三好輝彦

三好 輝彦
生誕 1893年11月15日
日本の旗 日本 大分県竹田市
死没 (1943-06-08) 1943年6月8日(49歳没)
日本の旗 日本 山口県柱島水道
所属組織 日本海軍
軍歴 1915年 - 1943年
最終階級 海軍少将
テンプレートを表示

三好 輝彦(みよし てるひこ、1893年明治26年)11月15日 - 1943年昭和18年)6月8日)は、日本海軍軍人海兵43期。最終階級は海軍少将。兄は弘前第8師団長を務めた陸軍中将 三好一陸士8期)である。

生涯

1893年明治26年)11月15日大分県竹田市に生まれる。旧制大分県立宇佐中学校から海軍兵学校第43期入校。入校時成績順位は100名中第99位、卒業時成績順位は96名中第41位。

海軍水雷学校高等科学生、海軍潜水学校甲種学生を修了した、水雷科(潜水艦)を専門とする士官である。

戦艦陸奥艦長に着任した3か月後の1943年昭和18年)6月8日柱島泊地における「陸奥」の爆沈事故により殉職し、同日付で海軍少将に進級した。満49歳没。

陸奥沈没後数日して三好の遺体はダイバーにより艦長室から運び出され、検死を受けたが、解剖の結果、遺体は水を殆ど飲んでおらず爆発の衝撃により昏倒した際の頚椎骨折による即死と診断された。

爆沈直前まで陸奥の隣に碇泊していた戦艦「扶桑」艦長に着任したばかりの兵学校同期の鶴岡信道大佐の前日の表敬訪問に対する答礼に扶桑を訪れており、帰艦した直後に起きた悲劇であった。

年譜

参考文献

関連項目