伊木忠真伊木 忠真(いぎ ただざね、天明元年閏5月25日(1781年7月16日) - 文化4年7月6日(1807年8月9日))は、岡山藩筆頭家老。伊木家9代当主。通称は長門。主君は池田斉政。 生涯岡山藩家老・池田博道(建部池田家)と仙(伊木家7代当主・忠知と正室との三女)との次男として岡山で生まれた。 寛政10年(1798年)6月、8代忠福が嗣子なく51歳で没したため、18歳で伊木家の養子となり家督を相続した。公家の持明院中納言藤原宗時の娘・貞と婚姻、男児を1人もうけたが早世した。 茶道、焼き物を好み、自らも器を焼いているという記録が伊木家『蔵帳』に残っている。 文化元年10月2日(1804年11月3日)、正室の貞が死去した。 文化4年(1807年)7月、27歳で没した。嗣子がなかったため、伯父で分家に入っていた忠知の四男が10代忠識として伊木家の家督を継いだ。 法名は天華院殿前長州宗厳玄光大居士。墓所は伊木家長島墓所(岡山県瀬戸内市)。 参考文献
|