仮想企業

仮想企業とは、ウェブ上で実現される企業活動のこと。バーチャル・リアリティのような企業(コーポレーション、カンパニー)ということで、バーチャル・コーポレーションバーチャル・カンパニーとも言う。

1990年代前半に、ウィリアム・ダビドゥとマイケル・マローンの共著『バーチャル・コーポレーション』(牧野昇・訳、徳間書店)で提起された未来企業像。

トフラーの「生産消費者」なる概念に似て、ネットを通して顧客のニーズが反映され、ときには顧客自身が生産活動に参加する。またトフラーの「アドホクラシー」なる概念にも似て、あるプロジェクトのためにだけ人材が(ウェブ上)結集して、目的が達成されたら解散するという、当座企業的な面がある。アドホクラシーは政体についての言及に使用されるにふさわしい造語だが、仮想企業は企業のほうにふさわしい、というのが両者のニュアンスの差異であろう。

実例

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia