プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報

ウィキペディアタウン開催情報

主催者の方や開催情報をご存知の方はこの欄に情報提供をお願いします。過去の開催地を示した地図はこちら[1]

北海道

2025-03-02 ウィキペディアタウンin鷹栖町

  • 日時:2025年3月2日(日) 9:00〜16:30
  • 主催:鷹栖町教育委員会教育課/生涯学習係
  • 場所:鷹栖地区住民センター「ふらっと」(北海道上川郡鷹栖町北1条3丁目2番5号)
  • 詳細:公開募集された企画としては3回目だが過去2回は実施に至らず。今回は参加者条件を「中学生以上奨励」のみとし地域制限を撤廃された。イベント案内はこちら

関東

2025-01-25 ウィキペディアタウン in 祖師ヶ谷大蔵(2)

  • 日時:2025年1月25日(土) 10:00〜16:00
  • 主催:キザシプロジェクト
  • 場所:祖師谷まちづくりセンター 2階 区民集会所(東京都世田谷区祖師谷4-1-23)
  • 詳細:イベント案内緊急募集、先着20名。中学生以上で原則として終日参加できる方。

2025-02-09 調べて発信しよう~ウィキペディアタウン不忍池編~

2025-02-15 ウィキペディアタウン㏌さがみはら@橋本

  • 日時:2025年2月15日(日) 10:00〜17:00
  • 主催:図書館と市民をつなぐ会・相模原
  • 共催:図書館と市民をつなぐ会・相模原、相模原市教育委員会
  • 協力:橋本の歴史を知る会、ウィキペディアタウン@橋本実行委員会
  • 場所:相模原市立橋本図書館(JR横浜線央図書館橋本駅北口 ミウィ橋本6階) 研修室
  • 詳細:公式案内

その他

中部

2025-02-08 ウィキペディアタウン in 学都松本

  • 日時:2025年2月8日(土) 9:30〜17:00
  • 主催:松本市中央図書館
  • 場所:松本市立博物館(長野県松本市大手3丁目2番21号)
  • 詳細:イベント案内

その他

  • 2025-03-01 WikiGap in 名古屋
    • 日時:2025年3月1日(土)
    • 詳細:後日

近畿

2025-02-22 ウィキペディアタウン in 亀山(2)

  • 日時:2025年2月22日(土)
  • 主催:亀山市立図書館
  • 場所:亀山市立図書館(三重県亀山市御幸町318番地1)
  • 詳細:後日

2025-03-08 ウィキペディア in エル・ライブラリー

  • 日時:2025年3月8日(土) 10:00〜17:00
  • 主催:エル・ライブラリー
  • 場所:エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)
  • 募集要項:参加は事前申し込み3月4日迄、ただし定員12名先着順で募集人数に達し次第締め切り。
  • 詳細・申し込み先:公式ブログ

2025-03-09 ウィキペディアタウン@宇治

  • 日時:2025年3月9日(日)
  • 主催:後日
  • 場所:後日
  • 詳細:後日

2025-04-13 ウィキペディアタウン in 与謝野(仮)

  • 日時:2025年4月13日(日) 10:00〜17:00
  • 主催:edit Tango
  • 場所:京都府与謝野町加悦地域
  • 詳細:後日

中国

2025-03-1,2 ウィキペディアタウンin日本遺産「北木島」

  • 日時:2025年3月1日(土)9:25〜17:00 & 3月2日(日) 9:00〜16:00
  • 主催:特定非営利活動法人かさおか島づくり海社
  • 場所:豊浦ふれあい会館(広島県笠岡市北木島)
  • 詳細:両日参加を原則とするが、1日のみの参加も可。公式案内はこちら

九州

2025-01-26 箱崎商店街ウィキペディアタウン

  • 日時:2025年1月26日(日) 10:00〜16:00
  • 主催:箱崎商店街
  • 共催:商店街NEXTチャレンジャー、箱崎商店連合会、福岡市
  • 企画運営株式会社ホーホゥ
  • 場所:福岡県立図書館別館2階研修室(福岡市東区箱崎1-41-12)
  • 詳細:事前申し込み制で定員20名程度、応募者多数の場合は前日開催のスタンプラリーイベント参加者を優先とする。詳細は申し込みフォームにて。

2025-02-22 ウィキペディアタウンin延岡市

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia