利用者‐会話:KazuShiba
ノートページ記事のノートに「○○のノートページです」等とだけ投稿することは無意味です。その記事を見た人が「記事のノートが青リンクになっているということは、なにか記事に関する議論があるのか」と覗いてみたときに無駄足になるなど、かえって迷惑になるケースもありえます。今後はお控えください。--Sumaru(会話) 2021年3月15日 (月) 11:10 (UTC) わかりました。 控えます。 KazuShiba(会話) 2021年3月15日 (月) 21:29 (UTC)
議論をしたかったので、簡単に書きました。 KazuShiba(会話) 2021年3月25日 (木) 03:53 (UTC)
議論をしたかったので簡単にしただけです。 それなら、議論ページがなくて、議論したいときどうすれば良いのでしょうか。 KazuShiba(会話) 2021年3月29日 (月) 07:26 (UTC)
次からこうします。 KazuShiba(会話) 2021年3月29日 (月) 07:32 (UTC) その他
絶対にしません。 ごめんなさい KazuShiba(会話) 2021年3月21日 (日) 10:47 (UTC) 意味不明な内容の投稿についてこんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--209.208.26.125 2021年3月23日 (火) 03:24 (UTC) 意味不明な内容投稿とは KazuShiba(会話) 2021年3月23日 (火) 03:53 (UTC) すいません。 意味不明な内容投稿とは何ですか? KazuShiba(会話) 2021年3月23日 (火) 21:20 (UTC) なんのことを言いたいのですか? KazuShiba(会話) 2021年3月23日 (火) 21:21 (UTC) ノートページの白紙化はおやめくださいこんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたがノート:ンジャメナでなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--209.208.27.147 2021年3月25日 (木) 06:21 (UTC) 不適切な内容(議論すべきことではないこと)を削除しただけです。 KazuShiba(会話) 2021年3月26日 (金) 08:31 (UTC) 自分の記事を作成するのはおやめくださいあなたは、自分で自分の記事を作っておられましたが、それはウィキペディアでやっては行けない行為です。お気を付けください--ムラムライオン(会話) 2021年3月26日 (金) 04:31 (UTC) なぜいけないのでしょう。 KazuShiba(会話) 2021年3月26日 (金) 04:35 (UTC)
はい。読みます。 KazuShiba(会話) 2021年3月26日 (金) 08:28 (UTC) 無意味な投稿はおやめくださいこんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--96.126.72.96 2021年3月27日 (土) 01:42 (UTC) ノートページの不適切な内容の投稿に関して こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたがノート:ノーベル平和賞でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Willssonyyda(会話) 2021年3月27日 (土) 01:54 (UTC) なぜ、ノート:ノーベル賞が荒らし行為になるのでしょうか? KazuShiba(会話) 2021年4月2日 (金) 10:57 (UTC) 「蜂蜜」での投稿に関してこんにちは。蜂蜜(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)(特別:差分/82764061)で、蜂蜜には賞味期限がない旨の記載を行われていますが、この編集はどの情報源を根拠にして行われたものなのでしょうか。ざっとネット検索して上位の検索結果を見た限りでは、蜂蜜の賞味期限は長いものの、(塩のように)賞味期限がないとまで記載している情報源はないように思います。もちろんネット検索でヒットする情報源が誤っている可能性、Wikipedia:信頼できる情報源に合致しない可能性も考慮するべきとはいえ、Wikipedia:検証可能性を踏まえれば、加筆するときはその加筆内容の妥当性を示す情報源を示すべきではないでしょうか。特にKazuShibaさんはノート:投資#出典の明記などで出典の明記の必要性を主張されている(それ自体は方針などと矛盾しないかと思いますが)一方、なぜご自身の編集では無出典編集を行うのでしょうか。しかもその内容が正しいのか疑問をもっています。なので{{要検証}}を貼りました。新たに内容を加筆される場合は、適切な情報源を追記してください。複数のページを見ると行動が矛盾しているようにみえます。--郊外生活(会話) 2021年4月1日 (木) 10:08 (UTC) 荒らし呼ばわりについてこのコメントについて。正直申し上げてあなたが何をおっしゃりたいのか、横で眺めていて意味不明なのですが、S kitahashiさんは元管理者であり、荒らしとしてブロックされたことがないどころか、短期ブロックの記録すらありません。ウィキペディアに一定以上の貢献をなさった利用者に対し、何の根拠も示さずに「荒らし」呼ばわりというのは「安易に荒らしと呼ばないようにお願いします」(Wikipedia:荒らし)に真っ向から反対する不適切なふるまいです。本来なら、こうしたことは当人同士のやり取りに委ねるべきでしょうが、S kitahashiさんは活動を休止なさって10年以上たつため、横槍を入れる形になりますが、私の方から強く抗議いたします。--Sumaru(会話) 2021年4月2日 (金) 11:09 (UTC) 下の節にコメントする一方、この節へのコメントも、あのコメントへの修正もないということは、S kitahashiさんへの荒らし呼ばわりは撤回しないという理解でよろしいでしょうか。ひょっとしたら、ノート:日本の新聞一覧の一番上で言及されている白紙保護の件を指しているのかもと思い直しましたが、管理者同士で判断が割れることなど珍しくなく、その程度を以って「荒らし」などというのは論外です。--Sumaru(会話) 2021年4月3日 (土) 00:57 (UTC) そうでしたか。 勝手な判断ですいません。 今から、内容を削除します。 KazuShiba(会話) 2021年4月3日 (土) 05:45 (UTC) 忙しかった為、この会話を閲覧していませんでした。 KazuShiba(会話) 2021年4月3日 (土) 05:50 (UTC) 議論の拡散についてWikipedia‐ノート:スタブ#利用者ページのスタブ、Wikipedia‐ノート:スタブカテゴリ#利用者ページのスタブなどのように同じ話題を拡散させることは、Wikipedia:勧誘行為#フォーラム・ショッピングに準ずる不適切なふるまいです。今後はご注意ください。 で、それについての私見ですが、Wikipedia‐ノート:スタブカテゴリ#利用者ページのスタブの方に投稿しておきました。--Sumaru(会話) 2021年4月2日 (金) 11:09 (UTC) 引用について引用には引用の要件というものがあります。あなたが利用者‐会話:114.150.228.139に投稿した内容は、その要件を満たしているとは到底見なせないものでしたし、Wikipedia:ウィキペディア内でのコピーも満たしていないため、取り消しました。特にあなたの場合、Wikipedia:削除依頼/キャピタル・ロスが審議中という事情もあり、無反省に著作権上のトラブルを繰り返すようであれば、投稿ブロックなどによって強制的に手を止めていただく必要も出てきます。 なお、アカウント作成のすすめなら、Template:アカウント作成のお願いを使うなどの手もありました。純粋に親切心からの行動だったのだろうと思いますが、よく分かっていない状態で、あちこちに手を出す行動はお控えいただけないでしょうか。--Sumaru(会話) 2021年4月2日 (金) 12:05 (UTC) テンプレートを貼り付けました。 KazuShiba(会話) 2021年4月2日 (金) 22:18 (UTC) 案内テンプレートすでにご存じでしたら申し訳ありませんが、下記に一般的な案内テンプレートを貼っておきます。まずは参考にしてみてください。 By 健ちゃん(会話) 2021年4月3日 (土) 00:10 (UTC) こんにちは、KazuShibaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
ヘルプ
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
記事「Fukushima 50 (映画)」について「Fukushima 50 (映画)」の関連項目に「フクシマ50」を追加する編集を行っておられましたが、記事本文にも記述されているようにフクシマ50はこの映画が描いている主題そのものであり、関連項目という扱いにはなりません。--210.173.91.226 2021年4月9日 (金) 17:01 (UTC) 記事「市場」について「市場」にてKazuShibaさんが行った加筆は著作権侵害が指摘され、現在「Wikipedia:削除依頼/市場」にてB-1案件として審議中です。Wikipedia:削除依頼に書かれているとおり、ケースB-1として削除依頼を提出する際にはその原因部分を除去する編集を行うルールですのでご承知置きください。--210.173.91.226 2021年4月9日 (金) 17:08 (UTC) 記事執筆時の文体についてKazuShibaさんによる編集において、「ですます調」で記述されていたケースが何度かありました。「百科事典本体の記事については、常体の「……である」調で統一する」がルールですのでご注意ください(Wikipedia:表記ガイド#文体)--210.168.152.2 2021年4月13日 (火) 03:25 (UTC)
KazuShibaさんによる既存記事の編集について私(150.147.234.183)の会話ページへ、差し戻しに関する注意をしてくださった事には感謝しております。却下された差し戻しを確認して、自分でもやり過ぎだったと反省しました。それとは別に、今度は私からKazuShibaさんの編集について、目立った問題点を3点指摘いたします。
ご指摘ありがとうございます。 差し戻しして結構です。 KazuShiba(会話) 2021年4月23日 (金) 11:28 (UTC) 確認しましたら、差し戻ししていました。 KazuShiba(会話) 2021年4月23日 (金) 11:28 (UTC) ーご当地マンホールカードの差し戻しについてご当地マンホールカードにて2021年4月18日 (日) 06:16 (UTC)に編集いたしましたTm001015と申します。本編集を差し戻しなさっておりますが、後学のため理由をご教授いただけますでしょうか。私の編集意図としましては、「です、ます」調の文体修正、自ページへのリンクが有用ではないとの判断でリンク除去及びウォーマットという語句がフォーマットの誤りではないかと思慮しまして編集を行った次第です。私の見当違いでありましたらお詫び申し上げますが、何分Wikipediaでの経験が浅く、どの編集が問題であったのか、ご教授いただけましたら幸いです。--Tm001015(会話) 2021年4月23日 (金) 12:00 (UTC) ご拝見が遅くなり誠に申し訳ございません。 私が行った編集を只今、差し戻し致しました。 冒頭の「最近では」から「2021年現在では」になっていることが不思議に思い、差し戻しさせてもらいました。 Tm001015さんは、今思えば、言葉を濁さないようにこの編集を行ったと思います。 これからもウィキペディアをより良くしていきましょう。 御指摘ありがとうございました。 KazuShiba(会話) 2021年4月23日 (金) 22:28 (UTC) 先程、確認しましたところ、フォーマットの間違いでした。 KazuShiba(会話) 2021年4月23日 (金) 22:31 (UTC)
自分の編集内容について自分はよく1つのページに出典追加などを非常に多く繰り返してしまう事があります。ですが、内容については要約欄に丁寧に表記しますので何卒ご理解お願いします。 連投を繰り返してしまい申し訳ありませんでした。 とある視聴者(会話) 2021年4月25日 (日) 04:15 (UTC) いえいえ。 気になっただけですので心配しなくても大丈夫です。 KazuShiba(会話) 2021年4月25日 (日) 05:11 (UTC) 記事「持続可能な開発目標」について記事「持続可能な開発目標」において、その日本語名称の元である「Sustainable Development Goals」に「意味は、持続可能な開発目標」という注釈を付けていましたが、何故そのような注釈を必要と考えたのかが不思議です。KazuShibaさんの編集は、既存記事への細かい加筆などが多いですが、たとえ小規模でもこういうことをされると記事の品質が疑われることになるので困ります。思いつきではなく、もうちょっと考えて編集を行ってください。(そろそろ「利用者の行為についてのコメント依頼」が必要ではないかと考え始めています)--150.147.234.183 2021年4月25日 (日) 09:11 (UTC) 記事「テイコウペンギン」と「ご当地マンホールカード」について記事「テイコウペンギン」と「ご当地マンホールカード」の編集を行った利用者に対して、「大幅な編集をした趣旨を教えてくだい」や「編集の趣旨をお聞かせ願います」といった問い合わせを行っていますが、ウィキペディアの記事は、たとえKazuShibaさんが立項した物であってもKazuShibaさんの所有物ではないので、編集を行ったぐらいでいちいち「趣旨を説明しろ」などと乗り込むのは止めましょう。編集内容に問題があるのでしたら、具体的に問題点を提示すべきです。--150.147.234.183 2021年4月25日 (日) 09:20 (UTC) 言い訳になるかもしれませんが、こういうつもりはなかったのですが、気になる点があった為、伺っただけです。 具体的な問題点を提示して伺うようにいたします。 KazuShiba(会話) 2021年4月25日 (日) 21:21 (UTC) 「天国と地獄 (テレビドラマ)」改名提案についてこんにちは。天国と地獄 (テレビドラマ)の改名提案を提出されておりましたが、議論場所となるべきノートページが作成が行われておらず、このままでは議論が開始できない状況となっております。記事の冒頭には改名提案テンプレートを貼り付けることとなっておりますが、代りに改名提案提出理由をそのまま貼り付けておられましたので、これは除去させて頂きました。また、改名案が天国と地獄(テレビ朝日系列)となっておりましたが、括弧の付け方違反となってしまいますので、天国と地獄 (テレビ朝日系列)とする必要があります。以上、お知らせ致します。--花いかだ(会話) 2021年4月26日 (月) 11:27 (UTC) お知らせありがとうございます。 KazuShiba(会話) 2021年4月26日 (月) 11:33 (UTC)
今、本当に改名が必要かを考えています。 KazuShiba(会話) 2021年4月27日 (火) 21:09 (UTC)
記事「危機に瀕する言語」について記事「危機に瀕する言語」の概要文において、人名「Michael E. Krauss」に英語版記事「en:Michael_E._Krauss」へのリンクが張られていたのを、「修正」という名目で「en:Proceedings of the Royal Society」に変更していましたが、この編集はどういう意味でしょうか?Proceedings of the Royal Societyの記事は、Michael E. Krauss氏とは関連が無さそうですが。--150.147.234.183 2021年4月27日 (火) 09:57 (UTC) リンクがおかしくなっていましたか。 英語版にリンクをしていたので修正しましたら、このような結果になってしました。 KazuShiba(会話) 2021年4月27日 (火) 10:39 (UTC)
報告こんにちは。
「天国と地獄 (テレビドラマ)」改名提案について(2回目)こんにちは。天国と地獄 (テレビドラマ)の改名提案につきまして、ノートページの作成を行われておりましたが、一方で記事冒頭に貼り付けておられるものが先日指摘させて頂いた際のものと同じく、改名提案提出理由そのものとなっております。冒頭に貼り付けるのはTemplate:改名提案です(WP:MOVEを再度御覧下さい)。ひとまず再度除去致しましたので、テンプレートの貼り付けを行って頂ければと存じます。--花いかだ(会話) 2021年4月30日 (金) 23:25 (UTC) 修正しました。 何度もご指摘有り難うございます。 KazuShiba(会話) 2021年4月30日 (金) 23:29 (UTC) 記事「菊地陽子」について私があなたの編集を「脚注にする必要無し」として差し戻したのを、「文に書く必要もない」とさらに差し戻しましたが、元々本文に記載されていたものをなぜ脚注にして隠さなければならないのですか?可読性を損なうだけではありませんか?--210.168.133.118 2021年5月2日 (日) 06:27 (UTC) 記事「ナビムンバイ」についてナビムンバイが計画都市であることは、すぐ下の概要節に記載されています。あなたは他の記事で、「冒頭文が長すぎるから概要の節に分割しろ」ということを提案していましたよね?この記事ではわざわざ冒頭文を長くするんですか?矛盾してますよね。--210.168.133.118 2021年5月2日 (日) 06:30 (UTC)
記事「世界遺産」についてあなたがTemplate:OtherusesをTemplate:Redirectへ変更したことにより、「「世界遺産」はこの項目へ転送されています」という表示になっていました。おかしいとは思わなかったのでしょうか?もういい加減、思いつきで記事をいじくるのは止めてくれませんか。変更の量は少量であっても、確実に記事の質を落とす結果にしかなっていませんので。--210.168.133.118 2021年5月2日 (日) 09:54 (UTC) 「一社提供」について一社提供では定義が、単独の広告主によって番組提供が行われる『こと』になっています。私自身は実物は未確認ですが、Wikipedia:削除依頼/一社提供で出典を挙げている方の情報が正しいのなら、類似の定義を行なっている文献はあるようです。それに対し、あなたは別名として「単独スポンサー」を追記しましたが、スポンサーは辞書通りの定義なら「広告主」そのもののことですから、「広告主が提供を行うこと」を普通は意味しないはずです。 貴方は、全体に要出典テンプレのあるこの記事に、わざわざ節単位の要出典テンプレを追加なさいましたが、そこまで出典を重視なさるのであれば、あなたの上記の編集は、一体どのような出典に基づくものなのか、具体的にお答えいただけないでしょうか。--Sumaru(会話) 2021年5月2日 (日) 10:22 (UTC)
追記 上記コメントにより、こちらの質問を無視して別件の編集をなさっていることを知りました。一社提供について具体的な出典に基づいて加筆なさったのであればそれで良いですが、単なる思い込みで書き散らしたのであれば、不正確な情報を記事冒頭に目立つように書き散らし、なおかつ問い合わせを受けても放置するというきわめて悪質な行為に及んでいることになります。そう理解してよろしいのでしょうか。--Sumaru(会話) 2021年5月2日 (日) 11:17 (UTC) この1か月の行動についてお返事を踏まえて節を分けます。 たしかにリダイレクトは転送先の冒頭で言及すべきとされています(Wikipedia:リダイレクト)。だからといって、出典もなしに別名とも思えないものを別名と決めつけて加筆するのは、不正確さを助長するだけです。す〜ぱ〜ぷよぷよがぷよぷよに転送されているからと言って、ぷよぷよの冒頭に「別名は、す~ぱ~ぷよぷよ。」などと加筆することはありえません。しかし、あなたのやったことは、話のレベルとしてはそれと大差がないのです。 さて、上の#「蜂蜜」での投稿に関してで、郊外生活さんが「特にKazuShibaさんはノート:投資#出典の明記などで出典の明記の必要性を主張されている…一方、なぜご自身の編集では無出典編集を行うのでしょうか。…新たに内容を加筆される場合は、適切な情報源を追記してください。複数のページを見ると行動が矛盾しているようにみえます。」と苦言を呈しておられたのが、約1か月前です。上の#引用についてで私が「よく分かっていない状態で、あちこちに手を出す行動はお控えいただけないでしょうか。」と苦言を申し上げたのも、やはり約1か月前です。 しかし、あなたの行動はこの1か月間、ほとんど全く変わっていないように見えます。むしろそれどころか、IP利用者による一部のリバートに対して、意地になったかのように機械的なリバートを行い、編集を強行しようとしている分、かえって悪質になっているようにさえ見えます。 あなたは、この会話ページで寄せられる意見の数々についてどのように考え、それをご自分の行動にどう反映させてきたのか、(苦情の数が多いので、さしあたり私と郊外生活さんが約1か月前に申し上げた分だけでも)具体的にご説明いただけないでしょうか。念のため申し上げますが、ここで求めているのは「今後は気を付けます」というような中身のない謝罪ではなく、過去1か月間の貴方の行動に関する具体的な説明です。--Sumaru(会話) 2021年5月3日 (月) 11:13 (UTC) KazuShibaさんへ。よそでの編集(それも特に緊急性があるとも思えない、ささいな編集)を複数なさるお時間があるのなら、この件についても、具体的かつ誠実にお答えいただけないでしょうか。--Sumaru(会話) 2021年5月4日 (火) 10:51 (UTC) 返す言葉がございません。 どう、自分の行動に反映させられるか…。 KazuShiba(会話) 2021年5月4日 (火) 11:44 (UTC)
少し、期間をおいて考える為、ウィキブレイクさせていただきます。 KazuShiba(会話) 2021年5月4日 (火) 22:31 (UTC)
はい。 信用を得るためには、仕方ありません。 KazuShiba(会話) 2021年5月8日 (土) 22:26 (UTC) Sumaruさんには、何度もご迷惑をおかけしております。 KazuShiba(会話) 2021年5月8日 (土) 22:32 (UTC)
はい。 アカウント利用をやめます。 KazuShiba(会話) 2021年5月12日 (水) 09:44 (UTC) 「Wikipedia:投稿ブロックの方針」を読み返しました。 自分は、ブロックになるようなことをしていたのだなと実感しました。 KazuShiba(会話) 2021年5月12日 (水) 09:50 (UTC) すべてのアカウントを無期限ブロックして下さい。 絶対に手を出せないようにお願いします。 KazuShiba(会話) 2021年5月12日 (水) 09:59 (UTC)
60.126.91.230です。 KazuShiba(会話) 2021年5月12日 (水) 21:00 (UTC) 60.126.91.230があります。 KazuShiba(会話) 2021年5月12日 (水) 21:12 (UTC) テイコウペンギンの編集について要出典箇所を明記して貰えるのはとてもありがたいのですが[1]や[2]の様に出典のある記述に要出典のプレートを貼ったり、出典がある記述を全削除してしまうのは申し訳ないですが控えて貰えませんでしょうか?本当に申し訳ないです。 とある視聴者(会話) 2021年5月3日 (月) 06:21 (UTC)
[5]に上司のあだ名が、人間包丁ということが載っていました。 KazuShiba(会話) 2021年5月12日 (水) 21:30 (UTC)
返信 (イマさん宛) すみません。自分の理解不足でした。編集を取り消すべきでしょうか?-- とある視聴者(会話) 2021年5月20日 (木) 22:00 (UTC)
返信 (イマさん宛) 了解しました。ありがとうございます! とある視聴者(会話) 2021年5月22日 (土) 05:19 (UTC) ウィキブレイクについて一旦ウィキブレイクをして、これまでのことを反省したり方針やガイドラインをあらためて熟読するというのは悪い選択ではないと思いますが、利用者:テイペン(会話 / 投稿記録 / 記録)という別アカウントを作って活動再開していませんか?--210.174.44.99 2021年5月8日 (土) 15:51 (UTC) 反省して、テイペンでやり直そうと思い、アカウントを作成しました。 KazuShiba(会話) 2021年5月8日 (土) 22:45 (UTC) ウィキペディアのページ内のコピーに関してこんにちは。利用者:KazuShiba(ノート / 履歴 / ログ / リンク元) 2021-03-29T07:47:06(UTC)版(特別:差分/82703419)の編集内容ですが、この文章は一からKazuShibaさんが作成された文章でしょうか? 先ほど副アカウント群を調べるために利用者ページの過去版をみて気になったのですが、その版で加筆された内容は、私の利用者ページ(厳密に言うと利用者:郊外生活/自己紹介)をもとに一部改変したものですよね?既に#引用についてで説明されていることと同じかと思いますが、履歴継承なく他ページでの他者編集の転載を行うことはおやめください。もし今後ブロック解除依頼を行われる場合は、著作権・ライセンス問題も正しく理解されているかどうかも問われるだろうかと思います。--郊外生活(会話) 2021年5月12日 (水) 12:35 (UTC) 「Wikipedia:著作権」を読みました。 KazuShiba(会話) 2021年5月12日 (水) 21:08 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願いKazuShibaさん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もしKazuShibaさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKazuShibaさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者からKazuShibaさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、KazuShibaさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 |
Portal di Ensiklopedia Dunia