初代和泉守国貞

初代 和泉守 国貞(しょだい いずみのかみ くにさだ)は江戸時代摂津国刀工

井上真改の父であるところから一般的に親国貞と言われる。

元和五年和泉守受領。河内守国助とともに大坂新刀の礎を築く。

作域は広く、様々な乱れ刃を焼き、また鍛えもよく上手である。重要美術品の刀がある。

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia