ウィキペディア日本語版へようこそ!
こんにちは、LudwigSKさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
初心者の方はまずガイドブック を読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へ をお読みください。
サンドボックス では、自由に試し書きをすることができます。
トレーニングも兼ねて自己紹介 をしてみましょう。
隣の利用者ページ は自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
執筆・編集するときは五本の柱 に注意してください。
ヘルプ
利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
ウィキペディアはウィキ というシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針 に書かれています。
Hello, LudwigSK! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help . Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内 で質問できます。
LudwigSKさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2012年1月20日 (金) 19:59 (UTC) [ 返信 ]
LudwigSKさん、立花左近です。ノート:塚原卜伝#外部リンクについて ではお世話になりました。件の多重アカウント氏の編集を調べておりまして、橋本石洲 の記事を見たのですが、LudwigSKさんが出典として付け加えられた「季刊連句」第33号のPDFファイルは、フリーな利用が認められたものなのでしょうか? それが明らかでないと、特定版削除依頼を出さなければならないかもしれません(私の見落としでしたら、申し訳ございません)。それから、連句結社猫蓑会ホームページも外部リンクの選び方から見て疑問があったので、一旦除去させていただきましたが、問題ないとお考えでしたら復帰されて下さい。以上、いろいろお世話になりながら大変恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。--立花左近 2012年2月28日 (火) 01:57 (UTC) 一部除去。--立花左近 2012年2月28日 (火) 02:51 (UTC) [ 返信 ]
大変申し訳ありませんでした。よくよく調べましたら、先のPDFファイルは発刊元のサイトに置かれているものでした。しかし、直リンクになっていると、それが置かれているサイトがわかりづらいので、そちらも明示しておいた方がいいかと思います。それと、そのサイト自体が掲載すべき外部リンクにあたるのかどうかも疑問に思えます。それを突き詰めると、そもそもこの記事の方に特筆性があるのかという問題になってしまうわけですが。そのあたり、大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。--立花左近 2012年2月28日 (火) 02:51 (UTC) [ 返信 ]
お世話になっております。私も当該頁には件の調査で辿り付き、氏の作成した中では何とか救えるかと思い加筆をしていたものです。やっと見つけた資料がこれだったのですが。下記の記載はあるものの、確かに二次利用については何も書いてありませんね。安全側に倒して、除去に賛成いたします。
配布した機関誌その他の資料類を誰でもいつでも自由に
参照 できるようにした公開の資料庫です。
— 連句結社猫蓑会ホームページ - 書庫、[1]
もともと、先日私が除去した自著は言うに及ばず、この資料があってもこの方の特筆性を担保することは無理かと思っておりました。何方かの加筆をもう少し待とうかと考えておりましたが、誰一人訪れない上に一番の候補者がブロックされた訳ですからね。これ以上は無理と判断して、削除依頼を出してこようと思います。ご忠告ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。--LudwigSK 2012年2月28日 (火) 03:27 (UTC)引用文に強調を付加--LudwigSK 2012年2月28日 (火) 03:37 (UTC) [ 返信 ]
こちらこそ、差し出がましい真似をして申し訳ありませんでした。なお、先に除去された件の方がコモンズにアップしたPDFファイルは、LudwigSKさんのご指摘の通り、明らかに著作権侵害にあたると思われますので、即時削除依頼を出してみました。では、今後ともよろしくお願いいたします。--立花左近 2012年2月28日 (火) 07:16 (UTC) [ 返信 ]
たびたびすみません。LudwigSKさんの出されたWikipedia:削除依頼/橋本石洲 に一旦削除票を投じたのですが、他の方のご意見により再考した結果、票を撤回いたしました。詳細は削除依頼とノート:橋本石洲 をご覧下さい。もし、依頼を取り下げられるのなら、それも反対はいたしません。どうも、件の多重アカウント氏の立項ということで、過敏になっていたようです。お騒がせし、またご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。--立花左近 2012年2月28日 (火) 15:29 (UTC) [ 返信 ]
先ほど、削除依頼を取り下げてまいりました。このまま推移すれば、即時存続となるものと思います。「伊勢正風の最後の俳諧師」という主題はまだまだ掘り下げる余地があると思いますし、依頼が無事クローズしましたら、その辺りを加筆してゆきたいと考えております。ありがとうございました。--LudwigSK 2012年2月29日 (水) 00:59 (UTC) [ 返信 ]
本件について、ノート に意見を申し上げました。お忙いためすぐ返事はできない可能性を示唆されていますが、本件、小生は改訂が行われない限り即時削除すべきとも考えております。素翻訳ならばいつでも復帰可能でしょうから、削除提案を提出しているかも知れませんので、よろしくご了承願います。--Babi Hijau (会話 ) 2012年5月3日 (木) 18:11 (UTC) [ 返信 ]
該当頁 にてお返事させていただきました。--LudwigSK (会話 ) 2012年5月4日 (金) 00:30 (UTC) [ 返信 ]
Pooh456と申します。「Wikipedia:井戸端/subj/NAVER人物検索を出典とすることの是非 」での私の 2012年5月6日 (日) 12:11 (UTC) の発言について,LudwigSKさんから「番号無しリスト化させていただきました。--LudwigSK(会話) 2012年5月7日 (月) 03:55 (UTC)」というフォローを頂きました。何ら問題はないのですが「番号無しリスト化させていただきました」ということの意味が分かりませんもので,ご連絡させて頂いた次第です。ご迷惑でなければご教示頂けませんでしょうか。--Pooh456 (会話 ) 2012年5月7日 (月) 11:45 (UTC) [ 返信 ]
こちらの差分 をご覧いただければ判りますとおり、Pooh456さんのコメント冒頭に「*」を付け加えただけです。--LudwigSK (会話 ) 2012年5月8日 (火) 01:08 (UTC) [ 返信 ]
有難うございました。--Pooh456 (会話 ) 2012年5月8日 (火) 03:04 (UTC) [ 返信 ]
Wikipedia‐ノート:削除依頼/かさねとは八重撫子の名なるべし の議論への案内いただきありがとうございました。多忙のためにすぐに返信できず申し訳ありませんでした。草稿等拝読させていただきましたが、アイザール氏が最後に仰っている通り、LudwigSKさんの努力のたまものですし、決して無駄になることでは無いと思います。同氏の解決案にある通り、既存記事への加筆と言うのも選択肢の一つではないでしょうか。簡単ではありますが、意思表示とさせていただきます。--リョリョ 2012年5月30日 (水) 11:12 (UTC) [ 返信 ]
ごぶさたしています。立花左近です。たまたまこのようなもの([2] 、[3] )を見つけましたので、私には事情はわかりかねますが、お知らせいたします。すでにご存知でしたらご容赦下さい。--立花左近 (会話 ) 2012年6月13日 (水) 14:41 (UTC) [ 返信 ]
お知らせありがとうございます。全く存じておりませんでした。--LudwigSK (会話 /記録 ) 2012年6月13日 (水) 17:59 (UTC) [ 返信 ]
本件につきましては、該当先にて撤回され、陳謝のお言葉をいただきました ので、私については解決したものと考えております。--LudwigSK (会話 /記録 ) 2012年6月14日 (木) 02:01 (UTC) [ 返信 ]
誤解だったようで何よりです。お邪魔いたしました。--立花左近 (会話 ) 2012年6月15日 (金) 13:37 (UTC) [ 返信 ]
LudwigSK様
いつもお世話になっております。
2012年6月6日 (水) 05:19 (UTC)にご指摘頂きました、小生立頁の『小島剛 』記事につきましてLudwigSK様のご指摘に従い、加筆修正を行いました。
本日現在、まだ小生立頁の修正内容をご覧頂いて無いようですので、こちらへ報告を申し上げました。
つきましては記事をご覧頂きまして、ご評価の再考を頂きたくお伺いを申し上げます。
なお小生不勉強なため、本欄への投稿でのお伺いが間違いであれば大変に失礼を致しました。
申し訳ございません。
--kataq 2012年6月15日 (金) 05:16 (UTC)
そちらの記事はすでに拝見しております。ウォッチリストに入っていますので、わざわざご案内いただく必要は有りません。削除依頼の審議で私が削除票を投じておりますのは別の理由によるものですから、記事をどう評価しようとも意味がありません。また、当該削除依頼審議に於いてあなたが投稿されたコメントに、私の解釈と異なることを、さも私がそう考えたかのように書いておられます。大変不愉快に感じております。 削除或いは打ち消ししていただくことを希望します。なお、こちらの会話ページへの返答は必要ありません。いや、しないでください。 --LudwigSK (会話 /記録 ) 2012年6月15日 (金) 05:25 (UTC) [ 返信 ]
LudwigSKさま
当方、ジャパンニューアルファのwikiページを制作しておりますstheaterと申します。
レイアウトについて、ありがとうございました。
当方wikipedia作成につきましては初心者のため、アドバイスをありがとうございます。
現在、削除依頼が取り下げられていない状態なのですが、こちらは「管理者」の方からのみ
取り下げが可能なのでしょうか。
内容としては、営利目的のものではないのですが、どのようにしたら「削除依頼」が取り下げられるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません
--Stheater (会話 ) 2012年6月27日 (水) 01:27 (UTC) [ 返信 ]
削除依頼の取り下げというものはありません。管理者の方も、審議の結果によって対処するだけです。なので審議が尽くされるまで、気長にお待ち下さい。例外としてWikipedia:即時存続 という規定がありますが、標記案件についてはこれには該当しないでしょう。
削除依頼がどのようなものであるかについては、Wikipedia:削除の方針 をお読み下さい。その中の依頼の終了 にあります通り、少なくとも1週間は審議が行われます。その審議の結果明確な合意に至った場合は、管理者による対処(存続または削除)が行われます。合意に至らない場合は審議が継続されますが、1ヶ月経っても決着しない場合は一部例外を除いて存続終了してもよいことになっています。
標記案件については、著作権侵害案件の疑い によって削除依頼が提出されています。私としてはWikipedia:自著作物の持ち込み に基づく対処がなされましたので存続として意見を述べましたが、他にケースE(百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事) に当たるのではないかというご意見を出している方もいらっしゃいます。Stheaterさんに出来ますことは、記事の改善によって特筆性 があると示すことです。新しい情報が示されれば、ご意見を変更される方もいらっしゃるかもしれません。
ただしStheaterさんは標記記事主題の関係者であると判明しているのですから、すでにWikipedia:自分自身の記事をつくらない に抵触していることになります。中立的な観点 を保つよう、充分に配慮していただきたいと存じます。--LudwigSK (会話 /記録 ) 2012年6月27日 (水) 03:35 (UTC) [ 返信 ]
こんばんは、Vigorous action (Talk / History )といいます。ある荒しの差し戻しを頂きありがとうございました。その件で今回は少しお願いがあってまいりました。投稿記録 をご覧いただけるとお分かりいただけるかもしれませんが。差し戻しを行っていただけるのは大変ありがたいのですが差し戻しの要約に不適切な利用者名があったため、要約を除去しなければなりませんでした。できれば個人情報(電話番号の記述など)などで早急に本文から除去するべき案件などを除きできれば要約欄から不適切であるような利用者名があった場合取り除いて差し戻ししていただくなどの措置を講じていただけると大変助かります。是非ご協力いただけますようお願いいたします。--Vigorous action (Talk / History ) 2012年8月30日 (木) 13:25 (UTC) [ 返信 ]
ご案内ありがとうございます。今回は偶々最近の更新から、いたずらを行う利用者かと深く考えずに差し戻しを行ったもので、荒しによるものと思い至りませんでした。日本人の氏名のような利用者名であったと記憶しておりますが、後で要約が除去されているのを見て、不適切な利用者名であったのだと気づきました。今後同様の差し戻し等を行う際には、一律に要約欄から利用者名を除去した上で行うことにします。--Ludwig SK (Talk /History ) 2012年8月30日 (木) 13:56 (UTC) [ 返信 ]
ご理解賜りありがとうございます。ではよろしくお願いいたします。--Vigorous action (Talk / History ) 2012年8月30日 (木) 19:28 (UTC) [ 返信 ]
美味しそうなチョコレートケーキ、ありがとうございます。頭が疲れた時は、甘いものが一番ですね。
テンプレートには、先人達が工夫して下さったものが色々とありますね。私もまだ手探りでやっておりますが、知っていれば執筆が楽になります。お互い、精進していきましょう。--LudwigSK (Talk /History ) 2012年12月8日 (土) 01:34 (UTC) [ 返信 ]
「ニコル」の独自研究、加筆、修正について
(こちらにありましたMonoii X 氏による記述については、Monoii X氏の会話ページ へ転記の上お返事させていただきました。)
「家族の了解を得て氏名を公表した」とあるので、もう記事を立ててもいいと思うのですが。--スーパーカンちゃん (会話 ) 2012年12月28日 (金) 02:10 (UTC) [ 返信 ]
スーパーカンちゃん 様へ。横から失礼します。冒険家さんの記事ならもう既に作成されていますよ(渡辺大剛 (冒険家) を参照)。もし独自の資料(外部記事からなどの転載でないもの)をお持ちであれば、加筆して戴いて宜しいかと思います。--利用者:Geogie (会話 / 投稿記録 / 記録 ) 2012年12月28日 (金) 02:16 (UTC) [ 返信 ]
この先は利用者‐会話:スーパーカンちゃん#お知らせ へ移動しております。--LudwigSK (Talk /History ) 2012年12月28日 (金) 02:42 (UTC) [ 返信 ]
今回3年間に渡る長期の荒らし行為にも関わらず私のブロック解除でご尽力を頂きありがとうございました。今回ブロック解除と言う事ですが初心に活動したいと思います。またルールの厳守などをしますし他ユーザーの意向などを調整して喧嘩のないようにします。取り急ぎですがコメントを書かさせていただきました。--Fitness200805 (会話 ) 2013年1月31日 (木) 07:21 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは。何度か即時削除 の対象でないページに{{即時削除 }}を貼っていらっしゃるようでしたのでお知らせに参りました。即時削除はWikipedia:即時削除の方針#対象となるケース にあるとおり悪戯・試し書きなど一見して不要と判る記事か、一度削除されたページや画像が再投稿された場合に議論を経ずに削除するための制度です。
不適切な記事名を移動した残骸など、リダイレクトであるページの削除はWikipedia:リダイレクトの削除依頼 へ
著作権侵害の虞のある記事はノートページに根拠を書いた後、{{Subst:Sakujo}}(空行){{Copyrights}}
で記事を置き換えてから削除依頼 へ
誤アップロード画像など削除すべきと思われるページは削除依頼 へ
それぞれ依頼を出してくださるようお願いします。また、即時削除のまま放置されている記事を見つけた場合も同じく削除依頼へお願いします。
この他、記事の内容に疑問を感じた場合はそのノートページへ書き込んでください。その他わからないことがあれば井戸端 もご活用ください。あなたがよきウィキペディアンになることを期待しています。--125.203.110.121 2013年2月1日 (金) 07:56 (UTC) [ 返信 ]
定形文なのは判っておりますが、お答えしておきます。「何度か」と申されましても、1度だけだと存じます。オカッティング なる記事のことと思われますが、考えた上で即時削除依頼(記事1)を出したのですけれどね。まさかあのような定義文で、充分な記事を書けると考える方がいらっしゃるとは、思いもよりませんでした。他の方と差し戻し合戦をしていらっしゃるようですが、程々にしておかれますようご忠告申し上げます。--LudwigSK (Talk /History ) 2013年2月1日 (金) 08:28 (UTC) [ 返信 ]
あれを記事1として即時削除依頼を出すのは無茶です。--121.115.130.113 2013年2月1日 (金) 15:41 (UTC) [ 返信 ]
報告 上記IPユーザー125.203.110.121 はsockpuppetとしてブロック されました。--LudwigSK (Talk /History ) 2013年2月26日 (火) 00:30 (UTC) [ 返信 ]
はじめまして,あるうぃんすと申します.LudwigSK さんが翻訳なさったWikipedia:空が青いということに出典は要らない をたいへん面白く読み,WP:NOTBLUE のほうの翻訳記事も日本語版にあるとよいと考えています.「出典は要らない」のノートページ でこちらは翻訳中と書かれていますが,もし現在 LudwigSK さんが WP:NOTBLUE の翻訳記事を立項されるご予定(そのうちに,というようなのも含めて)がないようでしたら,僕のほうでそう遠くないうちに立項したいと思っています.いかがでしょうか. --あるうぃんす (会話 ) 2013年5月31日 (金) 05:53 (UTC) [ 返信 ]
大変有り難いお申し出と存じます。私の翻訳は上手く訳文をあてることができず放り出しておりましたし、この先進めることも無いでしょうから、是非あるうぃんすさんの手で立頁してください。楽しみにしております。--LudwigSK (Talk /History ) 2013年5月31日 (金) 06:24 (UTC) [ 返信 ]
上記にリンクした拙訳は、立頁されるか1週間もすれば削除依頼します。またこの翻訳は例示として出しただけです。あるうぃんすさんの翻訳結果と類似があっても原文が同じな為であって、履歴を継承したりする必要はありません。
削除依頼に伴いリンク解除--LudwigSK (Talk /History ) 2013年6月6日 (木) 08:35 (UTC) [ 返信 ]
早速のお返事,ありがとうございます.しばらくかかるかもしれませんが,訳をつけていくことにします.ご期待に背かぬよう頑張ります. --あるうぃんす (会話 ) 2013年5月31日 (金) 13:21 (UTC) [ 返信 ]
報告 Wikipedia:空が青いということに出典は要る を立頁したことをご報告申し上げます.LudwigSK さんの訳の提示もおおいに参考になりました.ありがとうございました. --あるうぃんす (会話 ) 2013年6月6日 (木) 09:14 (UTC) [ 返信 ]
先ほど著作権侵害に対する指摘を受けたLeprechaunです。
ご指摘、誠にありがとうございます。
現在、内容を訂正させていただきました。--Leprechaun (会話 ) 2013年6月11日 (火) 02:52 (UTC) [ 返信 ]
記載位置を移動します。会話ページでは、新しい話題は最下部に書くようにして下さい。--LudwigSK (Talk /History ) 2013年6月11日 (火) 03:00 (UTC) [ 返信 ]
Wikipedia:削除依頼/桐生祥秀 の対処ありがとうございます。ていうか、私がWikipedia:サンドボックス に「Wikipedia:削除依頼/桐生祥秀 が20日以上放置されているのは管理者の怠慢 」とか書かなかったら、削除が40日以後だったでしょう。--58.70.69.105 2013年6月17日 (月) 09:43 (UTC) [ 返信 ]
ほんの数分であるこの時点で、既に対処されたようです。管理者の方も注視してくださっていたようですね。--LudwigSK (Talk /History ) 2013年6月17日 (月) 09:46 (UTC) [ 返信 ]
先ほど私が提出したWikipedia:削除依頼/LTA:FICCATが作成したカテゴリ 20130625 のミスを訂正してくださりありがとうございました。削除対象が複数だったため普段利用する雛型が使えなかったため、つい見過ごしてしまいました。
Cross-j (会話 ) 2013年6月25日 (火) 12:24 (UTC) [ 返信 ]
初めまして。さて大阪学院大学 にWikipedia:即時版指定削除の方針#1-1 として即時版指定削除タグを貼っておられましたが、方針には「ページの主題とは関係ない著作権侵害のおそれのあるウィキペディア内・外部ウェブサイトからの転載」とあり、該当の記述は主題である大阪学院大学に非常に関係のある記述に見えます。このため即時版指定削除の方針に合わないと考え、通常の依頼であるWikipedia:削除依頼/大阪学院大学 に回しました。ご了承いただくとと共に、良かったら意見投票もお願いします。--OskNe (会話 ) 2013年7月21日 (日) 11:39 (UTC) [ 返信 ]
上記提案について、122.20.17.147さんとLudwigSKさんからコメントをいただいた後、議論活性化のためのコメント依頼をしましたが、その後他の方からのご意見はいただけていない状況です。122.20.17.147さんとLudwigSKさんは私の提案に反対しておられるわけではないように思うので、Wikipedia:管理者伝言板 で編集依頼をしたいと思います。1週間程度コメントがないようでしたら編集依頼をするつもりですので、ご意見がありましたらその前にTemplate‐ノート:Copyrights#template:Sakujoの文章を組み込む提案 へ書き込みをお願いします。210.130.221.188 2014年7月13日 (日) 12:30 (UTC) [ 返信 ]
当該ノート にてお返事いたしました。--LudwigSK (Talk /History ) 2014年7月14日 (月) 04:24 (UTC) [ 返信 ]
君は素晴らしいウィキペディアンだ。私は失敗した。--Wae35244 (会話 ) 2014年8月8日 (金) 11:59 (UTC) [ 返信 ]
LudwigSKさん
こんにちは。先程、レンヌ政治学院の授業情報を外部リンクとして貼ったものです。
削除の根拠として
>SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)およびそれに類するもの。これらのサイトでは、記事に関係のある記述やその他の情報が将来失われてしまう可能性があるからです。
を挙げられていますが、
当該ページはSNSに類するものではない。 - 団体の公式ページであるということ。仮に、ここでSNSは、相互インタラクティブな側面をもつ以上、当該ページはSNS及びそれに類するものには該当しないということ。
>将来失われてしまう可能性がある - 団体の公式ページ上に掲載している為、団体が存在する限り、継続されます。また毎年、当該ページの情報は更新されます。
この頁を見る人のことを考えて頂きたい。 - 日本人でこの「レンヌ政治学院」のページを訪れる人の大半は、右記学校に留学を考えている人でしょう。その方々に対して、求めている情報をアクセスしやすくするうえ、無料で公開することの有用性を考えて頂きたいです。私自身、この学校に留学するまで、知りたいことは人づてに聞く他なく、このようなサイトがあれば、どれだけ良い事かと思っていました。
レイアウトが破壊されていたため、箇条書きのマークアップを変更しております。ご了承ください。--LudwigSK (Talk /History ) 2014年10月2日 (木) 09:58 (UTC) [ 返信 ]
つきましては、適切な御処置をお願いしたい所存です。
--Sonzan (会話 ) 2014年10月2日 (木) 09:11 (UTC) [ 返信 ]
「RFJについて 」には「SNSなどで有益な情報を発信 」とありましたので、そのような活動が主となる団体かと考えておりました。そして、リンク先として示されたページ は匿名の学生によるアンケートなので、該当するのはWP:ELNO の2番でしたね。検証が不正確で、ご迷惑をおかけしました。
さらに戴いたお言葉より、明らかにWP:ADV にも該当しますね。公式サイトではないのでWP:ELYES にはあたらず、現状では出典として資するものでもないのでWP:ELMAYBE にもあたりません。理由を変更して除去しておきます。--LudwigSK (Talk /History ) 2014年10月2日 (木) 09:58 (UTC) [ 返信 ]
大変すいませんでした、以後十分きをつけます、申し訳ありませんでした。
ながしましげお (会話 ) 2015年1月14日 (水) 05:14 (UTC) [ 返信 ]
この度は井戸端会議場をお騒がせしました。急な事で冷静さを欠いており、恥ずかしい限りです。
乱文で大変失礼ですが、感謝の意に変えさせて 頂きます。 敬具--Akb264 (会話 ) 2016年10月12日 (水) 05:18 (UTC) [ 返信 ]
2017年1-3月期の感謝賞 において、LudwigSKさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2017年1-3月期 )。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina (会話 ) 2017年4月1日 (土) 00:20 (UTC) (UTC) [ 返信 ]
お世話になります。ノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ で続いておりました改名議論ですが、議論が混沌としてきた状況もあり、改めて仕切り直しを行いました。よろしかったらノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ#議論の仕切り直し(2017年7月) にて再度の意見表明をお願いできますでしょうか。よろしくお願いします。(このメッセージは、2017年1月30日 (月) 01:15 (UTC) 以降に当該ノートに改名提案に関する意思表示コメントを寄せられた皆様にお送りしています)--Bsx (会話 ) 2017年7月13日 (木) 13:47 (UTC) [ 返信 ]
お世話になります。ノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ で続いておりました改名議論ですが、当初提案者でもある Bellcricket さんが「代替案」について考慮されることを強く拒否されておられ、『単純改名の是非』に決着を付けることのみ強く望まれている状況ですので、議論を再度仕切り直ししました。よろしかったらノート:ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ#単純改名の是非 にて再度の意見表明(出来ましたら理由も添えて)をお願いできますでしょうか。よろしくお願いします。--Bsx (会話 ) 2017年7月29日 (土) 01:55 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿 とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題 をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックス の使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブック もご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。
進行中の荒らし行為#警告中 で記載を削除したようですがこれではあなたも荒らしユーザーの一員になってしまいます。反対意見があるなら追記してください--Nighur (会話 ) 2018年1月17日 (水) 09:26 (UTC) [ 返信 ]
報告 上記利用者:Nighur (会話 / 投稿記録 / 記録 ) はsockpuppetとしてブロック されました。--mit freundlichem Gruß LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2018年1月18日 (木) 00:13 (UTC) [ 返信 ]
「TFM檜原中継局」「エフエム東京檜原中継局」に関するWikipedia:削除の復帰依頼 に関心をお持ちいただきありがとうございます。さて、今回の復帰依頼は㭍月例祭さん が示された削除理由が間違いであることを確認して修正することを目的の一つにしています。しかし、LudwigSKさんが示された方法では、㭍月例祭さんの間違いが修正されないままになってしまいます。したがって、LudwigSKさんの方法では復帰の代わりになりません。ところで、LudwigSKさんは私が主張する復帰理由に対して賛否を示しておられません。復帰提案に反対しておられることから見ると私の主張に反対なのかなという気がしますが、もし反対ならば反対理由をお書きください。なお、当方は可変IPなので、お返事はこのノートでお願いします。--126.129.83.200 2019年6月13日 (木) 22:39 (UTC)(「東京エフエム檜原中継局」を「エフエム東京檜原中継局」に修正しました。--126.129.83.200 2019年6月13日 (木) 22:45 (UTC) )[ 返信 ]
ライセンス上の問題は起こらないので、再作成が一番確実で簡単です。管理者権限 を使う必要もありません。なので貴方の主張するところの復帰理由は考慮の必要がなく、賛否を示す必要もないと思量します。--LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2019年6月14日 (金) 01:29 (UTC) [ 返信 ]
ご回答いただきありがとうございます。ところで、「管理者権限を使う必要もありません」と書いておられますが、今回のケースでは作成保護になっているので、あなた自身がWikipedia:削除の復帰依頼 に書かれた ように管理者権限の行使が必要です。削除依頼、投稿記録等をお調べいただけば分かるように、Saihareさん がかなりこの種の中継局を気にしておられるので、再作成の合意ができるかどうかは疑問です。したがって、「復帰」が一番確実で簡単です。(依頼者としても一番簡単ですし、おそらく管理者の方もワンクリックする程度の作業です。)また、今後作成保護が解除になったとしても、私自身独立記事を作成するほどの特筆性があるとは考えていないので、同じリダイレクトを作成することになり、そうすると全般5 に該当することになって、即時削除の対象になります。どうも、LudwigSKさんは以前に経験された他のケースと混同しておられるように思えます。どのようなケースを経験されたのかお示しいただけば自分なりにどこが違うのか考えます。どうぞ、リンクでよいのでお教えください。また、「ライセンス上の問題は起こらないので、再作成が一番確実で簡単です。」とも書いておられますが、「復帰」の場合に起きるライセンス上の問題というのは何なのでしょうか。今回のケースだと特にライセンス上の問題が起きるとも思えません。こちらのほうも、以前に経験された他のケースと混同しておられるように思えるので、リンク等でお教えください。--126.106.251.37 2019年6月15日 (土) 02:05 (UTC) [ 返信 ]
以前に経験した他のケースと混同しておりませんので、示すケースはありません。また、再作成にライセンス上の問題は起こらないという文言は、復帰にライセンス上の問題が起こるという意味ではありませんよ。ケースEで削除になった記事に対する依頼でも、記事の特筆性が認められても履歴を復帰せず新規作成となる例が多くあります。同じように履歴を復帰する必要のない今回の場合は、復帰依頼で履歴を復帰させる必要性を感じないので反対意見としております。
作成保護が掛かっているのは別の問題なので、関係ありません。復帰依頼はあくまで履歴を復帰させるか否かを審議するものであって、記事やリダイレクトの作成許可を出す場ではないのです。今回の場合は履歴の復帰と共に作成許可を求めているようなものなので、単発の復帰依頼では手に余ります。作成を可とする合意形成が別にあれば、復帰依頼でも異議は出ないでしょう。しかしその場合でも「再作成が一番確実で簡単」なのですよ。それに合意形成できるのなら、復帰依頼では無く編集依頼を出した方が早いでしょうし。
再作成の合意が出来るか疑問があって「復帰」が一番確実で簡単なのは、貴方にとっての話ですよね。管理者の皆さまにすれば、作業としてはワンクリックであっても「簡単」などとはとても言えません。--LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2019年6月15日 (土) 03:06 (UTC) [ 返信 ]
ご回答いただきありがとうございます。Wikipedia:削除の復帰依頼 での反対理由に履歴の復帰について言及しておられたことから見てもLudwigSKさんは「復帰」の機能として「履歴の復帰」を重視しておられるようです。たしかに、「履歴の復帰」は「復帰」の機能の一つです。しかし、LudwigSKさんは「復帰」という言葉の影響で「履歴の復帰」を特に重視しておられるようにも思えます。
「削除の復帰」というのは「削除の取り消し」の言い換えに過ぎません。管理者権限の行使というと保護、削除、投稿ブロックなどを連想しがちですが、これらを取り消す保護解除、復帰、投稿ブロックの解除なども重要な管理者権限の行使です。つまり、「削除の復帰依頼」は「削除依頼」と同様に管理者権限の行使を求めているわけです。「取り消し」の理由として、今回は㭍月例祭さん の判断の誤りを理由として挙げていますが、その他に状況の変化などもあると思います。
LudwigSKさんがWikipedia:削除の復帰依頼 で「一番確実で簡単です」と書いておられたので、前回の2019年6月15日 (土) 02:05 (UTC)のお返事では、そちらを中心に書きました。
しかし、2019年6月14日 (金) 01:29 (UTC)のメッセージに書かれた「復帰理由は考慮の必要がなく、賛否を示す必要もないと思量します。」というのはWikipedia:削除の復帰依頼 に参加される態度としてはいかがなものかなと思います。議論に参加されるなら、そもそも議論が提起されている趣旨を理解しようとする努力は必要だと思います。
今回、削除の復帰依頼をしたのは㭍月例祭さんのご判断が悪しき前例となると考えたためです。㭍月例祭さんが管理者権限の行使にあたってあまりためらわれた形跡がないことから見ると既に悪しき前例があるのかもしれません。
残念ながら、Wikipedia:削除の復帰依頼 での議論は既に閉じられているようです。したがって、LudwigSKさんとの対話を継続しても私にとってあまり意味がありません。今後、LudwigSKさんがWikipedia:削除の復帰依頼 などでの管理者権限行使の取り消しについての議論に参加されるときは、管理者権限行使を取り消すことの趣旨をもう少し理解してから参加いただければと思います。
ありがとうございました。--126.66.49.14 2019年6月17日 (月) 11:42 (UTC) [ 返信 ]
報告 上記IP:126.106.251.37(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois ) はsockpuppetとしてブロック されました。IP:126.129.83.200(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois ) 及びIP:126.66.49.14(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois ) も同じ利用者であるものと考えます。--LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2019年6月17日 (月) 23:28 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。
進行中の荒らし行為#警告中で記載を削除したようですがこれではあなたも荒らしユーザーの一員になってしまいます。反対意見があるなら追記してください せいごう (会話 ) 2019年7月29日 (月) 08:59 (UTC) [ 返信 ]
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙 が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください 。
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください 。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベント が開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
こちらのフォームから 事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページ をご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーター か選挙ボランティア までお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、bot により配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
LudwigSKさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙 は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしLudwigSKさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちら から清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者 の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるLudwigSKさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者 からLudwigSKさんが支持する方をお選びください。
支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。
所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、LudwigSKさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、bot により配信されました。 •フィードバック •購読解除
第26回参議院議員通常選挙 もしくは参議院議員通常選挙 のページに載った今日羽はばたく という歌の歌詞[4] ですが、即時番組削除しなくてもいいと思います。
この歌の作詞者は太刀山峰右衛門 さんで、亡くなったのが1941年 なので、著作権は切れてるはずです(ちなみに中山晋平 さんも著作権はすでに切れてます)。なのに、削除されるのは、Wikipediaに著作権が切れてる歌詞も載せちゃダメということでしょうか?
126.156.141.64 2022年7月11日 (月) 00:27 (UTC) [ 返信 ]
コメント なぜ即時削除になったのかは、対処した管理者さまに聞いてください。ただそれらは利用者名の除去が行われていることから、不適切な利用者名での投稿であったのかと思われます。利用者名が除去された投稿は権利者が不定となるので削除されなければなりません。--LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2022年7月11日 (月) 00:39 (UTC) [ 返信 ]
報告 上記IP:126.156.141.64(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois ) はLTA:SUMOSONG または模倣としてブロックされました。--LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2022年7月11日 (月) 00:43 (UTC) [ 返信 ]
荒らし行為 はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロック の対象となります。ご注意ください。--133.91.135.11 2022年8月25日 (木) 05:02 (UTC) [ 返信 ]
報告 上記IP利用者による荒らしの経緯については、Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:ウィキペディアのルールを濫用しない をご覧ください。--LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2022年8月25日 (木) 23:47 (UTC) [ 返信 ]
wikipedia屈指の優良管理者である青子守歌さんが言われなき誹謗により解任されようとしています。 Wikipedia:管理者解任の投票/青子守歌 20230611 で、青子守歌さんも「私に一切非はなく、悪意を持った動議である」と声明を出しています。 解任に対して反対票を投じてください。これに同意いただけない場合は、あなたも伝言板にて不適切な利用者として報告します。--~~~~--耐震構造 (会話 ) 2023年6月12日 (月) 03:44 (UTC) [ 返信 ]
報告 上記利用者はチェックユーザーにより多重アカウントの濫用としてブロックされています。--LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2023年6月12日 (月) 04:34 (UTC) [ 返信 ]
こんにちは。いつもお疲れ様です。
最近「故意に編集フィルター記録 に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でLudwigSKさんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月14日 (水) 08:16(UTC)に半保護されています(Logid/6514592 )。詳細な理由は利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護 をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は、答えられない可能性もありますが、可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子 (会話 ) 2023年6月17日 (土) 06:27 (UTC) [ 返信 ]
11月2日になって生成AIについてどう取り扱うかといったコメントが来ておりますので、お手隙でしたら再度ご意見を伺いたいと思います。--KAMUI (会話 ) 2023年11月4日 (土) 23:06 (UTC) [ 返信 ]
Wikipedia:コメント依頼/Maulits へのコメントをありがとうございます。具体的に、実際のガイドラインを論拠として明示したうえで『なぜアーカイブ使用が適正とされているのか』をとても論理的かつ分かりやすく説明していただいたと存じます。私自身が知らなかった知識もあり、とても参考になりました。またアーカイブ削除を行ったMaulits氏もご自身の間違いを認められたご様子です。ありがとうございました。一筆啓上 (会話 ) 2024年4月6日 (土) 03:46 (UTC) [ 返信 ]
慣れない私が誤って別な箇所に投稿してしまったことと、外国人と思って英文になってしまいました。改めてこのページに投稿しました。よろしくお願いします。
Hi LudwigSK
Japan is known as the land of cherry blossoms. At the end of March in spring, cherry blossoms start to bloom in the southern regions, and over the course of a month, they spread to the northernmost regions. We call this the cherry blossom front. There are many types of cherry blossoms. The most common variety is called "Somei-Yoshino", and it is loved all over Japan for the spectacle of hundreds of cherry trees lined up.
The variety we will discuss here is "Ito Sakura"(thread Sakura), which is thought to be a mutation of the normal cherry tree. In Japan, it is called "Beni Shidare Sakura", and for some reason this type of cherry tree does not form groups and is often solitary, with branches drooping like willows and pale pink petals.
A. (Tree) https://ja.wikipedia.org/wiki/三春滝桜
In the center of Fukushima prefecture, in northeastern Japan, there is a town called Miharu. This town is home to the “Ito Sakura”, which is said to be one of the three great cherry blossoms in Japan, and is commonly nicknamed “Miharu―Taki Sakura” after the place name. The tree is estimated to be 1000 years old. Curiously, in a small area of around 20 kilometers around this old tree, there are many other old “Ito Sakura” trees of the same species growing.
B. (Tree) https://ja.wikipedia.org/wiki/紅枝垂地蔵桜
File:「地蔵桜縁起」詩碑.jpg(Poetry monyument)
The distance between A and B is about 4km, but this "Ito Sakura" is affectionately known as the "Benisidare-Jizo Sakura" and belongs to Koriyama City, which is next to Miharu Town. It is estimated to be 400 years old and is thought to be a descendant of A. Some farmer who lives in the same village as B grows was puzzled by the large number of old cherry trees of this type in the area, and spent his life searching for other cherry trees in the area on foot. After investigating only those with trunk circumferences of 1m or more within a 10km radius of the cherry tree, he discovered 420 descendants of A. This proved that so many descendants could have been multiplied over the course of 1000 years through transplantation by humans and natural germination through the introduction of small birds.
C. https://ja.wikipedia.org/wiki/三谷晃一 (詩人)
The farmer's name was "Denjuro Kimezawa." Upon learning of the above incident, the poet "Koichi Mitani" met the farmer and in 1986 wrote a poem praising his life. The poet passed away in 2005, but in the same year, his acquaintances and local people worked together to erect a monument to him near the Tree.
D. I live in Koriyama City, where the cherry tree B grows, and the poet Mitani and the farmer had lived in the same town. The distance from my house to B is only 21 kilometers, so it takes about 40 minutes by car, making it a convenient distance. I took this photo at the end of November. Poet Mitani has been writing a lot of poetry since his student days. His best friend, Hiroshi Ota, was killed in the war in Okinawa, but just before that he wrote a poem for the Himeyuri student corps, and the song is still sung all over Japan (https://www.sousiju.com/farewell-song ). Mitani visited Okinawa in his later years and wrote a memorial poem for Ota. I would be grateful if you would remember these two poets. You can see two trees at the site of [1] .
E. For the reasons stated above, we would like to ask you to remove your request from CommonsDelinker.
Sincerely,
Rubicon1215
--Rubicon1215 (会話 ) 2024年12月22日 (日) 08:32 (UTC) [ 返信 ]
件の詩碑写真は、三谷晃一氏の手になる詩文が明確に読み取れます。また詩碑自体を主題としており、写り込みであるという主張も認め難いでしょう。故に写真は、詩碑から見て二次創作物です。詩碑は全面に詩文が刻まれてこれを主題としており、こちらは詩文に対する二次創作物ということになります。すなわちこの写真は、詩文に対しては三次創作物なのです。写真そのものは構図を決めた撮影者の著作物ですが、一次創作物である詩文自体の著作権に関する権利関係ををクリアにしなければなりません。なお詩文に続く説明文は事実関係の羅列として、また詩碑の製作者の権利についてはありふれた表現として、創作性を認められるか微妙なところです。
詩文についての権利は、ご遺族等の承継者が居る筈です。Rubicon1215さまがその承継者で唯一の権利者であるか、複数居る権利者全員の意思を代表する立場にあるなら、その証明をいただければ良いのですが…そういう訳ではなさそうですね。あるいは権利者がこの詩文に対する権利を放棄しているという証明があれば、それでも構いません。
そういう立場にない、そういった証明が出来ないというのであれば、貴方は権利者に無断でこの詩文の利用許諾を出していることになるのです。貴方はこの写真をCC-BY-SA4.0のライセンスで公開しましたから、誰でもが商用でも利用して良い、引用元を明記さえすれば権利者に諮ることなく使って良いと許可したのです。写真を写真として使うだけではありませんよ。中に含まれる詩文を抜き出し、出版することだって許可したことになるのです。極論を言えば、貴方は詩文に価値を認めない、三谷晃一氏に著作権を認めないと宣言しているようなものです。
往々にしてこういった詩碑の写真を撮ってコモンズに上げる方は、そこまで考えていないことが多いです。大概は広く世間に知らしめようと、善意で行ったのだろうと想像されます。しかしこうして、著作権上問題があるとお知らせしました。私はこれを解消するにはファイルを削除するしかないと思量し、削除依頼を提出しました。どうされるかは貴方次第ですが、少なくとも私から削除依頼を取り下げることはしません。--LudwigSK (Diskussion /Beiträge ) 2024年12月23日 (月) 05:47 (UTC) [ 返信 ]
LudwigSK 様
ご丁寧なご返事を頂きありがとうございました。グーグル翻訳に頼った拙い英文で桜の説明に注力してしまい、大切な点で説明が欠如してしまいご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。改めてLudwigSK様の説明に沿って補足させて頂きたと思いますので、よろしくお願い致します。
なお、(添付ファイルについては、ページが多いため一括して[https://www.sousiju.com/三谷晃一]にアップ致しました。)
A ウィキペディア・ページ作成の出発
令和6年9月12日に実質的著作権所有者・伊藤和と面会し、三谷晃一氏の著作物について、ウィキペディア作成の際に必要とされる著作権をすべて私が行使することについて了解を頂きました。[CC-BY-SA4.0のライセンス]の趣旨についても了解いただいております。その後、10月10日、11月14日、に再度訪問して公開する原稿を二人でチェック編集して、伊藤和氏からアップロードの承認を頂きました。なお、伊藤和氏は現在82歳の女性であり、タウン誌「街こおりやま誌」経営者兼編集長を1975年から2017年までの42年間勤められ現在もお元気ですが、スマホを含めてWebは使用しておりません。
B 伊藤和氏の著作権保有について
1、三谷晃一氏には双子の姉がおられましたが、三谷氏の生前に既にご両名とも鬼籍に入っています。2012年に死亡した奥様の故正子様は、男3人女2人の五人兄弟でした。死亡者は奥様を含めて3人、行方不明1人、施設入居者1人となっており、著作権相続者は不在です。相続人がいない理由は定かではありませんが、詩人の著作権が全国的に見ても、金銭的な価値に乏しく、その維持管理にはかえって出費を伴うことがことが多く、相続の対象となることが意識されてこなかったことが遠因かと思われます。ちなみに三谷氏の主な第1詩集から第9詩集のすべては自費出版だということです。
2、三谷晃一氏は福島民報社(論説委員長)を定年前の53歳で退職し、同年1975年から月刊タウン誌「街こおりやま誌」(編集長・伊藤和氏)創刊と同時に同人となり、亡くなる2005年まで30年間、編集長の伊藤和氏と職場をともにしてきました。後半生は、平成5年から17年まで、随筆「囀聲塵語」・「竹さゝゝ」を連続して執筆し、亡くなる直前の最終稿147号まで長期にわたりタウン誌を支え続けました。
3、三谷氏死後(2005年没)の伊藤和氏による三谷晃一にかかる主な事業
① 「地蔵桜縁起」詩碑建立 2005年
添付ファイルa:「詩碑建立寄付者御芳名」
伊藤和氏は三谷晃一氏の奥様「三谷正子」氏とともに詩碑建立者の一員となっています。寄付者名簿の中の奥様の三
谷正子氏以下13名は伊藤和氏ゆかりの方々です、私事ですが内二人は私の知人でもあります。このことから詩碑建
立は伊藤和氏が中心となって建立したことがわかります。詩篇「地蔵桜縁起」と詩碑「地蔵桜縁起」の著作権は三谷
正子氏と伊藤和氏が共同で執行していることが伺われます。
② 企画展「三谷晃一展」郡山市立「文学の森資料館」主宰 2005年
添付ファイルb・企画展「三谷晃一展」表紙
添付ファイルc・企画展「三谷晃一展」表紙うらの館長挨拶
添付ファイルcの館長挨拶の末尾に「本企画展開催にあたり……三谷正子様、伊藤和様をはじめ多くの方々に感謝を
申し上げます。」とあり、
また、
添付ファイルd・企画展「協力者一覧」裏表紙・奥付
協力者首位に奥様・三谷正子、次に伊藤和とあります。 企画展の開催についての著作権は事実上、奥様の三谷正子氏
と伊藤和氏の共同執行となっていると受け取ることができると考えられます。
③ 三谷晃一氏随筆集「囀聲塵語」・「竹さゝゝ」出版2006年
三谷晃一氏の一周忌によせて、「街こおりやま誌」編集長である伊藤和氏が非売品として出版発行しました。ここで
は、伊藤和氏が独自で著作権を執行しております。
添付ファイルe:三谷晃一氏随筆集「囀聲塵語」・「竹さゝゝ」表紙
添付ファイルf:伊藤和氏「あとがきにかえて」①
添付ファイルg:伊藤和氏「あとがきにかえて」②
添付ファイルfおよびgから、三谷氏夫妻の海外旅行にも伊藤和氏が同行したことが分かります。沖縄の太田博氏の慰
霊の旅にも同行したということです。日ごろ子供のいないご夫妻から「うちの娘」と言われ、「何かあったら後を頼
む」と我が子同様に交流していたとのことです。
④ 「三谷晃一全詩集」刊行 2016年
添付ファイルh:「刊行編集委員会」「刊行呼びかけ人」
出版社「コールサック」社より発行依頼があった。しかし、三谷晃一氏の詩集の大半が自費出版であったことと、版
行後の販売が期待できずに出費が膨大になることから断っていた。再三の出版社からの要請があり、『福島県現代詩
人会』と相談して詩人と伊藤和氏を含む「刊行編集委員会」を立ち上げ、「刊行呼びかけ人」という名の協力者にお
願いし一人10冊(定価5000円)づつ引き取って頂くことで、事実上の出資者になって頂いて原資を確保した。
200名に近い「刊行呼びかけ人」の多くは、「街こおりやま誌」を絆にした伊藤和氏のゆかりの人々です。「刊行
編集委員会」の事務局は「街こおりやま誌」におき、伊藤和氏が事務局長となり編集に貢献しました。
C、 伊藤和氏は三谷氏の死後に、私費を拠出して「詩碑」を建立し、郡山市の「企画展」の開催に協力し、一周忌に随筆集「囀聲塵語」・「竹さゝゝ」(非売品)を自費出版し、「三谷晃一全詩集」の発刊に協力してきました。三谷氏の著作権については、現在親族で著作権を継承している方がいない現状にあります。伊藤和氏が三谷晃一氏ご夫妻の遺志を尊重して、その著作物を継承して三谷氏の詩人としての生き方を広く日本人に知って頂くよう努めてきたことは、添付文書からもお分かりいただけると存じます。
改めて、私の英文文書が不用意な混乱を招いてLudwigSK様にご迷惑をおかけしたことについてお詫び申し上げますとともに、CommonsDelinkerからの削除についてご理解下さるようお願い致します。
敬 具
Rubicon1215--60.88.226.155 2024年12月25日 (水) 04:27 (UTC) [ 返信 ]