利用者:Fumi37s

Top


このページは利用者:Fumi37sのユーザーページです。編集しないでください
何かある場合は会話ページ必ず連絡を入れて下さい。利用者本人が編集を行います。

USER DETAIL
Fumi37s
拡張承認利用者、翻訳者
名前 Fumi37s
性別
日本の旗 日本
ユーザーボックス
現在のWikipediaの総ページ数は約4,237,750ページです。
現在のWikipediaの項目数は、約1,443,216本です。(w-ain)
この利用者は、以下の副アカウントを持っています。
SanaHiro
この利用者グローバルアカウントを持っています。Fumi37sのメインアカウントは日本語版ウィキペディアにあります。
Translatewiki.net logoこの利用者はtranslatewiki.netの翻訳者です(利用者ページ)。
9
2015年5月5日9年と243日前)
日本語版ウィキペディアに参加しました(ログ投稿記録)。
この利用者はプロジェクト:島を発足しました。
この利用者はプロジェクト:YouTubeを発足しました。
この利用者はプロジェクト:eスポーツを発足しました。
テンプレートを表示

Fumi37sの利用者ページへようこそ!

何かご意見・ご要望がありましたら私の会話ページにお願いします。
また、このページのことでお気づきのことがありましたら同じく会話ページにご報告の方をお願いします。


2002年3月7日生まれ。平成27年3月23日より利用者:SanaHiroで活動開始。現在は利用者:Fumi37sをメインとして利用している。英語版WikipediaやMetawiki、Wikibooksなど関連サイトには同名にてアカウント連結済み。2025年令和7年)1月4日)総編集回数約1300回。何か要望や意見がある方は会話ページでお問いかけ下さい。

私についての説明を少し行います。日本人で日本語が母語です。使用できる言語は日本語と英語です。英語はWikipedia上での読み書きでは問題ないと思われます(専門用語が頻発する場合を除く)。基本的に私はWikipediaに対して強い執着心は無いために編集を続けようとする気力や時間がありません。場合によっては必要な議論に参加できない場合もあります。

活動方針について

  • 新規作成は基本的に行いません。行うのは情報量や出典量に自信があるときのみです。
  • 訂正作業を行います。記事について誤字脱字や文脈の整理などを行います。
  • 翻訳作業を行います。 https://translatewiki.net/ や日本語版Wikipediaでの翻訳作業も行っています。
  • 最近の更新新規作成ページを確認します。荒らしなどに素早く対応する良い手段だからです。
  • IPアドレス活動者の投稿記録を確認します。荒らしを最も起こすのはIPアドレスでの活動者です。


上記の5つの方針に基づいて、活動を行っています。あくまでも「IPアドレスならすべて荒らし」などと言った意見は持ちません。基本的に私自身はいかなる場面でもどちらかの立場につかないようにしています。第三者視点で作業を行っています。また、私は「拡張承認された利用者」と誰でも取得できる権限を持ったほぼ一般の利用者です。権限を持つ方のサポートを行うことができれば幸いです。

これまでの活動内容

https://xtools.wmflabs.org/ec/ja.wikipedia.org/Fumi37s?uselang=jaより引用。

新規コンテンツ制作

これまでの活動で新規記事に留まらず、新規プロジェクト、新規カテゴリー、新規テンプレート、新規ユーザーボックスの制作を行ってきました。総新規記事制作数は100超え。わずかアカウント作成1年足らずで達成した数字です。他のページとの兼ね合いや私自身の落ち度で削除されたページは6ページ。割合としては低いですが、決して甘えていい数字とは考えていません。

新規プロジェクトとしてはプロジェクト:島プロジェクト:YouTubeを開始しました。日本の特色について考えたときに必須となる「島」や大衆的なコンテンツとなっている「YouTube」に関してプロジェクトを発足させることは非常に良い発案であったと自負しています。特にプロジェクト:YouTubeは、YouTubeチャンネルテンプレートに関する方針など多大な貢献に繋がっております。直接の関係は無くとも、その方針を打ち立てるに至った場所を最初に作ることができたのはWikipedia日本語版に大きく貢献できたのではないでしょうか。

また、ユーザーボックスに関しては非常に多くのユーザーボックスを作ることを想定していましたが、現状の需要と供給のバランスなどを考慮すると『作成者>利用者』という相関性が否めません。そのため、ユーザーボックスの制作は打ち切りとしました。

これからの活動としては、新規コンテンツの制作よりも従来コンテンツの充実に力を入れていくつもりです。

従来コンテンツの充実と修正

新規コンテンツの作成から従来コンテンツの充実へと舵を切り始めて以降、私は1年以内に「拡張承認された利用者」となっています。つまり500以上のページ編集を経験しました。もちろん、その中には削除された編集が存在していますが、こちらは3%と比較的小さい値です。これを0にする編集を心掛けたいです。

従来コンテンツの充実に貢献した活動と私が認識するのは10,000バイト以上の増強です。こうした大型編集を行ったものとして記事コンテンツの名をあげると「ぼくらの七日間戦争」、「Minecraft」、「クレイジーラクーン」、「三月のパンタシア」、「星街すいせい」などが挙げられます。これらは全履歴の中で私が最もコンテンツに尽力したと言えるものを挙げました。

クレイジーラクーン

この記事は私が95%以上を増強しています。元々は約3,000バイトの出典も内容も不足した記事でした。現状では約400,000バイトであり、特別:長いページにも記載されているページとなっています。様々な記事を参考にし、取捨選択をすることでeスポーツという未発展のWikipediaコンテンツでありながら、日本版ページで約100位のページサイズを誇る記事となっています。

Wikipediaではeスポーツに関して、情報が大いに不足しています。決して出典や内容量が不足している訳ではありません。ですが、編集者が圧倒的に少ないのです。特筆性のないものを記事にしたい、とは言いません。しかし、実績のあるeスポーツの団体や個人を作成されても編集者の能力不足で削除されるのは忍びないことです。そのため、日本で最大規模のeスポーツ団体を手始めに増強し、これを基礎にしてコンテンツを増強していくことを目指しています。