四銖銭

四銖銭(ししゅせん)には、次の2種類がある。

  • 南北朝時代南朝宋で鋳造された貨幣。430年元嘉7年)に鋳造されたものには表面に「四銖」が刻字され、454年孝建元年)に鋳造されたものにはこれに加えて裏面に「孝建」が刻字されているのが特徴である。古文銭も参照。

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia