利用者‐会話:Corwin

マンティコア(著作権)

ども、マンティコアを見て、著作権侵害がありそうと削除依頼をだした者です。 その後、履歴を確認したところ Corwinさんが記事を起されたようですが、確認などせず(し忘れたんですが(w)にすみませんでした。 もし、問題がないものでしたら、削除依頼ノート:マンティコアに一言いただければ幸いです。 M-Falcon 12:28 2004年4月18日 (UTC)

ノート:マンティコアにも書きましたが、私の不見識により明らかに著作権に問題がある投稿でした。迅速な削除を私からもお願いします。土下座。Corwin 07:21 2004年4月19日 (UTC)
了解です。しかし、潔い姿勢がすばらしいですね。見習います。M-Falcon 07:40 2004年4月19日 (UTC)

スプリガン(著作権)

ども、またしてもM-Falconです。えっと、ちょっと伺いたいのですが、スプリガンを整形しようかと外部ページを探していたら、Corwinさんの初版妖精物語(スプリガン)によく似ているのですが、もしかしてこれもコピーだったりしますか? M-Falcon 14:34 2004年5月23日 (UTC)

個人的には、この分量(でCorwinさんが初めて見たといえる)ならそっくりでもOKかもとか思います。
でも、幸いにも外部ページにそっくりの部分は手が入っていないので、新規へコピーでも何とかなるかもしれないです。 M-Falcon 14:34 2004年5月23日 (UTC)
どもです。該当箇所、参考にしたような気がします。まるごとコピってはいないはずなのですが・・・(滝汗)。定かでないです。ゴメンなさい。改稿、削除等、私からも是非お願いします。これからもご指摘、ビシビシお願いします。Corwin 04:40 2004年5月24日 (UTC)

くさや(統合)

Corwinさん始めまして(始めましてじゃないかも知れません。。)、tekkenと申します。先ほど気が付いたのですが、Corwinさんの立ち上げたくさやと、私が立ち上げたクサヤがどうも重複してるようでご報告申し上げに参りました。
こういう場合やはり統合するべきなんでしょうが、そもそもカタカナとひらがな、どちらが正式名称なのか分からないものでどちらに統合するべきかCorwinさんのご意見を伺いたく存じます。勝手な質問かも知れませんが、ご意見頂ければ幸いです。Tekken 08:25 2004年6月16日 (UTC)

ご指摘ありがとうございます。
えと、「くさや」の件ですが、手元にある改訂・調理用語辞典、新版食物事典、総合食品事典あたりはひらがな表記でした。それと八丈島のHP(統計資料)中でもひらがな表記がされてましたので、どちらかというとひらがなの方が正式っぽいかなと思ったのですが。tekkenさんはどう思われます?Corwin 00:11 2004年6月17日 (UTC)
お返事感謝します、Tekkenです。
私としてはどっちでも良いのですが、Googleなどではひらがな表記の方が圧倒的に多くHITしますね(大体1万:2千くらいで)それに、Corwinさんの仰るように八丈島のサイトや販売店のサイトでもひらがな表記が多いようですし、ひらがなの方にまとめた方が良いかなと思いました。というわけでまとめちゃいましょうか?Tekken 06:25 2004年6月17日 (UTC)
ではタイトルは「ひらがな」生かしで、内容はTekkenさん記事生かしで統合しましょう。Corwin 09:03 2004年6月17日 (UTC)
事後報告で申し訳ないですが、とりあえず統合してみました。ご相談受けて頂き感謝しとります。それでは今後とも宜しくお願いします。Tekken 01:34 2004年6月18日 (UTC)

雪女(著作権)

こんにちは。お時間が許せば、Wikipedia:削除依頼 2004年8月雪女の部分をご覧下さい。外部サイトと類似はしているものの、偶然の一致、もしくは古い資料の現代語訳のようにも思えました。参考になさった資料など、初版執筆者としてコメントいただければ幸いです。miya 2004年11月27日 (土) 12:16 (UTC)[返信]

削除依頼にも報告しましたが、当該サイト管理者さまへ一部引用の可否についてメールで問合せをしております。コメントいただけ次第、報告したいと思います。--Corwin 2004年11月29日 (月) 01:33 (UTC)[返信]

X-メンについて

私、映画のpart2は見てないんで間違ってるとは断言できないんですけど、「マリコ・ヤシダ(映画ではレディー・デスストライクとキャラクターが統合されている)」ってのはどっから出てきた設定なんでしょうか。グーグルで検索してみましたが、映画のレディ・デスストライクも「ユリコ・オーヤマ」となってるページばかりです。原作のマリコ・ヤシダはウルヴァリンと結婚した直後に死んでますんで、レディ・デスストライクとはまったく無関係のキャラなんですが。219.102.106.229 2005年5月8日 (日) 03:44 (UTC)[返信]

どうも私の記憶間違いだったようです。ご迷惑をおかけしました。(参考:http://www.mutanthigh.com/ladydee.html)--Corwin 2005年5月9日 (月) 14:23 (UTC)[返信]

アストロ球団 削除依頼のお知らせ

Corwinさんが最初に記述されたアストロ球団の記事に関し、著作権上問題のあると思われる部分がありましたので、削除依頼に出しました。ご検討お願い致します。Ribbon 2005年7月30日 (土) 23:59 (UTC)[返信]

享年について

ご丁寧に私の編集した記事からいちいち享年のリンクを外していらっしゃいますようですが、どういった理由でそのような編集をなさっているのでしょうか?。NiKe氏も私のノートに訳の分からないことを書いていましたが、項目が存在しているものをリンクしてはいけないという決まりでもあるのでしょうか?。享年のリンクを外すということは、私が編集した以外の記事で享年にリンクされているものも外すということですか?。それとも私が編集したものだけ外すと言うことですか?。もしそうであれば、享年にリンクしても良い記事とそうでない記事があるのでしょうか?。合理的な説明をしてください。219.66.2.26 2005年8月11日 (木) 05:02 (UTC)[返信]

ノートページにお返事いたしました。--Corwin 2005年8月11日 (木) 05:17 (UTC)[返信]

ご返事ありがとうございます。享年のリンク云々は私もどうでも良いと考えているのですが、NiKe氏の言う「余り意味がないと思いますが」という理由には納得いきませんし、事実Corwinさんは私の投稿の次に投稿なさってその際に必ず享年からリンクを外しているのでなにかあるのかと思ったのです。Corwinさんの編集は私も見ていますが、享年からリンクを外す必要はないのではありませんか?。他の位置にも「享年」という語があって、そこにすでにリンクされているから外すというのであればともかく、記事内に一つしかない「享年」の語からリンクは外さなくてもなんら問題はないと考えます。219.66.2.26 2005年8月11日 (木) 05:25 (UTC)[返信]

お道具

偶然茶道への編集、拝見いたしました。それで、ふとおもったのですけれど、 お道具全部関連項目にかくのでは収集がつかないように思います。いかがでしょう。そもそも「茶道具」と個別の道具が同じ階層で並んでいるのも、なにか機微が悪いように思いますし。。

Enwp でお道具はお道具で別途記事を立てているのをみたのですが、書くことはいろいろありますし、それもいいかなと思いました。名物のことや箱書きのことなど、道具全般で書くこともいろいろありそうですし。。そのようにして、あちらには茶道具だけリストにおいて、こまごまとしたものは、別記事に逃がすのはいかがでしょうか。お考えを伺えれば幸いです。--Aphaia 2006年9月14日 (木) 04:51 (UTC)[返信]

ご意見、ありがとうございます。確かに、だらだらと長いリストはかえって迷惑ですよね。仰るとおり、まず「茶道具」の項目を「~とは茶道に用いる道具類の総称。」として、その下に個々の記事をリンクさたほうがよいかと思います。「茶道具」が赤リンクなので、まず記事を作ってみますね。--Corwin 2006年9月14日 (木) 05:09 (UTC)[返信]

鍵括弧

初めまして、七文銭と申します。パトリック・ジュースキントの記事をみて、Corwinさんの鍵括弧の扱いが気になりました。考慮すべきガイドラインであるWikipedia:スタイルマニュアルの「文献名・作品名」によりますと、作品名は二重鍵括弧で囲むのが適当のようです。ただし、草案であるなしにするのが適当のようです。細かいことですが、よろしくお願いします。---七文銭 2007Wikipedia:作品リストの「作品リスト全般のスタイル」によりますと、作品リストは鍵括弧年3月8日 (木) 08:46 (UTC)

内川 久美子の記事の件で

はじめまして、ガーファンクル(219.117.176.249)と申します。内川久美子の記事の件で相談したいことがあります...(省略・要約)内川久美子の記事において内川あ也の情報の扱い方とソースについてご相談させていただきました。--ガーファンクル 2007年3月27日 (火) 02:30 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。内川久美子のノートにソースを記載してみました。ご検討いただけるとありがたいです。また、あれでは不十分であると思われましたならば、記事の差し戻し等のご処置をとられましても当方了承でございます。ではよろしくお願いします。--Corwin 2007年3月27日 (火) 00:57 (UTC)[返信]
こんにちは、ガーファンクルです。上記の件を確認・理解しました。丁寧にありがとうございます。きまりが悪いのを取り繕うようで恐縮ですが、今後とも内川久美子の記事においてご協力頂けますと、とてもうれしいです。よろしくお願いします。--ガーファンクル 2007年3月28日 (水) 00:40 (UTC)[返信]

初めまして。私、新米ウィキペディアンのFive-toed-slothと申しまして、ディクソン表記からディクスン表記への改名提案を出している者です。反対意見が出ないのでそろそろ移動を実行しようかと思うのですが、その前に執筆者の意見を伺いたく、筆を執りました。たった一人で主要SF作家の記事の大半をお作りになった偉人に口答えする気は無いのですが、私はディクスン表記のほうが一般的だと思うのです。--Five-toed-sloth 2007年4月6日 (金) 01:27 (UTC)[返信]

すばやい返答をどうも。ご賛成いただき恐縮です。では僭越ながら、早速、移動いたします。--Five-toed-sloth 2007年4月6日 (金) 10:58 (UTC)[返信]

シルバーサーファーについて

このサイトはあなたの個人サイトなのですか?シルバーサーファーの初版にかなり似ています。削除の対象になるのではないですか?--K-Phil 2007年5月8日 (火) 13:50 (UTC)[返信]

ご指摘のサイトは知っていますが、私のサイトではありません。本項初版は英語版wikipediaをベースに手持ちの原書コミック/日本語版コミックからの情報を元に作成したものです。--Corwin 2007年5月9日 (水) 03:50 (UTC)[返信]

ウィアード・テールズ誌の関連作家、タニス・リーについて

oineです。ウィアード・テールズ本誌に関連する主な作家の節ですが、タニス・リーが年代的にどうもそぐわない気がします。古い話でおそれいりますが、何か関連するエピソードなどご存知でしたらタニス・リーの項目に加筆いただけないでしょうか。--Oine 2007年6月1日 (金) 20:28 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。自分でも定かでないのですが、初版執筆の基とした英語版wikipediaにタニス・リー氏の名前が出ていたため、あまり考えずに追加していたようですね。いったんコメントアウトしておきます。--Corwin 2007年6月5日 (火) 08:06 (UTC)[返信]
oineです。当時の英語版をいい加減に読み飛ばしてタニス・リーブライアン・ラムレイを除去してみましたが、あらためて最新版をちょっと読んでみて、なんか早まった気もしてます。わたしは恥かしながら知らなかったのですが、ウィアード・テールズは復刊していて、現役で配刊中みたいですね。WEBを検索しても日本語の情報は昔のウィアードテールズしか出てこないし、1954年の廃刊後の記事を英語版からもってきたいところです。翻訳、しませんか? --Oine 2007年6月5日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
なんとなーく、翻訳してみました(人名とか出版社名とか、デバッグする必要ありますが)。--Corwin 2007年6月6日 (水) 02:53 (UTC)[返信]
おつかれさまです。すばやい仕事、頭が下がります。固有名詞の翻訳(というか片仮名化)は面倒ですね。--Oine 2007年6月7日 (木) 14:09 (UTC)[返信]

ブラウンシー島の実験キャンプについて

スカウトの最初のキャンプ」の記事内で、実験キャンプに参加したスカウトのリストを書いていらっしゃいますが、招待されたのが21名で、実際にキャンプに参加したのは20名です。ブラウンシー島にある記念碑にも "This Stone Commemorates the experimental Camp of 20 boys held on this site from 1-9 auguest 1907 by Robert Baden-Powell (後略)" と記されています。 実際に参加したスカウト20名のリストが手元に無いので、誰が体調不良で参加できなかったのか私には判りませんが、招待者リストを記述する際に参考にされた資料があればお教え願えないでしょうか?--Hyougushi 2007年6月5日 (火) 04:29 (UTC)[返信]

参考としたのは「ベーデン・パウエル 英雄の2つの生涯」(産調出版) 352-353ページです。--Corwin 2007年6月5日 (火) 12:09 (UTC)[返信]
ありがとうございます、団本部で探してみます。--Hyougushi 2007年6月5日 (火) 13:52 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

こんにちは。Corwinさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--K-Phil 2007年7月12日 (木) 07:13 (UTC)[返信]

Kenneth Robesonの表記について相談

今日は。G・R・ディクスンの件で以前もお世話になったFive-toed-slothです。お久しぶりです。いつもSF関係の記事、ご苦労様です。

さて今回レスター・デントの記事を拝見していて気付いたのですが、CorwinさんはRobesonを「ロブソン」と表記していらっしゃいますね。先ほど私、そういう表記があることを知らず(それを誤記だと誤解して)、レスター・デントの記事中にあった「ロブソン」を「ロブスン」に変えてしまった(すみません。)のですが、投稿後に調べてハヤカワSFシリーズなどでは「ロブソン」表記をしていたことを知りました。

それで(そんな事をした後で厚かましい限りですが)相談です。表記をどちらかに統一しませんか? 現時点では、Kenneth Robesonに言及がある記事は「野田昌宏」と、Corwin様がお書きになった「レスター・デント」「ドック・サヴェジ」「アヴェンジャー」の恐らく四つだけですので、やるなら今のうちだと思うのです。--Five-toed-sloth 2007年8月13日 (月) 09:26 (UTC)[返信]

毎度お手数おかけしてます。ググってみると、ロブソン=776件、ロブスン=517件で、大した違いはありませんでした。しかし「ロブソン」表記の方がいくぶん古い本で使用されているように思われましたので、「ロブスン」表記への統一変更、了承です。今後ともよろしくお願いします。--Corwin 2007年8月14日 (火) 00:02 (UTC)[返信]

恐縮です。こちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。では書き換えるのはお任せ下さい。

追伸。さっき気付いたのですが、「ヘンリー・カットナー」の翻訳ご苦労様です。カットナーがないのは問題だと私もかねてから思っておりました。ところで私、以前「C・L・ムーア」を書いたついでにそのリダイレクトとしてルイス・パジェットを作製したのですが、これはそのままで良いでしょうか? それともカットナーのリダイレクトにでも変えた方が良いでしょうか?--Five-toed-sloth 2007年8月14日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

二伸。もう書き換えて下さっていたのですね。お手数をかけました。--Five-toed-sloth 2007年8月14日 (火) 13:56 (UTC)[返信]

いえいえこちらこそ。パジェットの項は「カットナーとムーアの共著でのペンネーム」というような記述にして、著作リスト+カットナー、ムーアそれぞれの項へのリンクを貼るという形ではどうでしょうか?そうすればローレンス・オドネルも同じ形式でいけるかな?と考えてみたり。--Corwin 2007年8月15日 (水) 00:24 (UTC)[返信]

いい考えです。それで行きましょう。オドネルの方はお任せしたく思います(私、オドネル名義のことを全く知りませんので)。パジェットの方は私がやりましょう(やりたいなら喜んでお任せしますけど)。--Five-toed-sloth 2007年8月16日 (木) 14:39 (UTC)[返信]

追伸:ところで(毎度毎度うるさくてすみません)Corwinさんが初版投稿なさったティモシー・ザーンのことなんですが、私、先月から「ティモシ・ザーン」への改名を提案しております。意見が出ないのでそろそろ移動するつもりなのですが、よろしいでしょうか。--Five-toed-sloth 2007年8月16日 (木) 14:54 (UTC)[返信]

英語版wikipediaを確認してみたら、ローレンス・オドネルは政治アナリストで同姓同名の方がいて、記事が立ってました。それを邦訳して、定義前に「1.カットナーとムーアの共著でのペンネーム、2.政治アナリスト」というふうにしようかと思います。
ザーンの改名の件は特に依存ありませんので、お手数ですがよろしくお願いします。「ティモシーの表記もある」と入れといていただければ幸いです。--Corwin 2007年8月17日 (金) 00:03 (UTC)[返信]

オドネルの件、非常にご苦労様です(先ほど拝見しました)。ザーンの方、お許し頂いてどうも。お任せを。

このたびは長々とお邪魔いたしました。機会があればまたいずれ。--Five-toed-sloth 2007年8月17日 (金) 18:08 (UTC)[返信]

お願い

はじめまして。Cemelと申します。まことに不躾ながら、ノート:ベッティー・アンド・バーニー・ヒル誘拐事件にご意見などいただけませんでしょうか。お手数をおかけして恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。--Cemel 2007年11月2日 (金) 08:06 (UTC)[返信]

当該記事のノートにお返事さし上げました。よろしくお願いします。--Corwin 2007年11月2日 (金) 08:25 (UTC)[返信]

執筆ありがとうございました

こんにちは。私が執筆依頼に出していた西谷祥子を執筆して頂き、ありがとうございます。すでに加筆もなされ記事として確立しており、Wikipediaにおける少女漫画関連の記事全体ににとって大変有益であると感じるとともに、一個人としてもとてもうれしいです。私も書けることがあれば加筆していきたいと思っております。今後ともよろしくお願いします。--Cathkidston 2008年4月2日 (水) 07:53 (UTC)[返信]

  • (追記)執筆依頼提出時には関連書籍を何も持っていなかったのですが、本日注文していた文庫本が届いたので、そこを情報源として加筆してみました。--Cathkidston 2008年4月2日 (水) 13:55 (UTC)[返信]
Cathkidstonさま。どういたしまして。つたないstub立ち上げでしたが、お役に立てたのならばうれしいです。今後ともよろしくお願いします。--Corwin 2008年4月3日 (木) 02:55 (UTC)[返信]

「大衆演劇」執筆のお礼

はじめましてこんにちは。Harachangと申します。私が執筆依頼していました大衆演劇を執筆していただき、ありがとうございました。Portal:舞台芸術の主要項目が、これでようやく全て揃いました。Wikipediaにおける舞台芸術の項目の土台ができあがったことに、個人的にも嬉しく思っております。私自身も勉強してよりよい記事へと加筆できたらと思っております。遅ればせながらお礼まで。--Harachang 2008年4月19日 (土) 15:07 (UTC)[返信]

失礼します

Wikipedia:削除依頼/日本香料工業会を提出いたしましたので、ご確認いただけますか? お願いします。--アイザール 2008年5月16日 (金) 04:36 (UTC)[返信]

再度失礼します。Wikipedia:削除依頼/魔空八犬伝を提出いたしましたのでご確認ください。
Wikipediaでは外部サイトや書籍、資料からの転載は、堅く禁じられております。これを機に、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意Wikipedia:著作権など、著作権関係の方針をゆっくりとお読みください。そして、ご自身のこれまでの投稿に問題がなかったか、ちょっと見直してみてください。インターネットだけでなく、書籍、パッケージの説明文などをうっかり引用してしまった個所などありませんか・・・? もしありましたら、お申し出ください。後々、何らかの形で問題が発生すると、取り返しの付かないことになる可能性もありますので、どうぞお気をつけて・・・。--アイザール 2008年5月16日 (金) 08:11 (UTC)[返信]

コメント依頼

こんにちは。ノート:インクレディブル・ハルク (映画)にて「マーヴェル」と表記するか「マール」と表記するかで議論になっています。現状では、提案者が複数アカウントによる議論かく乱を行いブロック中ですが、参加者が少なく議論があまり進んでないように感じます。Corwinさんがマーベル・コミック関連の記事をいくつか加筆してるのをお見受けし、どちらの立場でもかまいませんのでコメントしていただけないでしょうか?よろしくお願いします。--珊底 2008年8月8日 (金) 10:43 (UTC)[返信]

「マーベル」に一票でコメントしました。--Corwin 2008年8月11日 (月) 04:07 (UTC)[返信]
(お礼)提案者が失踪したまま戻らないため、議論を終了させてもらいました。コメントありがとうございました。また何かあればよろしくお願いします。--珊底 2008年8月20日 (水) 07:26 (UTC)[返信]

ジョン・ハーシェルについて

はじめまして、SieteDeMayoと申します Corwinさんが執筆なさったジョン・ハーシェルの記事についてなんですが、

1等星の明るさは6等星の100倍であることを発見、発表したことでも知られる。

とありますが、この法則を発表したかは分かりませんが、僕の記憶が正しければ発見したのはポグソンだったように思います。 良ければこの内容の出典を教えていただけませんか?--SieteDeMayo 2008年8月19日 (火) 17:58 (UTC)[返信]

確かハーシェルが100倍であることを発見し、ポグソンが定義したんじゃなかったかな?すいません。4年も前の記事立てで、出典についてはわたしも記憶が定かではありません(お恥ずかしい)。--Corwin 2008年8月20日 (水) 03:02 (UTC)[返信]
ちょっと探してみたんですが星の明るさ(等級)のしくみや、astroartsにCrowinさんが執筆なさった内容のことが書いてありますね。大変失礼しました。。本での出典はまだ探せていないのですが、また探してみようと思います。対応していただきありがとうございました。--SieteDeMayo 2008年9月2日 (火) 17:24 (UTC)[返信]

ポリアンナ

はじめまして。Kurihayaと申します。ポリアンナ症候群に続いてポリアンナ効果を投稿していただいておりますが、どちらかをリダイレクトにしてはいかがでしょうか。よろしくご検討ください。--Kurihaya 2008年9月1日 (月) 05:13 (UTC)[返信]

「症候群」と「効果」は似て非なるものだと考えておりますので、それぞれ別項として立てました。私としては今のところ統合するつもりはなく、今後の皆様の加筆・充実に従い、必要とあれば統合・リダイレクトされていくものと考えております。Kurihayaさまが、統合・リダイレクト化すべし、とお考えになるならばそれを最大限尊重するつもりでおります。--Corwin 2008年9月1日 (月) 05:36 (UTC)[返信]
Kurihayaでございます。早合点で申し上げて、大変失礼しました。「-効果」のはなはだしいものが「-症候群」というわけではないのですから、別物ですね。en:Pollyanna:Influence(Pollyannaismに関する記述あり)、en:Pollyanna principleen:Charles E. Osgooden:Positivity effectと読んでまいりました。「-効果」はCategory:認知心理学の範疇と理解いたしました。お邪魔して申し訳ございませんでした。--Kurihaya 2008年9月1日 (月) 11:13 (UTC)[返信]


螺旋のプリンセス

はじめまして、ねねねと申します。「螺旋のプリンセス」の項で、Corwinさんが文字やスタイルを整えて下さったようで、ありがとうございました。前より見やすくなって、嬉しいです!--nenene 2008年9月3日 (水) 00:01 (UTC)

丁寧なご挨拶、ありがとうございます。登場人物紹介より用語解説を前に持ってきた方が判りやすいかと思いましたので、項目順を入れ替えてみました。ご確認下さいませ。--Corwin 2008年9月3日 (水) 00:15 (UTC)[返信]

再びねねねでございます。お返事と新たな更新、ありがとうございます! 確かに、Corwinさんがやって下さった方が、とてもわかりやすく更に見やすくなっていました。嬉しくて何度も読み返してしまいました。順序の入れ替えの他に、概要のところに紹介文の一部を移したり、本のISBNもつけて下さったみたいで、すごくきれいに整ったと思います。私もこれからは、Corwinさんの編集を参考にさせて頂きながら、がんばります。本当にありがとうございました。--nenene 2008年9月3日 (水) 00:26 (UTC)

世界ジャンボリーの記事名

いつもボーイスカウト関連の投稿、感謝いたします。さて、世界ジャンボリーの記事名変更に関してノート:世界ジャンボリーに書き込みました。ご意見お聞かせください。H-JAM 2008年10月1日 (水) 08:17 (UTC)[返信]

上記ノートにもお返事しましたが、H-JAMさまのご意見に賛成です。調査&ご意見、ありがとうございました。--Corwin 2008年10月1日 (水) 09:04 (UTC)[返信]

人物記事の体裁

人物記事の略歴を年譜に直しておられるようですが、事典の情報というものはただのデータ(事実の羅列)の形ではなくまとまった記述の形でなされるべきものです。年譜、箇条書きはできるだけ避けるよう、まとまった記述がなされているものは年譜にしないようにお願いします。作品リストには鉤括弧は不要です(Wikipedia:スタイルマニュアル)。--頭痛 2008年11月4日 (火) 19:35 (UTC)[返信]

苦言

今日は。いつもどうも。ところでちょっと苦言を呈してもよろしいでしょうか。Corwinさんの投稿なさった記事はいつも大変興味深く読ませてもらっているのですが、実を申しますと多くの場合わたしには以下の三点が気になります。

  • 本文が定義のみ(か、+α程度の一行記事)であること、もしくはリストが主体であること。
    • Wikipediaは辞書でもデータベースでもなく百科事典なのですから、リスト部よりはもう少し本文を充実させるべきです(WP:NOT)。後から加筆なさるつもりでいらっしゃるのかもしれませんが、そうするよりも、初めから最低限以上の記事を投稿することが推奨事項のはずです。
  • 出典を全く欠いていること
    • Wikipediaにおいて出典の明記が重要視されていることは古手の方ならずもよくご存知のことかと思いますが…(一応参照WP:CITE)。Corwinさんは私なぞよりも遥かに格上の蔵書家でいらっしゃる(とこの間の件で知りました)のですし、出典明記は難しいことではないはずです。
  • 「邦訳」などの用語の使用

この度チャールズ・エリック・メインを拝読および(最低限の)加筆したのを機に、大先輩を相手に甚だ僭越でありますが、指摘させて頂きました。気を悪くなさらずに御一考いただければ幸いです。--Five-toed-sloth 2009年1月19日 (月) 16:15 (UTC)[返信]

直言ありがとうございます。我ながら反省すべき点も多々ありましたので、一週間ほどウィキブレイクをとり、内省に耽ってみます。復帰後には懲りずにまたよろしくお願い申し上げます。--Corwin 2009年1月21日 (水) 01:29 (UTC)[返信]
粛々と活動再開します。諸処気をつけつつ、投稿ペースはゆっくり目で。--Corwin 2009年1月29日 (木) 04:39 (UTC)[返信]

お願い

いつも、ボーイスカウト関連の編集、ありがとうございます。このたび、ボーイスカウトの項で、制服についての荒らしと思われる編集が、立て続けに行われました。どのような対応を取ればいいのか、よくわからないので、ご意見をお聞かせください。--Kazusan 2009年2月24日 (火) 10:11 (UTC)[返信]

諸処の対処、お疲れ様です。ご依頼の件、私案ですが述べさせていただきます。
1)本文中に出典を明記する(『制服・制帽についての記述は「2008年版規約」に準拠する」』)。
2)上記記載後も荒しが複数回行われた場合には、保護(半保護?)を申請する。
という流れではどうでしょうか。--Corwin 2009年2月25日 (水) 00:13 (UTC)[返信]
参考になるご意見、ありがとうございます。対処の参考にさせていただきます。--Kazusan 2009年2月25日 (水) 07:50 (UTC)[返信]

カカオマス

こんにちは。Corwin様が以前加筆なさった箇所について質問が出ています。ノート:カカオマスをご確認いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--221.190.109.85 2009年6月16日 (火) 06:24 (UTC)[返信]

風野真知雄

こんにちは、etagere99と申します。さまざまな記事編集、いつもお疲れ様です。Corwin様が 2008年8月19日 (火) 05:57に「風野真知雄」の項目に加筆された際に、風野真知雄さんのご本名を記載されたかと存じます(履歴にて確認いたしました)。ご本人より、本名が記載されて困っているとのお話を聞きました。恐縮ですが、ご本名の部分のみ削除していただけませんでしょうか? ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。--Etagere99 2009年12月9日 (水) 12:28 (UTC)[返信]

東邦の配慮が足りず、ご迷惑をおかけしました。早速削除してきました。--Corwin 2009年12月10日 (木) 05:12 (UTC)[返信]
削除ありがとうございます。早速のご対応助かりました。いつもありがたく拝見させていただいていますので、今後も頑張ってください。--Etagere99 2009年12月12日 (土) 17:45 (UTC)[返信]

ジェノサイド 真田十勇士VS里見八犬士について

はじめまして。IPで参加している者です。さっそくですが、『ジェノサイド 真田十勇士VS里見八犬士』は、余りにも短すぎると思います。加筆されるか、加筆依頼に出される事をお勧めします。

どちらも行われないのであれば、作家への統合か、削除依頼、と言う事になるかと思います。

以上、用件のみにて失礼いたします。--219.121.193.170 2010年1月19日 (火) 04:42 (UTC)[返信]

映画「アイ・オー」改名提案の件

アイ・オー』ですが、『! (ai-ou)』(※丸カッコ)で改名提案タグ貼らせていただきました。貼って気づきましたがリダイレクトの手や該当赤リンクをこつこつ編集する手もあります…出演者ページなどすべてを確認していませんがすでに修正済のものもあるようです。手持ちのビデオパッケージは『! [ai-ou] アイオー』(※角カッコ)です。私はバリバリ編集してるわけではないのでWikipediaに深い知識を持ち合わせていません(汗 今のところは1週間後に改名提案タグ削除、改名なし(カッコ前のスペースやカッコの形は公式的にはどうなのか、パンフレット等に当たらねば不明なため)で考えております。カタカナ表記の中点なし表記についてはリダイレクト対応でいいと思います。 --Fuyuri 2010年8月1日 (日) 16:29 (UTC)[返信]

改名提案タグ取りました。冒頭の文中の丸カッコを角括カッコ([ai-ou])に変えてみました。これから追々この映画について触れてるページ見つけてリンク張りなおし等修正していこうと思います。--Fuyuri 2010年8月9日 (月) 16:08 (UTC)[返信]

こんにちは

こんにちは、あなたがこの記事を向上させることができ、私は幸いです。ありがとうございました. アマロ·ロドリゲス·フェリペ.--193.152.175.38 2013年12月26日 (木) 12:15 (UTC)[返信]

Global account

Hi Corwin! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer会話2015年1月18日 (日) 11:38 (UTC)[返信]

三銃士(韓国のテレビドラマ)移動のお知らせ

作成記事移動のお知らせ こんにちは。Corwinさんが先ほどご作成なされた記事名三銃士(韓国のテレビドラマ)についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名である三銃士 (韓国のテレビドラマ)へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正は三銃士 (韓国のテレビドラマ)の方へお願いします。三銃士(韓国のテレビドラマ)の方はWikipedia:即時削除の方針に該当する場合、ごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--Puntti ja (Talk) 2016年9月23日 (金) 06:25 (UTC)[返信]

加えて一言。作品記事でタイトルが他作品と重複する場合は、原則として(xxxx年のテレビドラマ)等、制作・放送年を基準にしてタイトルを付ける事になっております。今後記事作成の場合は記事名の件ご留意の程お願い致します。--Ohtani tanya会話2016年9月23日 (金) 11:09 (UTC)[返信]

ご指摘、ご対応のほど、ありがとうございました。Corwin会話2016年9月26日 (月) 00:17 (UTC)[返信]

メアリ・ダイアーについて

はじめまして、桜螺旋と申します。突然のお声掛けお許しください。あなたがつくられたメアリ・ダイアーの記事なのですが当初から本文冒頭ではメアリー・ダイアーと表記されています。これは何か意図がおありでしょうか。--桜螺旋会話2018年8月31日 (金) 12:50 (UTC)[返信]

執筆が2004年9月と14年も前ですので、あいにく起稿の記憶さえありませんでした。「メアリー」表記について特段の意図はございませんので、より正しい表記にご修正いただけるならば幸いです。Corwin会話2018年9月2日 (日) 23:47 (UTC)[返信]
承知しました。冒頭部のメアリー・ダイナーは変更しておきます。--桜螺旋会話2018年9月7日 (金) 12:32 (UTC)[返信]

記事作成時の要約欄への新規作成を意味する記述について

初めまして、ディークエステンと申す者です。

Corwinさんが作成された記事の作成時の要約欄に主に「立ち上げ」のみと新規作成を意味する記述のみしていますが、それ以外の内容が記入されていないため、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事が実際に記事を見ないと、どのような内容の記事なのか、また記事がどのような状態であるのか、分からない方には分からなくなってしまいます。

また、Corwinさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述だけをする意味は無いと思います。

よろしければ記事作成時の要約欄にこう書けば、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。

何も書かない(この場合、記事作成時の要約欄にテンプレート内容を含めた記事冒頭の一部が表示されます)
どのような分野の記事なのか簡単な詳細を記入する。例えば、Corwinさんがよく作成されている作品記事の場合、どのような内容の作品なのか、作成する記事に関連した記事の簡単な内容と詳細を記入する。
上記に加え、初版や記事作成時の状況だけでも記入するのも記事作成時の要約欄記述に有用
翻訳記事であれば、Wikipedia:翻訳のガイドライン(WP:TRANS)に従って要約欄にどの版から翻訳したのか記入する

新規作成時の要約欄記述に関しては詳細なルールは特に定められていませんが、新しいページを通して得意分野記事の補強・表記ガイドチェックを兼ねた新規作成記事の修正を行う際にこれが気になったのでお伝えします。

これに関して、Corwinさんが翻訳作成されたジョンバール分岐点の作成時の要約欄に「立ち上げ」のみとあったため、履歴不継承による削除依頼が提出されていることをお伝えします。--ディークエステン会話2018年11月23日 (金) 09:46 (UTC)[返信]

スペース1999

ありがとうございます。 先程の追記・訂正で上書きしてしまったので、戻しておきました。すみません。 --HawkLovesSky会話2020年11月18日 (水) 11:56 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Corwinさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしCorwinさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるCorwinさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からCorwinさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Corwinさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

出典提示のお願い

Corwinさん、こんにちは。あなたが世界名作コミックに投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年5月16日 (火) 01:47 (UTC)[返信]

柏尾菓子様
短信にて申し訳ありません。記事内「外部リンク」の項目にリンクさせていただいた様に国立国会図書館の検索結果をベースにしております。
--Corwin会話2023年5月16日 (火) 01:57 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。そうしますと現状では無出典記事に見えますので、節名を外部リンクではなく出典(脚注)にした方がよいと考えます。--柏尾菓子会話2023年5月16日 (火) 02:05 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。「外部リンク」の項目を削除し、当該リンクを「一覧」の小見出し下に出典として追記してみました。--Corwin会話2023年5月16日 (火) 02:08 (UTC)[返信]
埋め込みリンク状態になっていたため、WP:WEBREFにより多少修正しました。対応どうもありがとうございました。--柏尾菓子会話2023年5月16日 (火) 02:21 (UTC)[返信]
こちらこそ、お手数をお掛けしました。ありがとうございました。--Corwin会話2023年5月16日 (火) 02:34 (UTC)[返信]

少女名作シリーズ

はじめまして。ノート:世界少女名作シリーズに書きましたが、1958年から1962年にかけて偕成社から刊行されたのは『世界少女名作全集』で、1972年から1974年にかけて刊行されたのは『少女名作シリーズ』で、現在の記事内容を考慮すると記事名は少女名作シリーズになるかと思います。またその場合の出典については偕成社(KaiseiSha)/世界少女名作全集 全40巻 1958-1962年 - 翻訳作品集成ではなく、少女名作シリーズ - CiNiiが良いと思います。また世界少女名作全集については、こちらもCorwinさんによって講談社より1964年から1967年にかけて刊行された叢書の記事になっていますが、同名の叢書は偕成社や岩崎書店のほうが先行していますので、ちょっとどうかなと思っています。--ねこざめ会話2023年9月19日 (火) 16:49 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。出典の翻訳作品集成のリンク先が「世界少女名作全集」であったものを、同サイトの「世界少女名作シリーズ」[1]へ変更修正いたしました。「世界少女名作全集」偕成社版/岩崎書店版につきましては、今後記事執筆するかもしれず、しないかもしれません。お力添えいただけますと大変うれしく思います。--Corwin会話2023年9月19日 (火) 22:56 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い

こんにちは。Corwinさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

話は変わりますが、Corwinさんがこの編集でテンプレート引数に不要な括弧を追加したことが原因でエラーが発生し、記事Category:貼り付け日が正しくないテンプレートのある記事に分類されていたため、修正を行いました(差分)。

それからCorwinさんはこの編集でかぎ括弧「」を二重かぎ括弧『』に置き換えておられますが、

(なお「紘矢」「亜希子」はペンネームである

を、

(なお『紘矢』『亜希子』はペンネームである

と変更するのは不適切です。Wikipedia:表記ガイド#括弧の入れ子で案内されているようなかぎ括弧の入れ子「『』」、丸括弧の入れ子(〈〉)には該当しませんし、Wikipedia:表記ガイド#かぎ括弧で案内されている通り、言葉を地の文から際立たせるだけのために、二重かぎ括弧で囲まないでください。地の文と分けたい言葉には二重かぎ括弧ではなくかぎ括弧を使用します。Corwinさんはこの編集で外部リンク節にある{{YouTube}}のタイトルのかぎ括弧を二重かぎ括弧に変更されていましたが、リンク先のチャンネルページのタイトルで二重かぎ括弧は使われていないため、こちらも不適切です(Wikipedia:表記ガイド#著作物名を参照)。

Corwinさんはこの編集で曖昧さ回避ページ「」へのリンクを追加されていましたが、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページへのリンクの方針をご覧いただくとお分かりの通り、一部の例外を除いて、曖昧さ回避ページへはリンクしないことになっていますので今後はご注意ください。Corwinさんの投稿記録を拝見したところ、「タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク」と表示されている編集が他にも複数、見受けられます。過去にCorwinさんによって曖昧さ回避ページへのリンク追加が行われた記事について、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページへのリンクの方針に従い修正を行なっていただけると幸いです。それではご案内のみで失礼します。--Keruby会話2024年5月21日 (火) 08:38 (UTC)[返信]