ラショーヴァ=シコルスキの補題数学基礎論で、ラショーヴァ=シコルスキの補題(ヘレナ・ラショーヴァとローマン・シコルスキの名に因む)とは、強制法関連のテクニックで使われるもっとも基本的な補題の一つである。強制法の議論で、強制概念(P, ≤)の部分集合 D が P 内で稠密であるとは、p ∈ P であるなら d ≤ p となる d ∈ D が存在することである。 P のフィルターF がD-ジェネリックであるとは、
となることである。ここで、ラショーヴァ=シコルスキの補題とは、:
という命題のことである。 証明証明は以下のように為される。: D は可算であるから、D の要素であるP の稠密部分集合にD1, D2, …と名前を付けていくことができる。 仮定から、p ∈ P が存在する。するとDの要素の稠密性から、 p1 ≤ p となるように p1 ∈ D1 を取ることができる。 同様にして … ≤ p2 ≤ p1 ≤ p (ただし、pi ∈ Di) となるように取れる。 そこで、G = { q ∈ P : ∃ i, q ≥ pi} とおくと、 これは条件を満たす D-ジェネリックフィルターである。// この補題はMA()と同値である。 例
関連項目参考
外部リンク
|