向井正重

 
向井正重
時代 戦国時代
生誕 永正16年(1519年
死没 天正7年9月19日1579年10月19日
別名 助兵衛尉、伊賀守
主君 武田信玄勝頼
氏族 仁木氏族向井氏
父母 向井忠綱
政勝正綱
テンプレートを表示

向井 正重(むかい まさしげ)は、戦国時代武将武田氏に仕えた。

生涯

忠綱伊勢国の人。向井氏伊賀国向荘(現・亀山市)を本貫としていたが、後に伊勢国に拠点を移したという[1]

甲斐国戦国大名武田信玄勝頼の2代に仕える。永禄12年(1569年)に駿河を制圧した武田氏武田水軍の一翼となるよう出仕を求められ、元亀3年(1572年)夏ごろに海賊衆として仕えた。

天正5年(1577年北条軍蒲原を侵し江尻に達した。この時興国寺城におり、江尻に妻子のあった城将らが出撃を望んだが、正重はこれを退けて固く城を守り北条軍を撃退した。天正7年(1579年持船城にあった時、徳川家康配下の牧野康成が攻め寄せ、嫡男政勝らとともに討死した。

脚注

  1. ^ 柴裕之「向井正重」『武田氏家臣団人名辞典』東京堂出版、2015年。 

参考文献

  • 寛政重修諸家譜』巻第103
  • 柴辻俊六; 平山優; 黒田基樹 ほか 編『武田氏家臣団人名辞典』東京堂出版、2015年。ISBN 978-4-490-10860-6 

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia