夢記

夢記』(ゆめのき)は、鎌倉時代初期の華厳宗中興の祖といわれる明恵上人が建久2年(1191年)から、入寂前年の寛喜3年(1231年)まで約40年にわたって自ら見たを記録したものである。『御夢記』『御夢御日記』ともいわれる。

現在、高山寺に17点(1巻・9通・2帖・2冊・3幅)が残存するほか、数ヶ所に分散して保存されている。

脚注

参考文献

  • 奥田勲・平野多恵・前川健一 編『明恵上人夢記 訳注』勉誠出版、2015年2月。ISBN 978-4-585-21024-5 
  • 河合隼雄『明恵 夢を生きる』京都松柏社、1987年4月(法蔵館販売)。講談社<講談社α文庫>、1995年10月。ISBN 4062561182

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia