利用者‐会話:Nano blocksこんにちは。今回ご指摘いただいた文章はおっしゃる通り自著作物の持ち込みにあたるものですので、該当サイトに自著作物の持ち込みに関する文章を追記し、これをもって自著作物持ち込みの手続きとさせていただきました。当方の知識不足によりご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。この度はご指摘いただきありがとうございました。--Mobcdts(会話) 2019年5月25日 (土) 02:47 (UTC)
添付リンクを見てみてください 元の参照リンクを見てください、見出し語と参照リンクはまったく違います Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Nano blocks様 このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:20 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Nano blocks様 1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください Nano blocks様 コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。 今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:16 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いNano blocksさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしNano blocksさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるNano blocksさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からNano blocksさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Nano blocksさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 コメント依頼はじめまして、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ApaApJt、Cicusjfofiewidofifu.を提出しているNekotasuと申します。Nano blocksさんは利用者:ApaApJt(会話 / 投稿記録 / 記録)の編集をいくつか差し戻されているのを拝見しました。ソックパペットの疑いについてまとめていますので、もしご関心ありましたら議論参加をお願いいたします。それでは失礼します。--Nekotasu(会話) 2022年3月10日 (木) 10:44 (UTC)
こんにちは。ご確認お願いします。この中国からの利用者は荒らしい行為をしてませんかね。 @Yttxvita:さんのことですが、彼の投稿記録を見れば、明らかに日本人では無いことがわかります。彼の編集を取り消す必要はありませんか。--鍋天国(会話) 2022年5月28日 (土) 11:11 (UTC)
検証可能性・出典を明記するの方針を熟読してください『であいもん』のことです。『であいもん』は2016年から数年間も掲載が続いていてテレビアニメ化もされており、間違いなく「有名な作品の一つ」だと思います。ですが所謂「有名税」で記事が成り立っている感じですが実際には出典や検証可能性が足りないサブスタブなのです。なので、むしろ強引なぐらいに出典がないと実際には駄目なのです。それだけは認めてもらいたいです。ただ他所でも似たような言い方をしたことがありますが『であいもん』は私だけの記事ではもちろんないから「絶対に自分の思い通りに編集をさせろ!」とはいいません。だけど、やはりサブスタブの扱いであり『であいもん』は記事の長さの割には出典や検証可能性が足りていないのは本当だというのは信じてもらいたいです。--Takamatsusan(会話) 2022年7月20日 (水) 13:19 (UTC)
とりあえず言いたいことは言いました。そして、自分だけの考えで強行するつもりはないので『であいもん』の編集については、これを機に「慎重に編集しよう」とも思いました。「記事を私物化してはいけない」という方針も知っているので平行線になった以上は「自分だけが絶対に正しいわけでもない」という理由から守ろうと思います。--Takamatsusan(会話) 2022年7月20日 (水) 15:06 (UTC)
台湾カステラでの編集、ありがとうございます。 |
Portal di Ensiklopedia Dunia