大経寺 (八潮市)

大経寺
所在地 埼玉県八潮市八條3877
位置 北緯35度50分49秒 東経139度50分23.3秒 / 北緯35.84694度 東経139.839806度 / 35.84694; 139.839806座標: 北緯35度50分49秒 東経139度50分23.3秒 / 北緯35.84694度 東経139.839806度 / 35.84694; 139.839806
山号 無量山[1]
院号 浄光院[1]
宗派 浄土宗[1]
本尊 阿弥陀如来[1]
創建年 天正14年(1586年
開山 等誉暁翁[1]
開基 関根兵吾[1]
文化財 円空作木造千手観音立像(埼玉県指定有形文化財)
法人番号 1030005005602 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

大経寺(だいきょうじ)は、埼玉県八潮市にある浄土宗寺院

歴史

1586年天正14年)、等誉暁翁によって開山された。開基は地元の関根兵吾という人物であった[2]

1648年慶安元年)、江戸幕府第3代将軍徳川家光より寺領7が与えられた[2]

当寺の観音堂にある木造鉈刻千手観世音菩薩像は、文覚作とされていたが[1]、調査の結果、円空によって作られた「円空仏」であることが明らかになった[2]

文化財

  • 円空作木造千手観音立像(埼玉県指定有形文化財 平成6年3月16日指定)[3]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c d e f g 新編武蔵風土記稿 八條村.
  2. ^ a b c 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、447p
  3. ^ 埼玉県文化財目録埼玉県、61p

参考文献

  • 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年
  • 「八條村 大經寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ204埼玉郡ノ6、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764008/20 

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia