ロボット便座
ロボット便座とは、排泄後の尻を自動的に拭き取るロボットのことをいい、「お尻拭きロボット」、「臀部拭き取り装置」ということもある。 ロボット便座は、ウォシュレットと一緒に使用され、ウォシュレットによって洗浄されたお尻の水分等を、トイレットペーパーを取り付けたアームが拭き取るという構造を有するものが多い。 概要ロボット便座には、主に以下のタイプがある。 1.便座昇降タイプのロボット便座便座昇降タイプのロボット便座では、便座昇降装置を利用して、便座を上昇させて、上昇した便座の下から、トイレットペーパーを取り付けたアームが露出して、お尻を拭き取る[1]。 2.補高部タイプのロボット便座補高部タイプのロボット便座では、便器と便座の上に、便座をかさ上げする補高部を設けて、補高部に設けられた隙間から、トイレットペーパーを取り付けたアームが露出し、お尻を拭き取る[2]。 3.別給紙タイプのロボット便座株式会社岡田製作所が国プロ(平成27年度「ロボット介護機器開発・導入促進事業(開発補助事業)」)にて開発したロボット便座が存在し、2016年10月12日~14日に開催された国際福祉機器展2016にて発表された[3][4]。 4.その他のロボット便座株式会社日本アシストが開発したロボット便座βは、補高部を取り除いた構成となっている[5]。 ニーズ岡田製作所が発表したアンケート結果によると、介護を受けている者の3割以上は自分でお尻が拭けないとされ、お尻を拭き取るロボットが介護現場で一定のニーズがあると判断されている[6]。 特許状況株式会社岡田製作所(大阪府豊中市)の特許株式会社岡田製作所(大阪府豊中市)が、広範囲に特許権を取得している。 ロボット便座特許権侵害事件ロボット便座に関して、特許権侵害の裁判が行なわれていたが、株式会社岡田製作所から、2017年6月1日に、勝訴した旨のプレスリリースがなされている[7]。 2020~2021年特許料不納ですべて抹消される。 開発会社株式会社岡田製作所(大阪府豊中市)株式会社岡田製作所が、「楽々きれっと」の商品名で、積極的に、ロボット便座の開発に取り組んでいる[8][9]。 株式会社日本アシスト(大阪府大阪市)株式会社日本アシスト(大阪府大阪市)が、「ロボット便座β」の商品名で、市場参入を試みている[10][11]。 吉村學デザイン事務所(大阪府吹田市)吉村學デザイン事務所(大阪府吹田市)が、公益財団法人テクノエイド協会の支援を受けて、ロボット便座の開発を試みている[12][13]。 脚注
関連リンク |