかし、この台風のように11月に本州付近にまで接近する台風は非常に珍しい。

上陸日時が(一年の中で)遅い台風
順位 名称 国際名 上陸日時 上陸地点
1 第28号/平成2年台風第28号 Page 1990年11月30日 14時 30和歌山県白浜町
2 第34号/昭和42年台風第34号 Dinah 1967年10月28日 3時30分 23愛知県南部
3 第21号/平成29年台風第21号 Lan 2017年10月23日 3時 22静岡県掛川市付近
4 第23号/平成16年台風第23号 Tokage 2004年10月20日 13時 39高知県土佐清水市付近
5 第26号/昭和30年台風第26号 Opal 1955年10月20日 12時 30和歌山県田辺市付近
6 第20号/昭和54年台風第20号 Tip 1979年10月19日 9時30分 30和歌山県白浜町付近
7 第10号/平成10年台風第10号 Zeb 1998年10月17日 16時30分 46鹿児島県枕崎市付近
8 第19号/昭和62年台風第19号 Kelly 1987年10月17日 0時 39高知県室戸市付近
9 第15号/ルース台風
(昭和26年台風第15号)
Ruth 1951年10月14日 19時 46鹿児島県いちき串木野市(現)付近
10 第19号/平成26年台風第19号 Vongfong 2014年10月13日 8時30分 46鹿児島県枕崎市付近

遅い上陸の原因

上陸日が遅かった原因については、1990年当時の夏は記録的な猛暑太平洋高気圧の勢力が強く、秋以降になっても高気圧は後退せずに記録的な暖秋となっていた[13]。この台風襲来時も、日本の南東海上で季節外れに夏の太平洋高気圧が強まっており、偏西風も本州のやや北まで押し上げられていたため、台風は偏西風に流されずにまるで9月のようなコースを取って、紀伊半島に到達したものと考えられている[13][12]

統計開始以前の遅い上陸台風

1944年に中央気象台が作成した「日本颱風資料」や、1940年から中央気象台(現在の気象庁)によって毎年作られている「台風経路図」などの古い資料によると、明治時代など台風の統計が始まる以前には、以下の台風が11月や12月など遅い時期に上陸したとされている[14]

しかしながら、当時は台風と温帯低気圧との区別がなく、温帯低気圧に変わってもなお台風扱いであった[5]。しかも台風の定義が現在のような基準に確定したのは1951年からであり、特に20世紀初頭頃までは台風の基準も曖昧であったと考えられており、これらの台風も上陸時には温帯低気圧に変わっていた可能性があるとされた。

以上のような理由により、公式の記録では1990年の台風28号が最も遅い上陸台風である。

備考

統計史上、11月に本州付近にまで接近した台風は1990年の28号を含めてわずか3個であり、残りは以下の2個である(いずれも上陸はせず)[12]

  • 1952年台風21号は、フィリピンの北から台湾付近を通り、沖縄の北から西日本の南海上へ進んだところで消滅した[12]
  • 1965年11月末に台風32号関東地方の南に接近し、北東方向へ進んだ。この台風も中心気圧960~970hPa程度の比較的強い勢力で関東沖を通過していて、当時の気圧配置は1990年の28号の時と酷似しており、やはり季節外れに強まった太平洋高気圧の縁辺を回るようにして関東沖まで移動した[12]

こちらも上陸はしていないが、2003年11月29日から12月1日にかけて、台風21号が日本に接近し、本州付近の低気圧と前線の活動が活発化して四国地方の一部で豪雨となったほか、八丈島で36.8mの最大瞬間風速が観測されている[16]

被害

記録

  • 観測史上最も遅い台風の日本上陸(11月30日)。
  • 三重県尾鷲市:総雨量409.5mm
  • 三重県尾鷲市:最大瞬間風速34.7m/s(11月としては歴代1位の風速)
  • 沖縄県南大東島:最大瞬間風速48.4m/s
  • 高知県室戸岬:最大瞬間風速47.0m/s

脚注

  1. ^ 統計開始以来、最も遅い台風の上陸は?【お天気検定】 答え 依田司 - まるまる録”. news.tankanokoto.com. 2020年5月3日閲覧。
  2. ^ デジタル台風:台風上陸がもっとも早かったのはいつ?またもっとも遅かったのはいつですか? - レシピ集”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年5月3日閲覧。
  3. ^ a b 南の海上に渦を巻く雲 「熱帯低気圧」発生(日直予報士)”. tenki.jp. 2020年5月3日閲覧。
  4. ^ 11月のお天気の話題 3題”. www.ebayama.jp. 2020年5月3日閲覧。
  5. ^ a b 一番遅く上陸した台風(饒村曜) - Yahoo!ニュース”. Yahoo!ニュース 個人. 2020年5月3日閲覧。
  6. ^ 気象と災害 - 台風 - 最も遅い上陸台風”. web.archive.org (2008年10月24日). 2020年5月3日閲覧。
  7. ^ a b c 平成2年台風28号(1990年11月30日) | 災害カレンダー”. Yahoo!天気・災害. 2020年5月3日閲覧。
  8. ^ 温低台風・11月上陸0.0個・明日今季最低気温・一応注目低気圧!|東海テレビ | ジョージの天気上々!”. www.tokai-tv.com. 2020年5月3日閲覧。
  9. ^ 11月なのにまた「台風」発生? (2017年11月1日)”. エキサイトニュース. 2020年5月3日閲覧。
  10. ^ 気象庁広報誌 | こんにちは!気象庁です! 平成27年12月号”. www.jma.go.jp. 2020年5月3日閲覧。
  11. ^ 季節外れの台風上陸 1990年との共通点は?”. チーム森田の“天気で斬る!”. 2020年7月17日閲覧。
  12. ^ a b c d e 2つの熱帯低気圧が発生中。11月に本州付近へ接近した台風はあるのか?(杉江勇次) - Yahoo!ニュース”. Yahoo!ニュース 個人. 2020年6月16日閲覧。
  13. ^ a b 邦明, 富田. “11月30日は、1990年に観測史上最も遅い時期に台風が上陸した日”. Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜. 2020年5月3日閲覧。
  14. ^ 空の非常時 七五三のときに上陸した台風(饒村曜) - Yahoo!ニュース”. Yahoo!ニュース 個人. 2020年6月29日閲覧。
  15. ^ a b c ―「七五三」に台風が上陸した―”. NHK 放送用語委員会専門委員 元 気象庁天気相談所長 宮澤清治. 2020年5月3日閲覧。
  16. ^ 2003年11月29日の天気図2003年12月1日天気図
  17. ^ a b c d e デジタル台風:台風199028号 (PAGE) - 災害情報”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年5月3日閲覧。

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia