利用者:Complex01/会話ページの過去ログ3Wikipedia:月間感謝賞/投票(10月分)のお礼Diagraph01と申します。気付くのが遅れまして例を失した感がありますが、6ウィキも投票していただきまして、ありがとうございました。他に素晴らしい活動をされている方々がおられ、実際その方々が受賞されましたが、私としましては、興味のある分野を翻訳しているだけでした。統計記事については、自分で興味があったため行った訳ですが、このような形で評価をいただいたことに、たいへん嬉しく思っております。それとともに、見て下さっている方もいるのだと思うと、今後の翻訳やメンテナンスの励みになります。重ねて御礼を申し上げます。--Diagraph01 2005年10月28日 (金) 16:05 (UTC) 2月分の御礼私もここに書いてしまいますが、投票、ψの提供、それから知らせていただきありがとうございます。今後の励みになります。これからもウィキペディアの質・量の向上に貢献できたらと思います。アズンチャ 2006年2月28日 (火) 03:00 (UTC) アクエンアトンについてはじめまして。Maris stella と申します。アマルナ文書等での精力的な御活躍には感嘆させて戴いております。もしかしてと考えてお知らせするのですが、目下、「アクエンアトン」の英語版 enAkhenaten を日本語に訳しております。決して、Complex01 様を掣肘しようとかの意図はございませんが、もし、そちらさまでも翻訳を考えておられるとしますと、あるいはバッティングする可能性もありますので、現在、拙訳にて翻訳途中ということをお知らせする次第です。全体が非常に長いので、半分程度訳せれば、そこで投稿して、後は少しづつ追加で訳して行く所存です。なにぶん、長いので、途中でネフェルタリのような短い記事の翻訳にかかったりして遅れております。Complex01 様がすでに訳にかかり、半分は訳しておられるとかの状況でしたら、わたくしの方で引きたく思います。しかし、もしそうでないようでしたら、この件はお任せ戴ければともお願いする次第です(「Aten_disk.jpg アトンの画像」等もアップしております)。まことに一方的な話ですが、一言、ご挨拶させて戴きました。--Maris stella 2005年11月3日 (木) 19:16 (UTC)
ウィキポータル経済学どうも初めまして、shimoxxと申します。このたびウィキポータル経済学を立ち上げることにいたしました。もしよろしければ、経済学分野で大変活躍されているComplex01さんのご協力をいただければと思い、誠に不躾ながらお誘い申し上げた次第です。ご関心がおありでしたら、どうぞ当該ページをご覧ください。それでは失礼いたします。--shimoxx 2006年1月22日 (日) 03:50 (UTC)
唐突だけれども貴殿を管理者に推薦して宜しくて?Sionnach 2006年2月20日 (月) 23:37 (UTC)
反対が無かったので推薦いたそう。Sionnach 2006年3月27日 (月) 01:04 (UTC) と言う訳でWikipedia:管理者への立候補/Complex01 20060327での質問へお答えいただきたい。Sionnach 2006年3月27日 (月) 03:12 (UTC) Wikipedia:月間感謝賞/投票(2月)のお礼Melan と申します。制度を知らなかったので、あわてて調べました。受賞者でなくてもウィキマネーを貰えるのですね。さっそく口座開設させていただきました。調べてみると、昨年10月にもノミネートされてました。人工知能関連は学生のころ専攻していたのですが、その後は全く無縁でしてエキスパートシステムなどを訳すにあたっては結構苦労しましたので、報われた思いです。ありがとうございました。 Melan 2006年2月28日 (火) 04:07 (UTC) Diagraph01です、ノミネートしていただきありがとうございました。以前にもノミネートをいただいておりましたが、Melanさん同様、私もこの制度について詳しくなかったため、過去の状況を把握していませんでした。イヌクティトゥット語は、カナダ在住の知人から聞いていたものの、分量の大きさからなかなか翻訳に踏み切れなかったものでした。バレンタイン歩兵戦車は2月14日にあやかって翻訳したもので、ヴェスペ(と一連のドイツ軍車輌)は、以前記事があったのですが、著作権侵害の虞で削除されたものを翻訳で救済した形です。後者二つは趣味も兼ねておりますが、評価をいただくと、改めて発奮となります。深く御礼を申し上げます。--Diagraph01 2006年2月28日 (火) 08:35 (UTC) - 追加ですみません。御礼に翻訳依頼のジョン・スノーの翻訳に着手しようと思ったのですが、既に他の方が翻訳されておりました。不覚にもお役に立てませんでした。私は投票の類を見逃してしまう質なので、代わりと申し上げては何ですが、20ウィキを供託させていただきたいと思います。お受け取りいただけますと幸いです。--Diagraph01 2006年2月28日 (火) 09:07 (UTC) Yassieです。月間感謝賞にノミネートしていただき、ありがとうございました。各州の州都をはじめ、アメリカ国内ではかなり名の知れた都市でも日本語版では未執筆であったり、サブスタブであったりしたものが多かったので順次翻訳に取り掛かっていました。現在唯一残っている州都、サンタフェ (ニューメキシコ州)も近日翻訳予定です。活動開始2ヶ月のまだまだ新米ですが、これからも精進に励みますので、宜しくお願い致します。また、早速ですが、頂いた5ウィキをカテゴリの整備に充てることにしました。こちらもご覧いただけましたら幸甚に存じます。Yassie 2006年2月28日 (火) 14:31 (UTC)
執筆のお誘いこんにちは/今晩は。匿名の者ですが、お願いがあって参りました。様々な記事を書かれておられるようですが、Category:出身別の人名一覧を辿りますと、~人の一覧、ポーランド人の一覧、ユダヤ人の一覧、ハンガリー人の一覧、ウクライナ人の一覧、グルジア人の一覧といった一覧があることがわかります。Complex01 さんに、赤リンク部分を埋めていただきたいと思い、依頼にあがりました。執筆依頼・翻訳依頼にも多様な依頼事項がありますので、ぜひご覧ください。 よろしければWikipedia:ウィキポータル/ユダヤ教/執筆依頼の執筆・翻訳にもご参加ください(Wikipedia:ウィキプロジェクト/ユダヤ教にサインしてください)。 それでは、体に気をつけて、執筆なさってください。2006年3月12日 (日) 03:47 (UTC) 人工市場の記事化についてはじめまして、Seibuabinaです。ところで、Complex01さんは、自身のサブページで人工市場の草案のようなものを作成されていましたが、これをもとに記事を作成したいんですけど、よろしいですか?このサブページは現在、自身の管理者への立候補の記事になっていますし。--Seibuabina 2006年3月29日 (水) 04:34 (UTC)
管理者への推薦ありがとうございます先ほどはこちらのノートにて管理者への推薦のお話をいただきました。ありがたい話ですが辞退させていただきます。同じ話をこちらに書き込むことになりますが・・・議論や仲裁に弱く、ルールの制定や遵守も不得意で、どちらかというと管理職であるより、翻訳職人や執筆職人としてヒラユーザーであることが気楽だと思っています。管理者の少なさと必要性は認識していますが、申し訳ありませんが自分には適切でないと思います。みんなを幸せにする自身はありませんので、せっかくのお誘いをお断りして申し訳ないです。Nopira 2006年4月23日 (日) 14:12 (UTC)
Diagraph01です。管理者ご推薦に際し大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。ご期待を裏切らないよう、かつ、無理のないように活動していく所存です。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。--Diagraph01 2006年5月8日 (月) 05:10 (UTC) 道都大学の保護について
管理者としてコメントを頂こう先日、毛が生えた程度♡氏が一週間のブロックがTietew氏によって行われた。ブロックの理由は暴言だが、毛が生えた程度♡氏の投稿履歴を見ても暴力的な発言は一切行っていない。この件について我が人民に対する不服なる行為に対する戦い若しくは利用者‐会話:Tietew#毛が生えた程度♡氏に対する1週間ブロックの理由を詳細に説明せよ。にコメントを頂こうと思う。もしこれに同意しないのであれば即座に毛が生えた程度♡氏のブロックを解除せよ。
Re: 第2回アメリカ連合国議会ご連絡いただき、ありがとうございます。 さて、ウィキバンクですが、口座の作り方がわかりません。御教示いただけると幸いです。(m(__)m)寒波星人 2006年6月30日 (金) 03:50 (UTC)
State Capitolこんにちは。Yassieです。実はComplex01様がジョージア州議会議事堂を立ち上げる6時間前に、私もマサチューセッツ州会議事堂を立ち上げておりました。ここでState Capitolの訳なのですが、「州議会議事堂」と「州会議事堂」と、どちらがいいのでしょうかね... 定訳は無いようなのですが[1][2]、まだState Capitolの記事数が少ない今のうちに、どちらかに統一しておいたほうが良いような気がします。Yassie 2006年6月30日 (金) 07:24 (UTC)
アーベル・アップシャーこんにちはComplex01さん。Toki-hoと申します。いつも精力的なご執筆ありがとうございます。今回のアーベル・アップシャーの御翻訳もすばらしいと思いました。しかし当項目の第4章冒頭に 外部サイト[3]の文がまぎれこんでいるのを偶然発見いたしました。多分、御翻訳のおりに参考にされたものが、そのまま残ったのではないでしょうか。そこで、削除依頼をだそうとおもったのですが、投稿者はいまのところComplex01さんだけですので、初版投稿者ご本人が、即時削除依頼をなさって、対処後あらたに再投稿されたほうが人的リソースが少なくてすむし、時間的にも早いのではないかと思いお知らせにあがりました。いかがでしょうか。なお、私のほうに錯誤がありましたらどうかおゆるしください。よろしくお願いいたします。Toki-ho 2006年9月13日 (水) 03:32 (UTC)
Wikipedia:コメント依頼/Tietew20060915に「Tietewさんを管理者から一般利用者に変更する提案」を行いました。コメントをお願いします。 概略を申し上げると今回のTietewさんのYAHOO,NIFTY,BIGLOBEに対する広域ブロックを理由として、「Tietewさんを管理者から一般利用者に変更すること」について論議をお願いしているわけですが、管理者の方には常識的なことでも、私のような一般参加者には分からないことが色々あると思いますので、「この初心者めが」と思わずお教え頂ければ幸いです。 本来、このようなお願いの連絡は「WikiJA-I」のほうでするべきなのかもしれません。 そちらでもお願いのメールは出しているのですが、WikiJA-Iの保存書庫から判断したところでは「WikiJA-I」は対話の場としてうまく機能していないようです。「WikiJA-I」のほうでコメントされた管理者も1人おられますが、もっと多くの管理者の方にコメントをいただきたいので、Tietewさんを含む全管理者の方にこの書き込みをさせていただきました。Penpen 2006年9月17日 (日) 09:10 (UTC) Template:Boxboxtopの使用に関するお願いTemplate:Boxboxtopは、Safari等のブラウザで正しく表示されません。改善されるまで使用を控えるよう管理者の方からも言っていただけると嬉しいです。なお、この問題に関してはTemplate‐ノート:Boxboxtop#Safariで正しく表示されない件についてのほうで議論を行っています。-- Command827 2006年10月20日 (金) 16:03 (UTC) 画像:CEC SIN JIS KEYBOARD.png の削除についてファイル:CEC SIN JIS KEYBOARD.pngが知らないうちに削除されていますが、(即時削除の方針 画像/マルチメディアの5に該当)の方には、「{{image source}} 等で投稿者に通知されており、通知から一週間以上経過している。当該の画像について個別に通知されている必要はなく、過去に同様な通知がされているならば、その時点から一週間が経過していればよい。」となっており、今回は投稿者である私に通知されていなく削除条件が満たされていないのに削除されたように思えるのですが?私の解釈が間違ってるのか?通知されているのに気付いていないだけなのでしょうか?お教え頂けるとありがたいのですが、宜しくお願いいたします。みっとし 2006年11月5日 (日) 16:15 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia