久留島通容

 
久留島通容
時代 江戸時代後期
生誕 文化8年2月11日1811年3月5日
死没 嘉永3年5月22日1850年7月1日
改名 采女、通容
戒名 良峰院
官位 従五位下安房守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家慶
豊後森藩
氏族 久留島氏
父母 久留島通嘉
兄弟 通容通胤田沼意尊正室、山村良醇室、久留島通孝室、本郷泰清正室、
戸田光顕室、久留島通興室ら
田沼意留
通明通寛花房職賀正室、山村良貴
テンプレートを表示

久留島 通容(くるしま みちかた)は、江戸時代後期の大名豊後国森藩9代藩主。官位従五位下安房守

略歴

8代藩主・久留島通嘉の三男として誕生。幼名は采女。

弘化3年(1846年)11月11日、父の死去により跡を継いだ。弘化4年12月18日、従五位下安房守に叙任する。財政再建を主とした藩政改革を目指して老臣・島宮内を登用し、倹約令を施行した。その他にも養鶏、養蚕、植林(植林から紙の原料を植栽して製糸業を起こした)などの政策を重視した。

しかし襲封4年後の嘉永3年(1850年)5月22日に40歳で死去したため、藩政改革は頓挫した。法号は良峰院。長男・通明が跡を継いだ。

系譜