伏美岳(ふしみだけ)は、北海道の帯広市と河西郡芽室町の2市町にまたがる標高1,792mの山である。
概要
日高山脈北部に位置し、ピパイロ岳から東に伸びる尾根上に位置し、三角点はない。
昭和30年代に芽室町の山岳会である芽室山の会によってピパイロ岳への登山道が整備され、その際に無名峰であったこの山に名がついた。山名は地区名の「伏美」から取られている[1]。
登山
先述の通り登山道が存在する。
美生川沿いの道を走ると、新富村牛橋手前で伏美岳登山口に到着する。そこからはトムラウシ沢林道でニタナイ川を遡上する。以前は車両も通行可能であったが、現在は路体流出等のため徒歩でのみの通行となっている[2]。林道終点に近づくと伏美小屋(伏美岳避難小屋)に到着し、そこから登山道となる。伏美小屋は無人小屋であるが水場やトイレが設置されている。登山道は整備されており、道中には「〇合目」と書かれた看板が設置されている。トムラウシ沢林道が閉鎖されているため、山頂までの時間が大幅に延びてしまっている。
脚注
|
---|
北日高 |
稚空知山 - 佐幌岳 - 狩勝峠 狩勝山 - 社満射岳 - 落合岳 - トマム山 - 狩振岳 - 双珠別岳 - 熊見山 - 日勝峠 - 沙流岳 - ペケレベツ岳 - ウエンザル岳 - 幌内岳 - ペンケヌーシ岳 - パンケヌーシ岳 - 芽室岳 - 雲知来内岳 - 久山岳 - 剣山 - 止別岳 - 春別岳 - 雪盛山 - ルベシベ岳 - チロロ岳 - 留辺蘂山 - トムラウシ山 - 糠平山 - 二岐岳 - 伏美岳 - ピパイロ岳 - シキシャナイ岳 - 妙敷山 - 1967峰 - 帯広岳 - 苦茶古留志山 - 北戸蔦別岳 - 戸蔦別岳 - 神威岳 - ヌカンライ岳 - 幌尻岳 - 寿都似山 - 十勝幌尻岳 - 札内岳 - 伎念別岳 - 於曽牛山 - ルイベツ岳 - 保留寒山 - エサオマントッタベツ岳
|
---|
中日高 | |
---|
南日高 |
靴幅山 - 神威岳 - ソエマツ岳 - ピリカヌプリ - 春別山 - 幌別岳 - トヨニ岳北峰 - トヨニ岳 - 幌春山 - 野塚峠 - 野塚岳 - 士萬山 - 那伊山 - オムシャヌプリ(双子山) - 十勝岳 - 利居山 - 楽古岳 - ピロロ岳 - 広尾岳 - 斑計山 - 美幌岳 - ピンネシリ - アポイ岳 - 二観別岳 - 幌満山 - 袴腰山 - 観音岳 - 豊似岳 - 三枚岳 - 二枚岳 - 一枚岳 - オキシマップ山 - ルチシ山 - 追分峠
|
---|