剱地村(つるぎじむら)は、石川県鳳至郡に存在した村である。
地理
隣接していた市町村
歴史
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制の施行により、鳳至郡剱地村、大泊村、赤神村及び腰細村を廃し、鳳至郡剱地村、大泊村、赤神村、腰細村及び馬場村の区域の一部の区域をもって鳳至郡剱地村を設置する。(旧鳳至郡馬場村の区域の一部を字剱地に設定する。)
- 1901年 (明治34年)当時の剱地村の人口1,538人。
- 1908年(明治41年)4月1日 鳳至郡剱地村、阿岸村及び仁岸村を廃し、その区域をもって鳳至郡剱地村を設置する。
- 1956年(昭和31年)9月30日 鳳至郡剱地村を廃し、その区域を鳳至郡門前町に編入する。剱地村の37大字は門前町に継承。(編入時に字小山の区域の一部を字風原に設定する。)
行政
村長
旧剱地村歴代村長
代 |
人 |
氏名 |
就任 |
退任 |
備考
|
? |
5 |
板谷常吉 |
不詳 |
不詳 |
|
? |
6 |
定梶栄作 |
不詳 |
1908年(明治41年)3月31日 |
|
(小橋彦七、中谷次作、中谷吉太郎、中村馬之助)以上、詳細不明・順不同
教育
中学校
小学校
交通
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 観光スポット
- 阿岸本誓寺
- アギシコギクザクラ 石川県指定天然記念物
註
参考文献
関連項目