佐谷恭佐谷 恭(さたにきょう 1975年 )は、株式会社旅と平和の代表取締役社長。コリアンダー料理専門店「パクチーハウス東京」(2007年11月〜2018年3月10日)や東京初のコワーキングスペース「PAX Coworking」(2010年7月〜)のファウンダー。地域活性とランニングを組み合わせたイベント「シャルソン」(ソーシャルマラソン)を開発し、全国に普及させている。「肩書きは自分で作れ」がモットー[1]。富士通、ライブドアを経て独立。 来歴1993年 神奈川県立秦野高校卒業 1998年 京都大学総合人間学部卒業 2004年 英国ブラッドフォード大学大学院(平和学専攻)を修了 2007年1月1日 パクチーの種を配る仕組みとしてシードバンク「パクチー銀行」を創設。頭取に就任 2007年11月 東京都世田谷区経堂に、パクチー料理専門店「パクチーハウス東京」を開店。東京初のコワーキングスペースとなる「PAX Coworking」を運営 2011年 フランスボルドー地方のメドックマラソンに毎年参加し始める 2012年 ご当地ソーシャルマラソン「シャルソン」を考案し、世田谷区で初開催[2] 2014年8月24日 釜石~気仙沼の約120kmを3日間で走り、地元の方と交流したり被災後の状況を発信した[2] 2015年 サハラマラソン完走 2018年3月10日 パクチーブームを巻き起こした「パクチーハウス東京」が閉店[3][4] 2019年11月 千葉県安房郡鋸南町に、アーティストインレジデンス・コワーキングカフェの複合施設「鋸南エアルポルト」を開業 2022年1月1日 千葉県安房郡鋸南町(JR内房線保田駅前)の銀行跡地に「パクチー銀行」のリアル店舗を開設[5] 2022年4月 鋸南町が同町4人目の「ふるさと応援団」に委嘱[6] 著書
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia