内藤政親

 
内藤政親
時代 江戸時代前期
生誕 正保2年(1645年
死没 元禄9年11月6日1696年11月30日
改名 金一郎(幼名)、政親
別名 通称:左近
戒名 得大院殿門誉惣持賢山大居士
墓所 東京都港区高輪の光台院
官位 従五位下右近大夫丹波守
幕府 江戸幕府奏者番若年寄
主君 徳川家光家綱綱吉
陸奥泉藩
氏族 内藤氏
父母 内藤政晴土屋利直の娘
正室朽木稙綱の娘
継室阿部氏
政森北条氏朝正室ら
テンプレートを表示

内藤 政親(ないとう まさちか)は、江戸時代前期の大名陸奥国泉藩の第2代藩主官位従五位下右近大夫丹波守挙母藩内藤家2代。

生涯

正保2年(1645年)、初代主・内藤政晴の長男として誕生。生まれた年の8月6日に父が死去したため、正保3年(1646年)2月に家督を相続した。藩政においては父の代から進められていた城下町建設に尽力するなど、藩政の基礎固めに尽力している。また、学問に熱心だったことから5代将軍・徳川綱吉に寵愛され、奏者番に任じられ、元禄3年(1690年)7月には若年寄に任じられ、元禄7年(1694年)3月まで務めている。

元禄9年(1696年)11月6日に病死、享年52。跡を三男・政森が継いだ。

系譜

父母

正室

側室

  • 阿部氏
  • 小見波氏

子女