吉田長三郎
吉田 長三郎(よしだ ちょうざぶろう、1877年3月17日 - 没年不明)は二代目・田中長兵衛の実弟。兄を補佐し田中鉱山株式会社の取締役を務めた。 経歴官省御用達商人として軍への糧食や鉄材の調達を担っていた田中長兵衛の三男として1877年(明治10年)、後の京橋区に生まれる。長兄の安太郎とは19歳、三姉のきちとも11歳離れた末っ子で、母・みなの実家である吉田家を継いで吉田長三郎となった。慶應義塾幼稚舎[注 1]より高等科[3]に進み、1897年(明治30年)[4]の卒業後は当時田中家の家業となっていた鉱山業に従事。1901年(明治34年)11月に実父・長兵衛が死去すると兄の安太郎が家督を相続し二代目・長兵衛を襲名した。明治三十七八年戦役において長三郎は出征。従六位、勲六等を授与される[5][6]。 1917年(大正6年)4月、それまで長兵衛の個人経営だった田中商店が株式会社化。田中鉱山株式会社となり、長三郎は監査役に就任[7]。2年後の1919年には取締役に就任した[8]。日本初の民間製鉄所を立ち上げ、一時は国内鉄生産量の過半数を占めた田中家の鉱山製鉄事業だったが、戦後恐慌や関東大震災など様々な要因が重なり1924年(大正13年)3月に経営破綻。同月、実兄である二代目長兵衛が病没する。 1930年(昭和5年)三男の勇吉が渡米しサウスダコタ州立大へ[9]。同年、四男の康吉を子供に恵まれなかった横山長次郎[注 2]の養子に出す。この頃長次郎は参松合資会社を経営しており、長三郎は1932年(昭和7年)に設立された関連会社・株式会社三松商店の監査役[10]を務めた[注 3]。横山家に入った康吉は安川第五郎の長女・敏子を妻とし、1941年(昭和16年)に長男・久一が誕生。長次郎没後は参松の社長を長く務めた[14]。 1923年(大正12年)9月の関東大震災以降、芝区三田の田中長兵衛邸を住まいとしていた[注 4]長三郎だが、晩年(遅くとも1942年までに)[16]は渋谷区氷川町五八に移っている[17]。 家族
脚注注釈
出典
|