ロバート・ベアロバート・ベア(Robert Baer, 1952年7月1日 - )は、CIA工作官。 経歴カリフォルニア州ロサンジェルスに生まれ、コロラド州アスペンで育った。 ジョージタウン大学外交学部卒業後、1976年CIA入局。ファーム(工作本部研修所)で秘密工作の訓練を受け、工作官となる。 在外では、マドラス、ニューデリー、チュニス(アラビア語研修)、ハルツーム、ベイルート、パリ、ラバト、ドゥシャンベ(支局長)に勤務。工作本部では、近東部(イラク作戦課など)、対テロリズムセンター、中央ユーラシア部(南ユーラシア課長)に勤務した。 1995年にはイラク北部クルド人居住区のサラーフッディーン県に派遣される。ベアは当時のクリントン政権に対し、イラク軍将校、イラク国民会議のアフメド・チャラビ(後にフセイン政権崩壊後のイラク副首相)、クルド愛国同盟のジャラル・タラバニ(フセイン政権崩壊後のイラク大統領)らによるサッダーム・フセイン転覆計画の支援許可を求めたが、国家安全保障担当大統領補佐官アンソニー・レイクにより作戦中止を命じられた。 1997年、ベアはCIAを退職し、1998年3月11日、キャリア・インテリジェンス・メダルを受章した。退職後、自身のCIAでの経験に基づき、官僚化したCIAの事なかれ体質を自身の著書See No Evil(邦題:CIAは何をしていた?)において痛烈に批判している。中東でせめぎあう各国の石油利権を描いた映画「シリアナ」は、彼の著書See No EvilとSleeping With the Devil(邦題:裏切りの同盟―アメリカとサウジアラビアの危険な友好関係)に基づいている。 アラビア語に堪能で、他にペルシャ語、フランス語など数カ国語を解する。 著書
(邦題:CIAは何をしていた? 新潮文庫 2006-01-01 ISBN 9784102158210)
(邦題:裏切りの同盟―アメリカとサウジアラビアの危険な友好関係 日本放送出版協会 2004-2-20 ISBN 9784140808511)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia