大更村

おおぶけむら
大更村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 新設合併
大更村平舘村寺田村田頭村西根村
現在の自治体 八幡平市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 岩手県
岩手郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 34.49 km2.
総人口 7,005
(『岩手県町村合併誌』、1956年8月)
隣接自治体 岩手郡岩手町平舘村田頭村滝沢村玉山村
大更村役場
所在地 岩手県岩手郡大更村第21地割30-8
座標 北緯39度54分39秒 東経141度05分52秒 / 北緯39.91097度 東経141.09786度 / 39.91097; 141.09786座標: 北緯39度54分39秒 東経141度05分52秒 / 北緯39.91097度 東経141.09786度 / 39.91097; 141.09786
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大更村(おおぶけむら)は、昭和31年(1956年)まで岩手県岩手郡の北西部に存在していた村。現在の八幡平市大更にあたる。

地理

  • 河川:松川、赤川

沿革

行政

歴代村長

氏名 就任 退任 備考
1 中島貞 明治22年(1889年) 明治37年(1904年)
2 村山美雄 明治37年(1904年)5月 明治39年(1906年)
3 藤沢善次郎 明治39年(1906年)4月20日 明治42年(1909年)
4 杉本貞吉 明治42年(1909年)5月3日 明治44年(1911年)
5 大沢六郎 明治44年(1911年)11月27日 大正9年(1920年)3月
6 星川近礼 大正9年(1920年)3月 大正11年(1922年)8月
7 工藤弥兵衛 大正11年(1922年)8月17日 昭和2年(1927年)4月
8 小原栄太郎 昭和2年(1927年)4月 昭和6年(1931年)5月
9 小武方寅次郎 昭和6年(1931年)5月30日 昭和13年(1938年)3月
10 金野九十郎 昭和13年(1938年)4月 昭和22年(1947年)4月
11 工藤又次郎 昭和22年(1947年)5月 昭和23年(1948年)3月
12 工藤幾久寿 昭和23年(1948年)4月 昭和26年(1951年)5月
13 工藤直輝 昭和26年(1951年)5月 昭和31年(1956年)9月29日

交通

鉄道

出身著名人

参考文献

  • 『岩手県町村合併誌』(岩手県総務部地方課、1957)

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia