ホ・ヒョンマン

ホ・ヒョンマン(許炯萬、1945年 - )は、韓国詩人である。

経歴

1945年、全羅南道順天市で生まれる。中央大学校国文科卒業。現在は木浦大学校国文科教授[1]

1973年『月刊文学』に「冥婚」を発表して創作活動を始め、処女詩集『清明』以来[1]、韓国詩壇において「叙情の嫡子」と言われる重鎮である。

40年間の詩歴において、叙情の絶え間ない深化を通じた自己省察と生命思想、他者発見の詩学を見せ続けており、特に言語の触覚が鋭利。

詩集『燃える氷』(2013)を始め、『陰という言葉』『始発電車』『魂の眼』など14冊の詩集を刊行し、活版詩選集『陰』、評論集『詩と歴史認識』『永郎 金允植研究』ほか、多数の著書がある。

韓国詩人協会賞永郎詩文学賞月刊文学東里賞順天文学賞光州芸術文化大賞全羅南道文化賞(文学)、など多数受賞。

アナウンサーホ・イル朝鮮語版は息子。順天市立図書館に本を多く寄贈したため、同館内には「許炯万館」が設置された[2]

邦訳作品

脚注

  1. ^ a b 허형만 | 문학과지성사”. moonji.com. 2023年2月2日閲覧。
  2. ^ MBC 허일후 아나 부친 허형만 교수 기념관, 순천에 건립” (朝鮮語). 프라임경제. 2023年2月2日閲覧。

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia