マリメッコ

マリメッコ
Marimekko Oyj
本社
本社
種類 Oyj
市場情報 Nasdaq Nordic MMO1V
本社所在地  フィンランド
Puusepänkatu 4
00880 Helsinki
設立 1951年
業種 製造業
事業内容 テキスタイルデザイン
代表者 ティーナ・アラフータ=カスコ (Tiina Alahuhta-Kasko, CEO)
売上高 1,665,000,000(2022年)[1]
経常利益 € 304,000,000(2022年)[1]
純利益 € 227,000,000(2022年)[1]
従業員数 459名(2022年12月31日)[1]
支店舗数 153(2022年)[1]
関係する人物 アルミ・ラティアフィンランド語版
マイヤ・イソラ
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示
ヘルシンキの店舗

マリメッコ (Marimekko Oyj) は、フィンランドのアパレル企業で、同社が展開するファッションブランド名 (marimekko) でもある。鮮やかな色の大胆なプリント柄をデザインした商品ラインナップが特徴[2]

婦人服紳士服子供服のほか、、インテリア用品や食器などの生活雑貨も手がける。日本ではルックが取り扱っている。

歴史

アルミ・ラティア(1959年)

マリメッコの創業者はアルミ・ラティアフィンランド語版 (Armi Ratia) とその夫ヴィリヨ (Viljo Ratia) である。1949年にヴィリヨが買収していたオイルクロスとプリントファブリックの会社「Printex」に入社したアルミが、この会社の製品用に友人のデザイナーであるマイヤ・イソラへデザインを依頼したところ、出来上がってきたデザインは極めてカラフルで斬新なものであった。このデザインを活用するために、アルミらは新しい会社を興すことにし、1951年にマリメッコが設立された。社名は「マリのドレス」という意味で、アルミのミドルネーム「マリア」の短縮形「マリ」から取られている。

1952年には最初の直営店をオープン。1956年にはフィンランド国外への輸出が始まり、国際的にも認知されるようになっていった。とりわけ1960年のアメリカ大統領選挙で、ジョン・F・ケネディ候補夫人のジャクリーン・ケネディがマリメッコのドレスを愛用していたことが報道されたことで、アメリカでの知名度が急上昇した。

1970年代には設備の近代化や、ライセンス生産の拡大などで成長したが、創業者のアルミが1979年に死去し、1985年にはフィンランドの企業、アメア・グループに買収され、マリメッコは一時低迷の時期を迎えた。しかしその後、1991年キルスティ・パーッカネンフィンランド語版の率いるワーキデア (Wirkidea Oy) によって再び買収され、CEOに就任したパーッカネンの下で再建を果たした。2002年、ヘルシンキ証券取引所(現在のナスダック・ヘルシンキ)に株式上場(証券コード:MMO1V)。

2012年10月27日、上海で開催されたラディカル・デザインウィークにあわせて、マリメッコを代表するデザインのひとつである花柄の「ウニッコ」(Unikko)[3]柄を特別塗装したフィンエアーエアバスA340-300機体記号:OH-LQD)が就航し[4]、2017年9月受領のエアバスA350 XWB (A350-900) の11機目(機体記号:OH-LWL)には、マリメッコのデザインの第3弾として「キヴェット」(Kivet) 柄が施された[5][6]

2024年現在、マリメッコは世界各地に約170の店舗を持ち、オンラインストアは約38の国をカバーしている[7]。主要な市場は北米・北欧・アジア太平洋地域であり[8][9]、日本国内にも店舗がある[10]

主なデザイナー

脚注

  1. ^ a b c d e Financial Statements Bulletin 2022”. Marimekko. 2024年12月29日閲覧。
  2. ^ 学芸員によるコラム:独創的かつ自由であれ!マリメッコを創り上げた女性たちの物語”. マリメッコ展. Bunkamura. 2018年1月17日閲覧。
  3. ^ マリメッコストーリー:はじまり|1964年、マイヤ・イソラが手がけたウニッコが誕生”. Marimekko JAPAN. 2018年1月17日閲覧。
  4. ^ フィンエアーとマリメッコのデザインコラボレーション”. フィンエアー. 2018年1月17日閲覧。
  5. ^ フィンエアー、“マリメッコ3号機”となるエアバスA350特別塗装機を発表”. 日本経済新聞 (2017年7月28日). 2018年1月17日閲覧。
  6. ^ フィンエアー、エアバスA350のマリメッコ特別塗装3号機が日本に初飛来”. マイナビニュース. マイナビ (2017年11月16日). 2018年1月17日閲覧。
  7. ^ About Marimekko” (英語). Marimekko. 2024年12月29日閲覧。
  8. ^ marimekko. “Shops”. 2018年1月17日閲覧。
  9. ^ marimekko. “About Marimekko”. 2014年12月3日閲覧。
  10. ^ marimekko. “ショップリスト”. 2018年1月17日閲覧。

参考文献

  • マリアンネ・アーヴ著、和田侑子訳『マリメッコのすべて フィンランドを代表するデザイン・カンパニーの歴史とテキスタイル、ファッション、インテリアの徹底研究』DU BOOKS, 2013年ISBN 978-4-925064-83-5

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia