山平 和彦(やまひら かずひこ、1952年1月23日 - 2004年10月13日 )は、秋田県南秋田郡飯田川町(現・潟上市)出身のシンガーソングライター。
経歴
高校在学中から地元で歌っていた山平は、1970年にURCレコードから「山平和彦とザ・シャーマン」名義でシングルをリリース。1972年にアルバム『放送禁止歌』(ベルウッド)でアルバムデビュー。タイトル曲の放送禁止歌が文字通り放送禁止になり、収録曲の入れ替えなどで物議をかもす。
URC時代のシングルは、1960年代のロックを意識した曲で、後の作品にはない攻撃性が伺われる内容となっている。ベルウッドレコード在籍時には、民謡とフォークソングの融合された素朴な作品がアルバムに多数収録されており、「放送禁止歌」など、現代詩に繊細なメロディーをつけたものも多く見られる。
『風景』(ベルウッド)、『ライヴ』(ベルウッド)、『星の灯台』(日本フォノグラム・ニューモーニングレーベル)、『女郎花の譜』(ポリドール)などの作品を残した。また、バックバンドだったマイ・ペースをプロデュースし、『東京』のヒットも生んだ。
1977年2月、引退を表明。1980年に入り、音楽制作会社「アビーロード・プロモーション」を立ち上げる。マイペースの森田、伊藤も一時期働いていた。
以降、音楽活動はほぼ休止していたが、1999年5月に放映された森達也制作の深夜番組「放送禁止歌 〜歌っているのは誰? 規制しているのは誰?〜」に出演したのをきっかけに活動を再開[1]。
2004年10月12日夜、東京都足立区の尾竹橋通りでひき逃げ事故に遭遇し、13日未明に死去[2]。享年52。加害者は2005年1月27日に検挙された[3]。
ディスコグラフィー
シングル
アルバム
発売日
|
レーベル
|
規格
|
規格品番
|
アルバム
|
備考
|
キングレコード・ベルウッド
|
1972年4月25日
|
キングレコード・ベルウッド
|
LP
|
OFL-3
|
放送禁止歌
Side:A
- 放送禁止歌
- お山コ三里
- ひげのソネット
- 男について
- 仙北荷方節
- 一応男として生まれて来たが
Side:B
- 秋田馬子唄
- 月経
- 大島節
- 途中
- お仕置き歌
- 変化
|
|
1980年
|
キングレコード・ベルウッド
|
LP
|
SKM-7033
|
|
|
キングレコード
|
CD
|
KICS-2116
|
|
2012年10月3日
|
キングレコード
|
CD
|
KICS-2553
|
2012年最新デジタル・リマスタリング
|
2012年10月3日
|
キングレコード
|
CD(紙ジャケ)
|
KICS-91797
|
2012年最新デジタル・リマスタリング
|
1972年8月25日
|
キングレコード・ベルウッド
|
LP
|
OFL-3
|
途中
※ 1stアルバム「放送禁止歌」が発売中止になったため、収録曲を2曲入れ替えて再発。
Side:A
- 放送禁止歌
- お山コ三里
- ひげのソネット
- 男について
- 仙北荷方節
- 一応男として生まれて来たが
Side:B
- 秋田馬子唄
- 春
- そういうわけ
- 途中
- お仕置き歌
- 変化
|
|
1980年
|
キングレコード・ベルウッド
|
CD
|
SKM-7034
|
|
1990年4月21日
|
キングレコード・ベルウッド
|
CD
|
KICS 2021
|
|
1973年7月25日
|
キングレコード・ベルウッド
|
LP
|
OFL-12
|
風景
Side:A
- たまねぎ
- 風景
- 蠅
- 秋田草刈唄
- 秋田甚句
- 抱擁
Side:B
- 君が好き
- 貝
- 秋
- 街の君
- どうやら私は街が好きらしい
- ぼうやの五寸くぎ
|
|
2012年10月3日
|
キングレコード
|
CD
|
KICS-2564
|
2012年最新デジタル・リマスタリング
|
2012年10月3日
|
キングレコード
|
CD(紙ジャケ)
|
KICS-91798
|
2012年最新デジタル・リマスタリング
|
フィリップス・レコード/日本フォノグラム:ニューモーニングレーベル
|
1975年8月25日
|
日本フォノグラム・ニューモーニングレーベル
|
CD
|
FW-5004
|
星の灯台
Side:A
- 星の灯台
- お陽様の服
- 黄昏
- 離婚届
- 淋しくないよ
- 長良川旅情
Side:B
- 抒情飛行
- 夕焼け
- おはよう子猫ちゃん
- 海辺の町
- メアリー
- ありがとう
|
|
2013年8月7日
|
徳間ジャパンコミュニケーションズ
|
CD
|
TKCA-73946
|
|
ポリドール・レコード
|
1977年1月21日
|
ポリドール
|
LP
|
MR-3041
|
女郎花の賦
Side:A
- 女郎花の賦
- 壁の絵
- ぬくもり
- いつもあけておく椅子
- 街角
- 女郎花の賦(終曲)
Side:B
- 四季の恋唄
- 誘い
- 六月の雨
- そっぽを向いたピエロ
- 諦め
|
|
ブリッジ
|
2012年4月25日
|
ブリッジ
|
CD
|
BRIDGE-194
|
ブロークン・ジャパニーズ
※ 山平和彦 & JAP名義。
- CHAIN
- パプテスマ
- 横恋慕
- JUST WALKIN’
- 女子大小路
- GOAL
- ±JAP%
- 小夜曲
- ∞+Ω
- 人になって
- SUNDAY
- うた
- OH! SKY
|
|
ライブ・アルバム
発売日
|
レーベル
|
規格
|
規格品番
|
アルバム
|
備考
|
1974年5月25日
|
キングレコード・ベルウッド
|
LP
|
OFM-22
|
ライブ!山平和彦
※ 1973年12月に名古屋市公会堂で行われたライヴ。
※ マイ・ペース、センチメンタルシティロマンスをバック。
Side:A
- オーバーチェア~希い(8:28)
- 鳥(2:56)
- 君が好き(3:08)
- 秋田草刈唄(4:14)
- どうやら私は街が好きらしい(4:05)
Side:B
- 抒情飛行(3:16)
- チェックの縞馬(5:46)
- 死んだ太陽(3:13)
- 赤い魚と白い魚(1:59)
- うたう(6:27)
Side:C
- たまねぎ(3:12)
- 蠅(2:02)
- 仙北荷方節(1:53)
- メドレー そういうわけ / 想い出 / わかる(1:55)
- 街の君(3:41)
- 途中(2:25)
Side:D
- 秋(4:33)
- 男について(4:05)
- 秋田竹刀打ち唄(3:34)
- 数え唄(5:32)
- 愛の詩<12月22日のために>(4:18)
|
|
2012年10月3日
|
キングレコード
|
CD
|
KICS-2589/90
|
2012年最新デジタル・リマスタリング
|
2012年10月3日
|
キングレコード
|
CD(紙ジャケ)
|
KICS-91799/800
|
2012年最新デジタル・リマスタリング
|
2012年4月25日
|
ブリッジ
|
CD
|
BRIDGE-193
|
氷河期(RARE LIVE とうじ魔とうじ コレクション)
- 氷河期(73/11/4 池袋シアターグリーン)
- 遠い歌(73/11/4 池袋シアターグリーン)
- 若さのイメージ(74/9/16 池袋シアターグリーン)
- 梅雨(74/9/16 池袋シアターグリーン)
- 鏡の港(74/9/16 池袋シアターグリーン)
- 明日は水たまり(73/8/29 新宿厚生年金会館)
- 死人の街(73/8/29 新宿厚生年金会館)
- 贋金作り(73/8/29 新宿厚生年金会館)
- 氷河期(74/9/16 池袋シアターグリーン)
|
|
2012年4月25日
|
ブリッジ
|
CD
|
BRIDGE-195
|
ラスト・ライヴ 2002/4/20
- GOAL
- 空の嘘
- 旅情
- 風景
- 数え唄
- 仙北荷方節
- 秋田甚句
- 贋金作り
- パプテスマ
- 抒情飛行
- 死んだ太陽
- 羊が6万匹
- あなたをまもろう
|
|
企画アルバム
発売日
|
レーベル
|
規格
|
規格品番
|
アルバム
|
2004年6月30日
|
ベルウッド
|
CD
|
BZCS9036
|
山平和彦BOX
- 「放送禁止歌」
- 「風景」
- 「ライブ!山平和彦ディスク1&2」
の4枚組BOX
|
関連書籍
脚注
注釈
- ^ 山平和彦&ザ・シャーマン名義。
出典
- ^ 『放送禁止歌手 山平和彦の生涯』2012年4月20日、河出書房新社、和久井光司著、64頁。
- ^ 朝日新聞、2004年10月13日付夕刊、15面
- ^ 朝日新聞、2005年1月27日付夕刊、18面