マルティヌス・ヤン・ランゲフェルド

マルティヌス・ヤン・ランゲフェルド

マルティヌス・ヤン・ランゲフェルド(Martinus Jan Langeveld、1905年 - 1989年)は、オランダの教育学者、教育人間学者。ユトレヒト大学の教授を長く務める。学位論文は、「12歳-14歳の子どもの言語と思考」(1934年)。1939年に、ユトレヒト大学の教育学の講座に招聘される。

彼の最も知られた著作は、"Beknopte Theoretische Pedagogiek (Concise Theoretical Pedagogy)" である(邦訳は『理論的教育学』 未來社、1971年)。この著書でランゲフェルトは現象学的な教育学を提唱している。これはその方向での初めての代表的な著述として知られ、1946年から1979年までの間に15版を重ねる教育学の理論書としては珍しいベストセラーとなった。これにより彼は現象学者の1人に数えられている。邦訳は和田修二が担当(上下2巻刊行予定だったが、下巻未刊)。

主要な著書

  • 『教育の人間学的考察』未來社 1966年
  • 『教育の理論と現実 教育科学の位置と反省』未來社 1972年
  • 『教育と人間の省察』玉川大学出版部 1974年
  • 『よるべなき両親』玉川大学出版部 1980年
  • 『意味への教育―学的方法論と人間学的基礎』玉川大学出版部 1984年

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia