小西 克哉(こにし かつや、1954年4月29日 - )は、日本のテレビ番組司会者、TV番組のコメンテーター、ラジオパーソナリティー、(国際系)ジャーナリスト、通訳[1]、国際教養大学大学院客員教授。英語が達者で、アメリカ合衆国(の政治や社会状況など)についての解説を得意としている。
大阪府出身。小・中学生の頃から趣味としてNHKの語学講座で「耳コピ」で5カ国語ほど学習していた[1]。高校時代にAFS交換留学制度によりアメリカへ留学[1]。府内の高校卒業後、東京外国語大学入学。同大学在学中の頃から通訳の仕事を始めた[1]。
1977年、サイマルインターナショナル[2] 所属の英語通訳として、国連国際刑法セミナーや国連都市会議の通訳、また官庁や企業等の会議通訳を担当[3]。
東京外国語大学 大学院地域研究科修士課程 修了(=卒業)。
英語通訳をしていたことが縁となり、1984年に放送開始したテレビ朝日の「CNNデイウォッチ」の司会者となる。1989年4月から放送された(テレビ朝日系列の)サンデープロジェクトの初代総合司会も務めた。(同番組の総合司会降板後も、国内外において大きな出来事が起きたり、アメリカ大統領選挙直前になると不定期に同番組に出演)CNNデイウォッチ司会は1989年3月26日まで務める。翌1990年に放送開始されたCNNデイブレイクで再びキャスター役を番組終了まで担当。1993年「報道特番ビルクリントン大統領就任式」のメインキャスター[3]。TBSラジオで1995年4月10日から2019年3月29日まで放送の「荒川強啓 デイ・キャッチ!」では、放送開始から1997年9月まで木曜日のコメンテーターを務めた。その後、2001年10月1日から2009年3月27日まで放送された「ストリーム」のパーソナリティーを松本ともこと共に務めた後、同番組放送終了直後である翌週3月31日、再び「デイキャッチ」に火曜日のコメンテーターとして12年ぶりに復帰し、同番組放送終了まで丸10年(通算12年半)にわたり務めた。
2010年8月~2011年4月、約2ヶ月に1回のペースで阿佐ヶ谷ロフトAにおいて武田一顕[4] とのトークショー「憂国漫談!ニュースさかさメガネ」[5]を行っていた[6]。なお、 2016年のアメリカ大統領選挙では、数週間にわたりアメリカに取材活動を行った。[7]1998年4月~2011年3月、亜細亜大学国際関係学部客員教授(平成21年度以降は非常勤講師)を務め、「国際報道論」や「英語で学ぶ地域研究」などを担当した。2009年からは国際教養大学客員教授に就任し、現在に至る。大学においては「国際ニュースの実践的聴取」、「国際ニュースのディベート」などの講義を開講しているほか、大学院向けに通訳技法などの講義やセミナーを担当している。
出演番組
テレビ
期間 |
番組名 |
役職
|
1984年4月 |
1989年9月
|
CNNデイウォッチ(テレビ朝日) |
キャスター
|
1988年9月 |
1989年3月
|
笑っていいとも!(フジテレビ) |
火曜日クイズコーナーのレギュラー解答者
|
1989年4月 |
1989年9月
|
ニュースシャトル(テレビ朝日) |
『小西克哉のNews Clip』担当キャスター
|
サンデープロジェクト(テレビ朝日・朝日放送) |
総合司会
|
1989年10月 |
1990年3月
|
CNNモーニング(テレビ朝日) |
月曜日メインキャスター
|
CNNモーニングEnglish Shower(テレビ朝日)
|
1990年4月 |
1993年3月
|
CNNデイブレイク(テレビ朝日) |
月~木曜日メインキャスター ※1991年9月までは、同日の『ANNニュースフレッシュ』を兼務
|
1991年4月 |
1994年3月
|
ニュースフロンティア(テレビ朝日) |
サブキャスター
|
1993年4月
|
CNNデイブレイク(テレビ朝日) |
月~水曜日メインキャスター
|
1993年10月 |
1997年9月
|
週刊地球テレビ(テレビ朝日) |
キャスター
|
1994年4月 |
1994年9月
|
CNNデイブレイク(テレビ朝日) |
水~金曜日メインキャスター
|
1994年10月 |
1996年9月
|
朝イチ!N天CNN(テレビ朝日) |
メインキャスター
|
1996年3月 |
2000年3月
|
恋のから騒ぎ(日本テレビ) |
『ご卒業スペシャル』審査委員担当
|
1996年4月 |
1997年3月
|
メトロポリタンジャーニー(フジテレビ) |
旅の提案者『トラベルプランナー』レギュラー出演
|
1999年4月 |
2004年3月
|
アクセスNOW(tvk) |
司会
|
2005年4月 |
2012年3月
|
TVウワサの真相(朝日ニュースター) |
レギュラー出演
|
2010年10月
|
よい国のニュース(BS日テレ) |
キャスター
|
2011年10月 |
2022年3月
|
キャスト(朝日放送→朝日放送テレビ) |
月曜日コメンテーター
|
2015年10月 |
現在
|
羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日) |
不定期でのコメンテーター
|
2016年1月 |
2020年9月
|
おはようコールABC(朝日放送→朝日放送テレビ) |
火曜日ニュースコメンテーター
|
ラジオ
著書
作詞提供
脚注・出典
- ^ a b c d sinceriteインタビュー
- ^ 通訳のバンク。通訳派遣会社。通訳養成組織。
- ^ a b eaglebay
- ^ かつて「国会王子」としてTBSラジオ国会担当記者を務めた
- ^ 公演名の「ニュースさかさメガネ」は、前述のラジオ番組「ストリーム」内で小西が担当していたコーナータイトルが由来。
- ^ 2011年4月開催分を最後にしばらく行われていなかったが、2013年初頭から「帰ってきた!ニュースさかさメガネ」(2014年10月現在は公演タイトルから「帰ってきた!」が削除された)として新宿ロフトプラスワンに会場を変更の上、再び開催されるようになった(ただし阿佐ヶ谷ロフトAで開催される場合もある)。このイベントは、2017年9月開催分を最後に開催されていない。また、2012年から2015年までの年末には、草月ホールで「ニュースさかさメガネ特別編」を行い、年末の恒例イベントとなっていた。
- ^ 「ヒラリー・クリントンが当選する」と語っていたが、ドナルド・トランプが当選確実となると、自身がコメンテーターを務める「デイキャッチ」に電話出演すると「これはトランプですねぇ」と落胆した様子で語っていた。
外部リンク