和泉洋人
和泉 洋人(いずみ ひろと、1953年5月18日 - )は、日本の建設官僚。学位は、博士(工学)(東京大学、2001年)。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授[1]。 内閣官房都市再生本部事務局次長、国土交通省大臣官房審議官(住宅局担当)、国土交通省住宅局長、内閣官房地域活性化統合事務局長、内閣官房参与(国家戦略担当)、内閣総理大臣補佐官(国土強靭化及び復興等の社会資本整備並びに地域活性化担当)、内閣総理大臣補佐官(国土強靭化及び復興等の社会資本整備、地域活性化並びに健康・医療に関する成長戦略担当)、内閣総理大臣補佐官(国土強靱化及び復興等の社会資本整備、地方創生並びに健康・医療に関する成長戦略担当)などを歴任した。 来歴神奈川県横浜市出身の建設官僚である。東京大学工学部都市工学科を卒業し、建設省に入省した。高崎市役所へ出向を経て、建設省にて建設省住宅局住宅生産課長などを務めた。中央省庁再編後は国土交通省に所属し、国土交通省住宅局住宅総合整備課長を経て、内閣官房に出向し都市再生本部事務局次長を務めた。国土交通省に戻ると、大臣官房審議官を経て住宅局長に就任した。その後、再び内閣官房に出向して地域活性化統合事務局長を務め、それを最後に2012年9月、国土交通省を退官した。後任の地域活性化統合事務局長には建設省入省同期の加藤利男都市局長が就いた。 同年10月、民主党・野田政権時代に内閣官房参与として官邸入りをした。 そのまま安倍首相が留任(2017年7月10日の国会で菅官房長官の発言)させる。安倍政権発足後は内閣官房参与(国家戦略担当)を経て、内閣総理大臣補佐官(国土強靭化及び復興等の社会資本整備並びに地域活性化担当)となるなど、閣内の要職を歴任した。その後、内閣総理大臣補佐官(国土強靭化及び復興等の社会資本整備、地域活性化並びに健康・医療に関する成長戦略担当)を経て、内閣総理大臣補佐官(国土強靱化及び復興等の社会資本整備、地方創生、健康・医療に関する成長戦略並びに科学技術イノベーション政策その他特命事項担当)となった。 2020年9月16日に発足した菅義偉内閣でも内閣総理大臣補佐官として再任[2]。 2021年10月4日、岸田内閣発足に伴い内閣総理大臣補佐官を退任[3]。 2021年12月24日、2022年1月1日付で大阪府、大阪市の特別顧問に就任することが発表された[4]。 人物像
発言2021年横浜市長選挙
著書
脚注
外部リンク
|