京都市立教業小学校
京都市立教業小学校(きょうとしりつ きょうぎょうしょうがっこう)は京都市中京区にあった公立小学校。 概要明治2年(1869年)に京都で設立された64の番組小学校の一つとして開校し、平成4年(1992年)に京都市立洛中小学校に統合され、閉校した。 校名は、平安京の坊名である教業坊にちなむ[1][2]。 沿革
通学区域教業小学校の通学区域は、元学区の教業学区に一致していた[6]。 関係者
教業学区教業学区(きょうぎょうがっく)は、京都市の学区(元学区)のひとつ。京都市中京区に位置する。明治初期に成立した地域区分である「番組」に起源を持ち、学区名の由来ともなる元教業小学校の通学区域と合致し、今でも地域自治の単位となる地域区分である。 教業学区の沿革明治2年(1869年)の第二次町組改正により成立した上京第23番組に由来し、同年には、区域内に上京第23番組小学校が創立した。 上京第23番組は、明治5年(1872年)には上京第26区、明治12年(1879年)には区が組となり上京第26組となった。設置された上京第23番組小学校は、明治8年に校名を教業に改称した[5]。 上京第26組は、学区制度により明治25年(1892年)には上京第21学区となった[7]。 昭和4年(1929年)に、学区名が小学校名により改称され、上京区・下京区から、左京区・中京区・東山区が分区されると、上京第21学区から教業学区となり、中京区に属した[6]。昭和17年(1942年)に京都市における学区制度は廃止されるが[8]、現在も地域の名称、地域自治の単位として用いられている。 教業学区の通学区域教業学区の小学校の通学区域は、現在学区全域が京都市立洛中小学校となっている。 人口・世帯数京都市内では、概ね元学区を単位として国勢統計区が設定されており[9]、教業学区の区域に設定されている国勢統計区(中京区第1国勢統計区[注釈 1])における令和2年(2020年)10月の人口・世帯数は2,166人、1,292世帯である。 地理中京区の中央部に位置する学区であり、東側は城巽学区と梅屋学区、南側は乾学区、西側は朱雀第二学区と朱雀第六学区、北側は二条城の北側で上京区の待賢学区に接する。区域は、概ね東は堀川通、西は神泉苑通、北は押小路通(学区に二条城を含める場合竹屋町通[10])、南は三条通であり[11]、面積は0.415平方キロメートルである[注釈 2]。 教業学区内の通り教業学区の町名
周辺
脚注注釈
出典
参考文献
関連文献
関連項目外部リンク
|