地蔵院 (浜松市)

地蔵院
所在地 静岡県浜松市中央区高塚町4516
山号 護法山
院号 地蔵院
宗派 臨済宗方広寺派
本尊 延命地蔵菩薩
創建年 明徳元年(1390年
開山 元道円密和尚
正式名 護法山地藏禪院
公式サイト 護法山 地蔵院
法人番号 1080405000909 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

地蔵院(じぞういん)は、静岡県浜松市中央区にある臨済宗方広寺派寺院

歴史

明徳元年(1390年)に元通円密により創建される。元通円密は後醍醐天皇の子、宗良親王と共に遠州に入った公家出身の武家であった。元中2年(1385年)に親王が亡くなると出家し、当地高塚に庵を結んだとされる。

位牌堂に築山御前の腹籠り地蔵は御奉りされている。他に四孝女妙法蓮華経。


明治6年(1873年)6月 敷知郡高塚学校(現在の可美小学校)が創立。

明治14年(1881年)8月 増楽へ移転。

脚注

外部リンク

座標: 北緯34度41分20秒 東経137度41分02秒 / 北緯34.68886度 東経137.68386度 / 34.68886; 137.68386

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia