大野町立西小学校(おおのちょうりつ にししょうがっこう)は、岐阜県揖斐郡大野町大字松山にある公立小学校。
通学区域
沿革
- 1873年(明治6年) -
- 1877年(明治10年) -
- 森々舎と弁旃舎が合併し、瀬古村にに勉旃学校を設置する。
- 暘谷学校が牛洞小学校に改称する。
- 1886年(明治19年) - 勉旃学校が瀬古尋常小学校、牛洞小学校が牛洞尋常小学校に改称する。
- 1895年(明治28年) - 瀬古尋常小学校と牛洞尋常小学校を統合し、松山尋常小学校となる。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 中之元村、牛洞村、瀬古村 、松山村が合併し、西郡村が発足。同時に西郡尋常小学校と改称する。
- 1906年(明治39年) - 西郡農業補習学校を附設する。
- 1926年(大正15年) - 高等科を併置し、西郡尋常高等小学校と改称する。
- 1941年(昭和16年) - 西郡国民学校と改称する。
- 1947年(昭和22年) - 6・3制により、岐阜県揖斐郡西郡村立小学校と改称する。
- 1952年(昭和27年) - 郡内で初めての用水路利用のプールが完成する。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 大野町、豊木村、富秋村、西郡村が合併し、改めて大野町が発足。同時に大野町立西小学校に改称する。
- 1964年(昭和39年) - 創立90周年記念式典を挙行し、校歌制定及び児童図書を充実する。
- 1967年(昭和42年) - PTAの寄贈により、校庭に岩石園を造園する。
- 1972年(昭和47年) - 鉄筋コンクリート造の2階建て校舎が竣工する。
- 1978年(昭和53年) - 全日本健康優良校として岐阜県に表彰される。
- 1980年(昭和55年) - 校舎新増築工事が竣工する。
- 1991年(平成3年) - 町より学校用田畑600㎡の供与を受ける。
- 1992年(平成4年) - 屋内運動場竣工式を行う。飼育小屋が完成する。
- 1993年(平成5年) - プール竣工式を行う。
- 1994年(平成6年) - JRCより表彰される。
- 1997年(平成9年) - 国際理解教育校の指定を受ける。パソコン教室を設置する。
- 2000年(平成12年) - 校区12ヶ所に道徳教育に関する標語の看板を設置する。
- 2001年(平成13年) - 一階の教室に大型水槽を設置し、ひらめの養殖を始める。
- 2003年(平成15年) - 校舎耐震工事を行う。
- 2004年(平成16年) - 画像センサー監視システムを設置する。
- 2006年(平成18年) - ヒラメの養殖を終え、お別れ会を行う。
- 2007年(平成19年) -
- 特別支援学級を設置する。
- 大野町教育委員会指定 国語の研究発表会を開催する。
- 2008年(平成20年) - 理科室、家庭科室の改修をする。防犯カメラを設置する。
- 2010年(平成22年) - コンピュータ教室にパソコン20台を増設する。
- 2011年(平成23年) - 太陽光パネルが設置される。
学校行事
関連項目
脚注
- ^ 大野町立小中学校の通学区域
外部リンク