利用者:BBG

BBGの方針

  • 信頼できる情報源の出典を示さず、「~と思われる」、「~という意見もある」などの記述は、個人的な意見・批評・感想と判断して、百科事典的ではないものとして除去、又はコメントアウトしています。
掲示板やブログなどは基本的に情報源にならないとのこと(Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源)。

Wikipediaの方針

Wikipediaの資料

便利なTemplate

  • {{DEFAULTSORT:○○}}
○○にソートキーを入力しとけば、一つ一つにソートキーを打ち込む必要がない。
過剰なネタバレなどを畳んで隠すことができる。
項目の編集に関してノートで呼びかける時に使う。

著作権

入門書
  • 文化庁(編)『著作権法入門(平成18年版)』(著作権情報センター、2006年)ISBN 9784885260537
改訂が毎年1回のペースで早い点、ネット関連の最新動向をいち早く紹介してる点、文化庁の公式見解が掲載されてる点、初心者に理解しやすいようコンパクトに整理されて点でお薦めである。
参考文献
  • 斉藤博(著)『著作権法(第3版)』(有斐閣、2007年)ISBN 9784641143791
著作権法の第一人者。京都学派。理論的に秀でているがやや難解。
  • 加戸守行(著)『著作権法逐条講義(五訂新版)』(著作権情報センター、2006年)ISBN 9784885260520
著者は著作権法立案担当した一人。立法者の考えを知る上で役立つ。
判例集
  • 斉藤博・半田正夫(編)『著作権法判例百選(第3版)』(有斐閣、2001年)ISBN 9784641114579
定番の判例集シリーズ。但し、学者の批評が多い点、著作権法は最新判例が次々と出るのに改訂が遅い点が難点である。
  • 本橋光一郎・本橋 美智子(編)『要約 著作権判例212』(学陽書房、2005年)ISBN 9784313314511
判例百選よりも最新判例を多く収録してる点がよい。但し、解説はポイントのみ。

BBGの作業場