京阪奈
京阪奈(けいはんな)とは、京都と大阪と奈良を合わせた呼び名であり、主に京都府南端、大阪府東端、奈良県北端の3府県の境が交わる付近の地域を指す[1][2]。この3府県にまたがる京阪奈丘陵(枚方丘陵、生駒山地北部、八幡丘陵、田辺丘陵、大野山、平城山丘陵)に建設されている関西文化学術研究都市の愛称でもある。行政区画の地名ではないが事業所名などに用いる場合がある[3]。 つながり大阪と京都はどちらも中心都市として機能しており、京阪間の人の往来は、道路では名神高速道路・第二京阪道路・国道1号・国道171号、鉄道では東海道新幹線・東海道本線(JR京都線)・京阪本線・阪急京都本線が通っている。 平成29年度旅客地域流動調査[4]によると、どちらも累計約9,900万人の往来があった。 大阪と奈良は奈良県の住民が近鉄奈良線や近鉄大阪線、大和路線などを利用して大阪市へ多く通勤・通学しており、一大都市圏(大阪都市圏)を形成している。 京都と奈良はどちらも観光地であるため、バスを利用して移動する修学旅行生[5]、JR奈良線や近鉄京都線などを利用している訪日外国人観光客も多い。 脚注
関連項目外部リンク |