宮田裕章宮田 裕章(みやた ひろあき、1978年 - )は、日本の研究者。慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授[1]。北九州市アドバイザー[2]。 専門はデータサイエンス、科学方法論、Value Co-Creation[3]。 人物岐阜県生まれ[4]。東京学芸大学附属高等学校、東京大学医学部健康科学科卒業。2003年3月東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程修了。 早稲田大学人間科学学術院助手、東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座助教を経て、2009年4月より東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座准教授。2014年4月より同特任教授[5](2015年5月より非常勤)、2015年5月より慶応義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授[6]。 2008年4月、博士(保健学)(東京大学)を取得[7]。学位論文のテーマは「正しいデータを扱って、正しく世界を見るとはどういうことか」という根本的な問題を扱うものであり、主査の大橋靖雄から「根本のところをやる哲学者」と評価をされている[8]。 「データサイエンスなどの科学を駆使して社会変革に挑戦し、現実をより良くするための貢献を軸に研究活動を行う」ことをテーマに活動をしている。例えば、専門医制度と連携し5000病院が参加する「National Clinical Database」、LINEと厚労省の新型コロナ全国調査など、医学領域以外も含む様々な実践に取り組むと同時に、経団連や世界経済フォーラムと連携して新しい社会ビジョンを描くという[6]。 データサイエンスを中心としつつ、異分野との共創により、論文を複数専門誌から出している[9]。現在の主な所属学会は日本疫学会[10]。 大阪府2025年日本国際博覧会基本構想検討会メンバー、うめきた2期アドバイザー[要出典]、厚労省・データヘルス改革推進本部アドバイザリーボードメンバー[要出典]、新潟県・健康情報管理監、神奈川県・Value Co-Creation Officer[要出典]、国際文化会館理事、The Commons Project 評議員・日本代表[要出典]。2015年に厚労省・保健医療2035策定懇談会構成員を務めた[5]。[6] 髪を銀や白や青に染めて奇抜な服装でテレビ番組のコメンテーターとして出演する[11]。 2026年春開校予定のCo-innovation University(仮称)の学長となる予定。 著作出演
脚注
外部リンク |