プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/東京メトロの副駅名の表記ついて東京メトロの駅において副駅名の表記を行っている駅が何駅かありますが、一部の駅で隣の駅においても表記すべきかどうか、またTemplate:東京メトロ副都心線路線図やTemplate:東京メトロ千代田線にも表記すべきかご意見を頂戴したく投稿させていただきました。①明治神宮前駅は明治神宮前〈原宿〉駅、二重橋前駅は二重橋前〈丸の内〉駅、押上駅は押上〈スカイツリー前〉駅と今まではこのように隣の駅やTemplate:東京メトロ副都心線路線図やTemplate:東京メトロ千代田線に記載がありましたが、一部の編集者によって削除されております。②水天宮前駅(東京シティエアターミナル)、銀座駅(松屋・三越前)は元々記載がありません。①は併記して案内をしているので今まで通り隣の駅やTemplate:東京メトロ副都心線路線図やTemplate:東京メトロ千代田線に記載すべきであると思います。②は隣の駅やテンプレート内には記載不要であると思いますが…ご意見を頂戴したく存じます。--Tokyo-Good(会話) 2022年12月31日 (土) 00:18 (UTC)
コメント 皆様貴重なご意見ありがとうございます。公式サイトなどでは押上駅は押上〈スカイツリー前〉駅、明治神宮前駅は明治神宮前〈原宿〉駅、二重橋前駅は二重橋前〈丸の内〉駅と記載があり、この3駅は副駅名がある他駅と別格であると思い、以前の表記の仕方で良かったのではないかと思います。有価証券報告書 (PDF) や会社案内 (PDF) においても、押上〈スカイツリー前〉駅、明治神宮前〈原宿〉駅、二重橋前〈丸の内〉駅と記載があります。--Tokyo-Good(会話) 2023年1月4日 (水) 06:44 (UTC)
『令和3年度 鉄道要覧』(地元図書館所蔵の最新)を閲覧してきました。結果は『全国駅名事典』とほぼ同様で、鉄道要覧掲載の路線図で括弧つき表記だったのは以下の駅だけでした
Wikipedia上の対応では広電関連が微妙ですが(見解が分かれる広島港はともかく、残2駅は正式名称の一部と考えて差し支えないような…)、概ね正式名称に含まれる場合は記事名にも含まれるし、記事名にも含まれるなら各所の記述もそれに従っている感じです。
本議論で取り上げられた表2各駅について、掲載を継続するなら表1各駅とはレイアウトや説明文での差別化が必要です。表2各駅の括弧が山括弧(“〈 〉”)なのはそれを意図したものなのでしょうか?山括弧自体にそのような意味はないので、結局文字による補足は必要になりますが。--ButuCC+Mtp 2023年1月5日 (木) 15:26 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia