三師

三師(さんし)は、太師太傅太保の呼称。古くは三公と呼ばれたが、北魏から三師と呼ばれた。

個々の官職は、代に設けられたと伝えられるもので、王を補佐する絶大な権力を持っていた。皇帝が幼少であるなど、執政をすることができない時、政務を担当した。時代を経るにしたがい、実務のない名誉職となった。九品中正法以後、三師は正一品相当官と規定された。

現代の日本では、医師歯科医師薬剤師を総称して「三師」という。

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia