大垣市立一之瀬小学校(おおがきしりつ いちのせしょうがっこう)は、かつて岐阜県大垣市にあった公立小学校。
概要
沿革
- 1873年(明治6年) - 石津郡[3]一之瀬村に、噞喁[4]義校が開校する。児童は一之瀬村及び牧田村の和田地区であった。
- 1881年(明治13年) - 一之瀬学校に改称する。
- 1903年(明治36年) - 高等科を併置。一之瀬尋常高等小学校に改称する。
- 1918年(大正7年) - 牧田村和田地区の児童が牧田尋常高等小学校への通学となる。
- 1941年(昭和16年) - 一之瀬国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年) - 一之瀬小学校に改称する。
- 1955年(昭和30年)1月15日 - 時村、牧田村、一之瀬村、多良村が合併、上石津村が発足。同時に上石津村立一之瀬小学校に改称する。
- 1963年(昭和38年) - 現在の校舎が完成する。
- 1969年(昭和44年)1月15日 - 上石津村が町制施行、上石津町となる。同時に上石津町立一之瀬小学校に改称する。
- 1983年(昭和58年) - 特別教室を新築する。プールが完成する。
- 1996年(平成8年) - 体育館を新築する。
- 2006年(平成18年)3月27日 - 上石津町が大垣市に編入される。同時に大垣市立一之瀬小学校に改称する。
- 2024年(令和6年)
- 3月10日 - 閉校式を行う[5]。
- 3月31日 - 廃校。
脚注
- ^ 大垣市立小中学校の通学区域等を定める規則
- ^ 平成29年度は2・3及び4.5学年で複式学級が行われている
- ^ 1879年に上石津郡と下石津郡に分割。1897年に上石津郡と多芸郡の一部と合併し養老郡。
- ^ 読みは「けんぎょう」。魚が水面に口を出して呼吸するという意味。
- ^ “上石津地域3小学校で閉校式”. 大垣市. 2024年3月13日閲覧。
関連項目
外部リンク