上高野神社

上高野神社

拝殿(2012年6月)
所在地 埼玉県幸手市南2丁目12-18
位置 北緯36度4分3.9秒 東経139度42分48.3秒 / 北緯36.067750度 東経139.713417度 / 36.067750; 139.713417 (上高野神社)座標: 北緯36度4分3.9秒 東経139度42分48.3秒 / 北緯36.067750度 東経139.713417度 / 36.067750; 139.713417 (上高野神社)
主祭神 天照大御神
倉稲魂神
少名彦命
火之迦具土神
経津主神
伊弉諾尊
大山咋神
菅原道真公
木花開耶姫命
面足尊
惶根尊[1]
社格 村社
例祭 10月17日
主な神事 初天神祭(1月25日)
初午祭(2月初午日)
春季大祭(4月第2日曜日)
夏季大祭(7月第1日曜日)
神輿渡御祭(7月第2土曜・日曜日)
星祭(12月22日)
テンプレートを表示

上高野神社(かみたかのじんじゃ)は、埼玉県幸手市南2丁目12-18(南2丁目939番地、上高野地区、旧地名:大字上高野)に所在する神社である。

概要

この上高野神社は八坂神社を中心に合祀されており、かつての上高野村村社の一つであった。祭礼は10月17日に行われている。このうち1909年明治42年)10月17日に行われた合祀では八坂神社の他、稲荷神社(4社)、神明社、胡録社、香取社日枝社愛宕社羽黒社が集められている。例祭の日はこの合祀が行われた日にちなんだものであり、八坂神社の祭礼である「天王様の祭り」では神輿が出される[2]。八坂神社は1600年慶長5年)の創建である[3]。境内社として天満宮浅間社第六天社が祀られている[1]

境内施設として社殿鳥居(2基(境内社のものは除く)、参道および境内入口)、手水舎(3基)、「上高野神社」と彫られた標柱、案内板、門柱力石阿形吽形狛犬一対灯籠(複数)、水道、「奉納 金壱百圓」と彫られた石碑、「石垣奉納之碑」と彫られた石碑、「庚申記念碑」と彫られた石碑、「奉納 敷石」と彫られた石碑、「庚申塔」と彫られた石碑(複数)、「庚申供養塔」と彫られた石碑、青面金剛像(複数)、地蔵像(複数)、「二十三夜塔」と彫られた石碑、「覺善法師霊」と彫られた石碑、「浅間大神」と彫られた石碑、「参明前開益」と彫られた石碑、「御嶽社」と彫られた石碑、「食行身禄豹」と彫られた石碑、「室浅間」と彫られた石碑、小さい(2社)、稲荷社境内社、鳥居あり)、天満宮(境内社、鳥居あり)、ベンチ滑り台鉄棒ブランコ砂場金木犀赤松花桃などである。

関連項目・周辺

アクセス

  • 幸手駅より市内循環バスの「幸手駅前」バス停より「西Aコース」に乗車、「南団地入口(乗車約20分)」にて下車、バス停より東北東方へ徒歩約3分(道程約200m[4])。運賃は100円(1日乗車券は200円)。[5]
  • 幸手駅より南方へ徒歩にて約10分。(距離約500m)[6]

脚注

  1. ^ a b 『御成街道 日光街道 結所 上高野神社(パンフレット)』 上高野神社 発行
  2. ^ 『幸手市史 特別版 幸手歴史物語 川と道(134ページ)』 幸手市史編さん室 編集 幸手市教育委員会 発行 平成十四年一月三十日 発行
  3. ^ 『現地所在の案内板』 幸手市教育委員会 設置
  4. ^ 上高野神社周辺 - Yahoo!ロコ ホームページ
  5. ^ (市内循環バス 幸手市ホームページ)
  6. ^ 幸手駅-上高野神社周辺 - Yahoo!ロコ ホームページ

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia