利用者‐会話:Lusheeta

Wikipedia:削除依頼/真・女神転生ポータルでの議論にご参加なされた皆様へ。復帰依頼を行いましたので、ご意見等ございましたら、こちらへのご参加、お願い致します。--輪宝スダルサナ 2007年7月2日 (月) 07:15 (UTC)[返信]

「投稿ブロック依頼/Penpen」への参加のお願い

2007年7月19日(木)19:49(UTC)(20日04:49(JST))よりWikipedia:投稿ブロック依頼/Penpenで審議が行われていますが、関係者の数に比べて参加者が少ないように思います。つきましては、上記審議への参加をお願いします。ついでといっては失礼ですが、これに関連してコメント依頼を出しておりますので、よろしければWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Penpen#コメント依頼についてにも参加お願いします。(資源節約のためテンプレートにしています。あしからずご了承ください。)Penpen 2007年7月20日 (金) 11:55 (UTC)[返信]

Pixia加筆、有難うございます

ただ数箇所、私が修正すべきか悩んでいる記述があります。これは対応言語を追加して頂いた事によって逆に問題となってしまったのですが、PixiaのGIF対応は特許失効後も保留にしていました。公式にGIFを扱えるようにしたのはVer.4以降・リリースは2006年8月ですが、日本語版と英語版以外はVer.4がリリースされていません。

他言語サイトでは、殆どが英語版をアナウンスして誘導・フランスサイトはフォーラムにGIFモジュール導入法が投稿されていました(中国語と朝鮮語サイトはダウンの為不明です)

私はPixia関係者ですので、ガイドラインであるNPOVを厳守しても(他者から見れば)偏向していると取られる可能性が高い立場にあります。また、Pixiaの機能を知りすぎている故に誇張染みた投稿になる恐れもあります。ウォッチは常にしていますが(たとえ軽微な執筆であれ)し難い事をご理解・ご容赦賜りたく、ここにお願い申し上げます。--Massa 2007年9月25日 (火) 10:22 (UTC)[返信]

Pixiaのウェブサイトを参考に加筆させて頂いたのですが、記述に問題がありかつMassano1さんが関係者であれば恐縮の至りです。各種言語版と思われるウェブサイトをチェックしてみましたが、Massano1さんのおっしゃるとおりでしたので、ご指摘された点に修正を加えてみました。未だ問題があるようでしたらご指摘して頂ければ幸いです。-- Lusheeta 2007年9月26日 (水) 06:10 (UTC)[返信]
修正部を確認しました。
言語:ハンガリー語が抜けています(バージョンは2.8f)
以前確認出来なかった言語で判明したもの
朝鮮語:サーバ移転でリンクが切れていましたが、移転先(管理は「はんけ」さん)が判りました(バージョンは3.1t)
中国語:公式サイトは見つかりませんでしたが、台湾に教材用ミラーがありました(繁体字のみ。3.0b)
他部分の表記では(これは初版で書かれた物ですが)完全フリーウェアの「完全」が、どのような意図で書かれたか気になります。添付ドキュメントに「貸与許諾の要求」記載がありますし、取り方によっては「何でもあり」と拡大解釈される恐れもあります。その他は問題無いと思いますが、この表記は削った方が良いかと思われます。著作物である以上、私は他者の著作物に対して一切の権限はありませんが、この点はご考慮の程、宜しくお願いいたします。--Massa 2007年9月26日 (水) 18:47 (UTC)[返信]
前回の問題の不備であったハンガリー語のみ修正しました。ここは編集依頼ではないので、残りの問題ばご自身で行ってください。自身の不利な点を消去する、改竄する、またはこれらに加えて相手を批判するなどといった悪質な行為をしないかぎり、偏向と判断される可能性は低いだろうと考えております。-- Lusheeta 2007年9月27日 (木) 11:17 (UTC)[返信]
有難うございます。「完全」の部分は私の責において削除いたしました(概要に削除意図を入れております)。これからも何かございましたらご意見・ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。--Massa 2007年9月27日 (木) 12:21 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/画像:Uzerboxbarnstar.jpgで「LGPLな画像を使った物をPDで配布できるか」という話をしてましたが、かなり強引ながら自分でも考察してみました。結構強引な考察ではありますが、LGPLの文面上PD配布が可能な可能性はあるものの、その部分の付随条件で要求されている「組み合わせ方の情報の提供」がない点でLGPL違反という線もありそうです。--PiaCarrot 2007年12月12日 (水) 13:20 (UTC)[返信]

審議にあたって大変参考となる情報を提供していただきありがとうございます。LGPLはコピーレフトであり、著作権の放棄を行う条件がないためにPDとして宣言するのは問題があるという考えを持っておりましたが、些か早計でしたね。-- Lusheeta 2007年12月14日 (金) 06:09 (UTC)[返信]
確かに、LGPLで画像を配布するという事自体が元々想定されてなかったという説はありますね。ただ今回の場合はLGPLで配布されている画像群があるようなので、強引にそれをライブラリと解釈して考察してみました。
LGPL-6は「ライブラリとその利用方法をリンク(今回の場合は画像を実際に組み合わせる行為が「リンク」に相当すると判断)し、その結果できた物を改変やリバースエンジニアリングを認めるライセンスで配布することができる。ただし~」ということのようなので、PDも可能ではないかというところに含みを持ちつつも、{LGPL-6aが要求する「『ライブラリ』を利用する著作物」の部分に該当する、画像の組み合わせ方の情報}が画像の情報ページに載ってないことを攻めるのが一番良さそうですね。
……あー、でもよく見たらその後の1段落丸ごと読み忘れてた模様だが、その部分も今読んでみると組み合わせ方を画像の説明ページに書くこと(+元の画像の配布場所およびLGPL2.1原文へのリンク)でフォローできますね。--PiaCarrot 2007年12月14日 (金) 06:42 (UTC)[返信]

細部の編集

初めまして、akane700と申します。この度はこちらにコメント頂きありがとうございます。――さて、Lusheetaさんのほぼすべての編集が細部の編集(M)になっているのですが何か理由があるんでしょうか?--akane700 2007年12月30日 (日) 04:21 (UTC)[返信]

こちらこそ初めまして。様々な議論(削除依頼かな)でよく目にしております。さて、ご質問にどういう意図があるのかは存じ上げませんが、気まぐれとしか言いようがないような、そんな感じです。閾値としては記事の5割程度かそれ以上を修正する場合以外はチェックしているつもりではいますが、チェックしていないときもよくありますので。-- Lusheeta 2007年12月30日 (日) 16:08 (UTC)[返信]
Wikipediaでいう細部の編集というのはホントにちょっとな編集なのでLusheetaさんの使い方はちょっと合わないのではないかと思います。Help:細部の編集をお読みになられれば宜しいかと思います。では、よいお年を。--akane700 2007年12月30日 (日) 22:55 (UTC)[返信]
了解しました。-- Lusheeta 2007年12月31日 (月) 09:44 (UTC)[返信]


こんにちは。「細部の編集(M)」をチェックしたうえで記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集も荒らしとみなされます。テキストを除去した記事に問題等がありましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。-- 以上の署名の無いコメントは、125.194.111.87会話/whois)さんが[2008年6月19日 (木) 01:59]に投稿したものです。

細部の編集をチェックしてテキストを除去した覚えはありませんし、ログにもありません。碌に確認せずに機械的なメッセージを投下するのは甚だ遺憾です。-- Lusheeta 2008年6月19日 (木) 01:59 (UTC)[返信]

写真の差し替えお疲れ様です

こんにちは、Huskysと申します。鳩山由紀夫では、写真をそれなりなものに差し替えて頂き、僭越ながら有難うございます。私も歴代総理の就任後の写真と照らして、それなりなものに差し替える必要があると思っていたのですが、著作権的に問題ない写真が見つからなかったものでして・・・。というわけで、おつかれさまです。--Huskys 2009年9月25日 (金) 16:29 (UTC)[返信]

申し訳ございません。当方の非礼、お詫び申し上げます

Mkhcan487です。さて、このたびはTemplate‐ノート:METAL GEARにおいて、当方の勘違いにより、Lusheeta様に対して非礼を浴びせてしまったことをお詫び申し上げます。

該当ノートページを閲覧していただければお分かりいただけると思いますが、当方はNewgreen氏とTemplate:METAL GEARにおける配色に関して対立しております。そのさい、客観的観点からご意見をいただいたにも関わらず、Lusheeta様のご意見をNewgreen氏の発言であると勘違いしてしまいました。これにより、当方はLusheeta様に対して非礼を浴びせてしまい、非常に不愉快な思いをさせてしまったことと思います。これは明らかに当方の責任であり、弁解の余地はございません。

誠に申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。

今後は投稿する前の推敲過程で再三の確認をし、このような早とちりをせぬよう、最善を尽くしたいと思います。このたびの件、重ねてお詫び申し上げます。今後もWikipediaにおける活動に関して、ご指導のほどよろしくお願いします。--Mkhcan487(Talk/Contributions) 2009年12月28日 (月) 16:48 (UTC)[返信]

議論参加のお願い

初めまして。突然失礼いたします。Sonchouと申します。

過去の「Wikipedia:ウィキポータル アニメ/アニメ関連記事における「CV」表記に関して」での議論に参加していた方にご連絡を申し上げております。

現在、「プロジェクト‐ノート:アニメ#キャラクターソングの歌手名における「CV」表記について」において、「CV」の表記に関しての議論が再発しております。もし、よろしければご意見を頂けないかとお願いに参りました。

お手数ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。--Sonchou 2010年10月26日 (火) 10:02 (UTC)[返信]

漢字Talk

こんにちは。漢字TalkMac OSへのリダイレクトに戻してしまわれたのを拝見しました。色々なお考えはあるでしょうが、それなりの手間をかけて翻訳された方に一言の声掛けも無くリダイレクト化を実施なさるのは、いささかお気の毒なのではありませんか。Mac OSで解説しているとは言え、漢字Talkについて知りたいと思う読者には、独立項目があるのはありがたいと思うのです。多少の誤訳があったとしても、手直しすれば済むことでしょうし。--miya 2010年11月10日 (水) 07:17 (UTC)[返信]

少量ですし独立した項目として残しておくよりはMac OSに一本化させたほうがよいだろうという考えで行ったのですが、何かしらのテンプレートを貼ったほうが有意だったのかもしれません。-- Lusheeta 2010年11月10日 (水) 13:09 (UTC)[返信]

ユーザー画廊相互リンクのテンプレート作成のお知らせ

はじめまして^^ Sigma64と申します。 このたび Template:ユーザー画廊相互リンク というものを作成したので、連絡に参りました。 このテンプレートは、私がポーランド語版のユーザー画廊にあった相互リンクを見て「日本語版にもあれば便利だな~」と思い、作成したものです。

もしよろしければ、テンプレートへの署名および貴画廊ページへのテンプレートの貼り付けをしていただけますか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。なお、このウィキメールは多数の利用者様へ送信していますので、返信は結構です(^人^) --Sigma64 2012年1月4日 (水) 08:51 (UTC)[返信]

菅野よう子の生年月日について

はじめまして。Nickeldimeと申します。作曲家の菅野よう子さんの生年月日について、2004年12月13日の編集分[1]にて「1964年3月18日」と加筆されておりますが、当方で調べてもソースが見つからないため、本文には暫定的に要出典タグを付けております(ノートには他説も提出されています)。できましたら、生年月日の情報源を教えていただけないでしょうか?--Nickeldime会話2013年1月21日 (月) 19:57 (UTC)[返信]

当該ノートページにも記述しましたが、自身の記述には出典がなく、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:存命人物の伝記に従い出典のある4gamerにある記述に変更しました。諸説はあるようですがウィキペディアの方針に沿うものとしては自身が調べた中ではそれが唯一でしたのでそちらを優先しました。ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。重ねてお詫び申し上げます。-- Lusheeta会話2013年1月30日 (水) 18:17 (UTC)[返信]