大学記事に付与するCategory基準
末尾に付けるCategoryに関して本サブページで検討していきます。
Category:音楽大学などのカテゴリを作る必要はあるのでしょうか???Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校との関係もあるので。--H.L.LEE 2006年1月31日 (火) 18:53 (UTC)[返信]
設立者別のカテゴリ
- 地方別・都道府県別はだめです。すでにCategory:宮城県の大学のようなXX県の大学というものがあります。--H.L.LEE 2006年1月31日 (火) 19:28 (UTC)[返信]
- 確かに都道府県別は不適切ですね、勉強不足でした。ただ地方別(おおまかに分けてcategory:北海道地方の私立大学・category:東北地方の私立大学・category:関東地方の私立大学・category:中部地方の私立大学・category:近畿地方の私立大学・category:中国・四国地方の私立大学・category:九州・沖縄地方の私立大学)については問題ないと思われます。--222.148.149.7 2006年1月31日 (火) 19:45 (UTC)[返信]
- 宗教系の大学のカテゴリーも提案します。
- 私立大学カテゴリー
- 仏教系大学カテゴリー
- キリスト教系カテゴリー
- 神道系大学カテゴリー
- というのを作って、私立大学のうち、宗教系はそちらのカテゴリーに入れて、その他の私立大学は私立大学カテゴリー内にいれたらどうでしょうか?--mochi 2006年2月4日 (土) 08:43 (UTC)[返信]
- Category:ミッション系大学、Category:仏教系大学はすでにあります。神道系大学カテゴリーはありません。--H.L.LEE 2006年2月4日 (土) 08:53 (UTC)[返信]
- 情報ありがとうございます。Category:神道系大学も作ろうと思います。--mochi 2006年2月4日 (土) 09:00 (UTC)[返信]
- 本件ですが、新興宗教系のカテゴリも出来るのでしょうか。宗教別というのはかなり難しい問題をはらんでいるような気がします。廃止したほうがよいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。もし、必要だということであれば新興宗教などキリスト教や仏教に属さない大学をどうするかなどの明確な基準を設けるべきと考えますのでよろしくお願い致します。--秋の虹 2006年2月10日 (金) 04:18 (UTC)[返信]
- そうこうしているうちにCategory:佐賀県の短期大学のようなXX県の短期大学のようなサブカテゴリが作られているが、本カテゴリは井戸端で問題になり、過去に削除されたことがあるためWikipedia:削除依頼/60.44.193.99さんの制作したCategory、50音別か地方ごとのカテゴリーを作る必要があります。--H.L.LEE 2006年2月12日 (日) 01:46 (UTC)[返信]
議論が止まっておりますので、以下の提案をしておきます。
- 宗教系カテゴリは廃止する
- 新興宗教など様々な宗派ごとにカテゴリが作成される可能性があるが、どの宗教なら作成して良く、どの宗教なら作成してはならないかという基準が明確にならない。また、キリスト教系でもプロテスタントとカトリックは一緒にはならないと思うが、そうすると仏教の諸宗派も別にしなければならなくなり、統一した基準作りが難しい。
- 現在の設置者別カテゴリは作成する、具体的には「日本の国立大学」「日本の公立大学」「日本の私立大学」
- 私立には株式会社立なども含むこととし、五十音のカテゴリとする。
- 特殊な設置状況にある大学に関してもカテゴリを作成する、具体的には「日本の大学院大学」「日本の株式会社立大学」「日本の組合立大学」「日本の大学校」
- これらはそれぞれ国立大学などのカテゴリに入りますが、それ以外にも別途カテゴリを分けた方が一覧性が良くなると考えます。
- 放送大学だけはCategory:日本の大学へ入れ、あとは全て日本の大学のサブカテゴリとする
- 放送大学は本部所在地はあるものの原則として日本全国で受信される放送を通じて教育する特殊な設立経緯を持つ大学となっているので都道府県別や設置者別に含むのはそぐわないと考えます。
- 以上です。特殊な設置状況はもしかしたら他にもあるかもしれないのでご指摘ください。あと特殊とまではいえませんが、Category:通信教育部設置大学のような通信教育部を持つ大学もカテゴリがあった方が良さそうな気もしています。通信教育は設置している大学が少なく、カテゴリとして作成する意味はありそうです。またカテゴリへ分類できる基準も明確です。いかがでしょうか。--秋の虹 2006年2月24日 (金) 01:24 (UTC)[返信]
- 特に反対意見がないようでしたら以下のようにします。
- 作成するカテゴリ
- 今後設立されたものが増えたときに作成するカテゴリ
- 削除するカテゴリ
- まとめますと以上の通りです。ご意見をお願いします。--秋の虹 2006年3月8日 (水) 14:15 (UTC)[返信]
日本では国立大学が大きな位置を占めますが、諸外国の大学制度はそもそもキリスト教を中心に発展しています。日本でも仏教の修行を発展させた形の大学が多くあり、宗教別カテゴリというのは意義があります。カテゴリ分けに困る宗教系大学(天理大学あたりでしょうか)は、Category:宗教系大学をつくるなどしておけば問題無いと思います。--mochi 2006年3月13日 (月) 03:43 (UTC)[返信]
- その基準で行くとミッション系は廃止して、宗教系大学の下にサブカテゴリとしてキリスト教系・仏教系を作るのが良さそうです。さらにサブカテゴリに入る大学が10以上であるならば宗教系大学の下に新しいサブカテゴリを作成して良いという基準も設けたいところです。この基準で行くと神道系は現時点では廃止となります。また、設立母体がそれぞれの宗教に大きく関与しているか大学自身が公的に認めている場合以外は追加しないというルールも必要です。設立者がキリスト教信者あるいは仏教徒であっても現在では宗教系ではないという主張をしている大学もありますのでそういう大学は外すべきでしょう。
- 以上、これらで反対がなければ前回の提案と併せてカテゴリの整備をいたします。--秋の虹 2006年3月13日 (月) 04:55 (UTC)[返信]
- ミッション系とするよりもキリスト教系としたほうがいいというのには同意します。キリスト教系であっても布教に関する取り組みには濃淡が感じられますし。それから、10以上という閾値は必要でしょうか?神道系大学カテゴリは有用だと思いますが。
- 〇〇教系と見なす基準については、秋の虹さんの提案で概ね賛成ですが、「設立者がキリスト教信者あるいは仏教徒であっても現在では宗教系ではないという主張をしている大学」この点についてはちょっと具体例を教えていただかないと、ちょっと判断できません。--mochi 2006年3月13日 (月) 15:06 (UTC)[返信]
- Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ内の記事数では20~200という数字が目安として提示されています。また、同時に10に満たない場合には作らない方が良いともあります。大学記事の場合、20としてしまうと少ないおそれがありますので10に満たない、のほうを採用してここでは10と提案しております。さらに「その時点で記事数が少なくても、将来を見据えこのカテゴリはあってしかるべき、という判断はあり得ます。」という部分を採用して今後増加するであろう株式会社立はいまからカテゴリを作っておくことを提案しました。また、神道系は現在2大学のみで今後増加する可能性が少ないため、将来を見据えてもこの基準には満たないと判断しました。さらに2大学でカテゴリをつくって良いということになると新興宗教の中には複数の大学・短期大学を持つ宗派もあるため、カテゴリの乱立合戦に陥る可能性があります。神道系は2つでも作って良いがそれ以外は作ってはならないということになると論争の元です。神道系を作らなければならない合理的かつ神道系大学に詳しくない人でも理解できる何らかの理由が提示され、さらにコミュニティの合意を得ることが出来れば反対はいたしませんが、現時点では神道系カテゴリに関しては前述の理由より反対です。
- また、○○系ではないという大学の代表例は東洋大学でしょうか。創立者は仏教寺院のこどもで当初は仏教よりですが、母体の創立時から宗教に偏らずに哲学を教授するということを学是としていたようです。インド哲学科があることから仏教図書館協会東地区相互利用に加盟しているようですが、大学側は仏教系の大学ではないとしています。他にもいくつかあったはずです。--秋の虹 2006年3月14日 (火) 01:17 (UTC)[返信]
- 『ミッション系とするよりもキリスト教系としたほうがいいというのには同意します。』に関してのあくまで参考なんですが、日本ではミッション系=キリスト教系と(誤解も含めて)捉える傾向がありますが、本来はキリスト教系以外でも、宗教系学校は全てミッション・スクールなんですよね。--陸奥守 2006年3月14日 (火) 01:43 (UTC)[返信]
本日まで待ちましたが特に反対はありませんでしたので以下のようにするということで合意形成といたします。
--秋の虹2006年3月24日 (金) 15:19 (UTC)[返信]
Category:音楽大学のようなカテゴリ
- (コメント) 定義にもあるとおり、このカテゴリに入る条件は「商業系の専門大学」である事です。もちろん、その系統の学部を持つ総合大学は含まれていません(極端な例:東京経済大学は法学部も有するため、Category:日本の商業大学には含まれない)。--222.148.149.7 2006年1月31日 (火) 18:21 (UTC)[返信]
と書いていますが、この基準で分類すると商学部を利用して検索した結果、該当する大学は横浜商科大学、小樽商科大学(社会情報学科があるから含まれるかどうか。)、高千穂大学の3校(岡山商科大学は商科がついていますが法学部、経済学部が含まれるので除外。)経営学部を利用して調べた結果中京学院大学、岐阜経済大学(経済学部がある。)大阪商業大学、東京富士大学、産能大学の5校で8つぐらいしか分類ができないでしょう。医科大学も問題でしょう。国立の医科大学は4校(これは統合が進んだため)、公立が5校、私立が17校です。 Miyaさんが指摘しているようにはCategory:音楽大学には音楽学部のある大学をどうすべきなのでしょうか?-H.L.LEE 2006年2月1日 (水) 07:27 (UTC)[返信]
- (コメント)現状では音楽大学のみという事になていますが、一度幅広く議論される事が望ましいと思います。なお、「商業大学」と「商科大学」については自分も「商科大学」の方が名称として適切であるように感じます。ただし、それであれば改名や移動の提案をするべきであって、削除に同意するという事とは根本的に違います。--222.148.149.7 2006年2月1日 (水) 10:01 (UTC)[返信]
- (コメント)この場合は改名や移動の提案をして議論の上移動した後、残骸は削除依頼で処理することになっています。(複数の人の履歴がある場合)--H.L.LEE 2006年2月1日 (水) 10:35 (UTC)[返信]
- 削除依頼に出されていますが、一覧記事化すればカテゴリを排除してよいという理由ではカテゴリ削除に賛成できません(というか上述の通り削除の条件を満たせない)。これ以外の理由があるのであれば利用者:秋の虹さんに説明していただきたく。基本的には全て反対ですが、カテゴリを整理して再整備するというのであればよろしいかと。
- --JUD 2006年2月3日 (金) 05:52 (UTC)[返信]
- 音楽大学に関しては、事実上の音大のみを載せ、音楽学部を持つ総合大学は音楽学部へ移動でいいのではないかと。ただ、芸大は扱いが難しいですね。--JUD 2006年2月3日 (金) 08:06 (UTC)[返信]
- 「音楽大学」のカテゴリを消そうとしている人がいるが、利便性を損ねるのみ。音楽大学のカテゴリ基準が曖昧という人もいるが音楽学部のある大学を通常音楽関係者の間では音楽大学、音大という。音楽学部のある大学=音楽大学という基準で何ら混乱を招かない。音楽学部は経済学部や工学部と違い数が少ない点でも音楽学部のある大学=音楽大学・音大という基準に問題はない。元に戻すべき。KINU 2006年2月3日 (金) 14:17 (UTC)[返信]
分類の問題ですね。
- 音楽大学で調べてみました。XX音楽大学というのは10校です。ほかの大学は東京芸術大学のように美術学部(またはこれに類するもの)設置しているようです。この重複をどうするかが問題。Category:芸術大学にする手もあり。--H.L.LEE 2006年2月3日 (金) 14:42 (UTC)[返信]
- Category:芸術大学にしても、結局サブカテゴリで音大・美大が必要になってるくるのは必然かと。そうなった場合も含めて考えた方がよろしいでしょう。それと、調べた結果音楽大学が10校だというのは、当然王立音大とかウィーン国立音大は入ってないわけですよね。「国内外を問わず音楽大学」というカテゴリはむしろ「国内の大学」カテゴリよりもよっぽど有用と思いますが。--JUD 2006年2月4日 (土) 03:16 (UTC)[返信]
- 確かに、学郡別のカテゴリの場合は、日本国内に限る必要はないかもしれませんね。--ECLIPSE(元222.148.149.7)2006年2月5日 (日) 18:21 (UTC)[返信]
- Category:商業大学はカテゴリ名が不適当。仮に商科大学に変更したとしても岡山商科大学(法学部がある)のように入らないケースが出てくるため。
- Category:医科大学は国立大学の場合統合により、たいていの大学が大学の学部として存在するため。実質、私立のためのカテゴリと見てよい。
- Category:工業大学は工業大学の名前がついていても、東京工業大学(理学部がある)大同工業大学(情報学部がある)のように入らないケースが出てくるため。
まだ作られていませんが
- Category:教育大学 大抵の国立大学が大学の学部として設けているため不可。
- Category:法科大学 大抵の大学が大学の学部として設けているため不可。
--H.L.LEE 2006年2月3日 (金) 06:51 (UTC)[返信]
- 工業大学。大同工業大学の情報学部は広範な工学とみなすのでは? 東京工大の場合は、理学部があろうがなかろうが工業大学です。工学部でない学部があるからといって工業大学でないというのはおかしいのではないかと。これは同様のケース全てに当てはまります。
- 医科大学。総合大学の医学部に関しては特に意見はないのですが、私大のためのカテゴリというのはどういった意味なのか説明願いたく。私大だとダメなんでしたっけ?
- それとカテゴリが廃墟化されて困ったので一覧を見に行ったら、一覧内で大学が五十音順に並んでました。これ使いづらいですね、分類と五十音順に項目名を並べるのはカテゴリに任せて、一覧はもうちょっと細かい説明や並びに特化したほうが利便性が高いと思いますがいかがでしょう。
--JUD 2006年2月3日 (金) 08:06 (UTC)[返信]
- 医科大学の場合国立の医科大学は旭川医科大学、浜松医科大学、東京医科歯科大学、滋賀医科大学のみです。(大抵の国立大学は医学部として存在する)(昔は、島根医科大学、富山医科薬科大学、福井医科大学、山梨医科大学などがありましたが統合されました。)公立が4校です。残りは私立大学です。(実際には医学部は国立大学に設置されているのが多い。)--H.L.LEE 2006年2月3日 (金) 08:22 (UTC)[返信]
- H.L.LEE氏は繰り返し「私立」と述べておられますが、これでは「私立大学が多いからカテゴリを認めない」というように主張しているようにしか受け取れませんが、そうなのですか? そこを確認したく。--JUD 2006年2月4日 (土) 03:16 (UTC)[返信]
- H.L.LEE氏は
- Category:教育大学 大抵の国立大学が大学の学部として設けているため不可
- と言ってられますが、なぜ大抵の国立大学が大学の学部として設けているとカテゴリーとして不可なのでしょうか? あと、
- Category:法科大学 大抵の大学が大学の学部として設けているため不可。
- そうとは思いません。あるのは総合大学だけでしょう。それと、公立の医科大学は8校あります。--Continent [話] 2006年2月5日 (日) 08:08 (UTC)[返信]
- これらは明確な基準は出来ないでしょう。ですから廃止を提案しました。もしどうしても必要だということでしたら「○○医科大学」「○○音楽大学」などと現在でも付いている大学のみカテゴライズして、そうでない大学はカテゴリ化するべきではないと思います。あるいはCategory:法学部なども考えてみました。これらは最近の学部名称自由化?の流れでよくわからない名称の学部が増えているので難しいかもしれませんが、Category:医科大学などよりはより基準が明確になると思います。--秋の虹 2006年2月10日 (金) 04:18 (UTC)[返信]
- ↑段落に直させていただきました。
- ところでカテゴライズの基準については今までそうやって運用してきたと覚えているのですが・・・。何か勘違いしておられる可能性があるので一応おさらいしておきますが、カテゴリの存在を否定する場合は「必要か必要でないか」ではなくて「有用か有用でないか」で判断すべきものと。一覧と同じです。
- 後半で、なぜCategory:法学部とCategory:医科大学を比較してるのかちょっと説明いただけませんでしょうか。ちなみにそれはcat:法学部とcat:法科大を比較したとしてもそれは同じで、学部と大学を比較することに意味があるとは思えません。「音学部のカテゴリがあるから音大のカテゴリは不要だ」とか、「一覧があるからカテゴリは不要だ」とか、ガイドラインに従う限り不可解といわざるを得ません。一覧はカテゴリの代わりにはなり得ませんので。
- さらに、上で私が述べている通り、大学関連の各種一覧はそのほとんどが五十音順に何の説明もなく並んでおり、カテゴリでできることをわざわざ一覧で作っている状態です。これでは赤リンクを増やすだけ、メンテナンスの手間が増えるだけで一覧の有意な使い方ではありません。こんな状態では、逆に一覧のほうが存在価値が低くなってしまっている状態であると言わざるを得ません。
- --JUD 2006年2月10日 (金) 05:29 (UTC)[返信]
- 私の視点は「明確な基準が出来るかどうか」にあります。例えば「法科大学」というカテゴリの場合、どういった大学がカテゴライズされるのでしょうか。法学部のある大学は全て法科大学に入るのでしょうか、それとも法学部のみの単科大学が入るのでしょうか、あるいは「○○法科大学」という名称を持つ大学のみ入るのでしょうか。そうしたことを前回書いたつもりでした。
- どんな基準でも良いのですが、誰かが記事をカテゴリへ追加したときに「ああこの記事はこの基準に従えばそのカテゴリに入るよね」とコミュニティ全体が同意できるような状態にしておく必要があります。それにはコミュニティ全体の同意の取れるNPOVな基準が必要です。明確な基準が設けられなければ当初は有用であると考えていたカテゴリも目的外の記事が入り込んで全く意味のないカテゴリになります。なぜならば基準がない以上、それぞれが好き勝手に解釈して追加することを防げないからです。防ぐことが出来なければたとえいまは有用であってもそのうち有用ではなくなり、それを有用に戻そうとすると必ず編集合戦と基準がないことによる論争が発生します。それであれば明確な基準が出来ないものは削除しておくのが妥当であると考えます。
- こうしたカテゴリが必要であると考えるのであれば、皆さんがそれぞれこのカテゴリにはこうしたものを入れるという基準案を提示しあって、それを元にすりあわせを実施するのがよいでしょう。今のままでは議論は先に進まないと思います。
- なお、私はいろいろと考えに考えて結局NPOVかつ明確かつコミュニティ全体の同意が取れる基準を考え出せませんでしたので提示することは出来ません。大変申し訳ないのですがよろしくお願い致します。--秋の虹 2006年2月14日 (火) 08:55 (UTC)[返信]
- Category:日本の社会科学系大学、Category:日本の理工系大学というような、もう少し大まかな分類ではどうでしょうか。他分野を含む大学もあると思いますが、設立の理念や経緯などが基準になると思います。一覧記事で補足説明を加えるのとどちらが良いのかはわかりません。Jazzy 2006年2月23日 (木) 13:32 (UTC)[返信]
- 第二次世界大戦前に旧制大学・旧制専門学校として発足した大学は設立時の内容によって分類は可能かもしれません。ただ、そうすると現在の設置内容と適合しなくなるので非常に難しいと思います。設立時の理念などを重視した分類とするのであればCategory:蘭学塾やCategory:師範学校、Category:聖書教育、Category:仏教教育などとなるのがよいのかもしれませんが、私はいまいちしっくり来ません。もし、こうした分類をどうしても作る必要があるのでしたら単科大学(類似系統であっても2以上の学部を設置している大学は除く)のカテゴリにするのが一番座りはよいでしょう。ただ、こうした単科大学のカテゴリを作ると今度はCategory:総合大学というカテゴリが作成され、この大学が入るかはいらないかで編集合戦が発生するおそれが極めて高いと思います。
- 私としては改めてこのカテゴリ群に関しては削除を提案致します。これだけ皆さんが検討してもまとまらないのですからNPOVで客観的な基準を設定することは無理なのだと思います。いかがでしょうか。--秋の虹 2006年2月24日 (金) 01:07 (UTC)[返信]
- ずっと不思議に思っていたのですが、このカテゴリに対する議論に国外の大学が入ってこないのはなぜでしょう? たとえばcat:音楽大学とか?
- --JUD 2006年2月10日 (金) 05:29 (UTC)[返信]
- Category:商業大学は名称に問題があることと(上で説明がしてある)、カテゴリーにいれる学校の定義が問題になる。
- Category:医科大学は統合が進んで医科大学の名称を使用する大学が激減したため。
のほうがよいかもしれません。--H.L.LEE 2006年3月8日 (水) 16:20 (UTC)[返信]
特に私の削除提案に反対はありませんでした。初回の提案からだいぶ日が経っていることもありますので、削除といたします。--秋の虹 2006年3月14日 (火) 09:12 (UTC)[返信]
- Category:音楽大学については、単科としての音楽大学及び音楽学部等のある大学を入れれば明確な基準になると思いますが、いかがでしょうか。あと上でも時々言われているとおり、国内に限る必要も無いと思います。全ての学部についてカテゴリーを作るのは好ましくないと思いますけど、「音大」という言葉は知れ渡ってますし、音大というカテゴリーは有用だと思います。--Etoa 2006年3月17日 (金) 03:17 (UTC)[返信]
- 音楽大学が認めれるのでしたら法学部のみの単科大学と法学部のある大学を含んだ法科大学というカテゴリや医学部のみの単科大学と医学部のある大学を含んだ医科大学、薬学部のみの単科大学と薬学部のある大学を含んだ薬科大学、歯学部のみの単科大学と歯学部のある大学を含んだ歯科大学などのようにカテゴリが学部ごとにどんどん増殖することになります。音大という言葉が知れ渡っているということですが、「医大」「薬科大」「歯大」なども知れ渡っていますよね。そのように突き詰めていくとその基準ではNPOVとはいえないと思います。ぜひともカテゴリとして音楽大学だけが認められる客観的でNPOVな基準をご提示ください。大変申し訳ないのですが、現状ではここまでの議論を覆す内容にはなっていません。--秋の虹 2006年3月17日 (金) 08:39 (UTC)[返信]
上記討議の際に神道系大学のカテゴリは作成しないということで合意が出来ております。これを覆す意見は出ておらず合意の形成も出来ておりません。大変お手数ですが、本合意を元に付与されたカテゴリに関してはいったん戻しております。本合意を改訂しうる情報をお持ちでしたらご提示ください。
なお、金光教に関しては現在も教派神道として教派神道連合会へ加盟しているので入れることにさほど違和感はありませんが、天理教は教団自身の公的見解として教派神道ではないとしています。その視点では諸派に分類されることが多く、現在では神道に分類するか見解の相違があったはずです。また、パーフェクト リバティー教団も学者によっては神道系ではなく諸派にしていることがあったはずです。それぞれの宗教が神道に分類されるか自体をここで議論しても仕方ないのですが、私のような素人でもこのような見解相違を知っているので、ここに分類するのはきわめて微妙であると考えます。
以上です。ご確認をお願い致します。--秋の虹 2006年6月15日 (木) 06:41 (UTC)[返信]
- 諒解です。國学院大學と皇學館大學がCategory:神道の直下にぶら下がっている状況は納まりが悪いと感じ、少くともこの2大学を入れるためのカテゴリがあった方が良いと考え、作成しました。上の議論は存じておりませんでした。済みません。この2大学は神道にとって特別な大学ですので、Category:神道の直下で我慢することにします。カテゴリの削除依頼は自分で出します。nnh 2006年6月15日 (木) 06:57 (UTC)[返信]
- 追記。削除依頼はもう少し待った方が良いでしょうか。神道ポータルでも呼びかけておきます。nnh 2006年6月15日 (木) 07:00 (UTC)[返信]
- 神道の立場から2大学(場合によっては関西福祉大も含めて3大学)をまとめるカテゴリが必要であるということでしょうか?お手数をおかけして申し訳ないのですが、よろしければプロジェクト神道で「神道系教育機関をまとめるカテゴリが必要」という合意形成をしていただければ幸いです。
- ここでなぜ「大学」ではなく「教育機関」かと申しますと実は現在Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校で教育機関全体のカテゴリに関して再構成を検討しています。神道系のカテゴリが必要であるというウィキプロジェクト 神道の方針があれば、ウィキプロジェクト 学校でカテゴリ再編成が合意された後に実施する詳細カテゴリに関する検討の時に「Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道においてこのような合意があるので」ということで無条件に通すことが可能となります。
- お手数をおかけして申し訳ないのですが、教育機関関係、こと大学に関しては合意を積み重ねていかないとたぶんに荒れ模様となりますので、ご協力いただければ幸いです。よろしくお願い致します。--秋の虹 2006年6月15日 (木) 07:15 (UTC)[返信]
はじめまして。実は本来は除籍者や中途退学者に対してはカテゴライズされないはずの各大学出身人物カテゴリの説明に、1人のユーザーが無断で「(除籍・中退含む)」と合意なく無断で含めるようにしているのを見て(ここやここなど)、確認したいことがあります。確か大学出身人物のカテゴリについては除籍者や中途退学者はカテゴライズをしなかったはずなのですが、これは合っていますでしょうか?また、これは高校の出身学校カテゴリにも言えることですが、もしそう言う合意がされているのならば各大学出身人物のカテゴリの説明に無断で追加された「(除籍・中退含む)」を削除すべきか否か、これについてもご意見やご回答をよろしくお願いします。--じっぷん(会話) 2024年6月16日 (日) 01:23 (UTC)[返信]
- コメント Category:日本の大学出身の人物では、「日本の大学の学部卒業生、大学院出身者に関するカテゴリ。旧・専門学校等の卒業生も含む。ただし基本的に中退者や除籍者はカテゴリに含めないとする。」とあるので、下位カテゴリも倣う必要があると思います。intitle:"大学出身の人物"1155件の内、intitle:"大学出身の人物" insource:/中退/が134件ありここ1週間で同一人物が変更しているようです。本人に差し戻す等に連絡を取り、差し戻した上で提案するように言ってあげた方がいいかもしれませんね。プロジェクト学校でもプライバシーの侵害に当たるカテゴリ追加は注意とあるようですし。--AnakaSata(会話) 2024年6月20日 (木) 06:29 (UTC)[返信]
- ありがとうございます。利用者‐会話:3ut#大学出身人物カテゴリについてで追加者本人に対話をしてるのですが、そこでは追加者本人が一旦編集を止めることと、「卒業に拘るという結果になった場合はそれに異論を唱えるつもりはありませんが、その場合はカテゴリ名も「大学卒業者カテゴリ」にしていただくことを強く要望致します」との回答があり、それ以降は実際に「(除籍・中退含む)」の追加はストップしてくれました。なお、大学卒業者カテゴリに変更を希望するあちらの提案に関してはここでやってもらう様に言いました。引き続きご意見などお願いします。--じっぷん(会話) 2024年6月20日 (木) 16:45 (UTC)[返信]
- ありがとうございます。卒業者に限定するという意見が多いのであればカテゴリ名を全て「大学卒業者の人物カテゴリ」にするのはどうでしょうか。それか現状の「大学出身の人物カテゴリ」のままであれば、(除籍・中退含む)と入れるのどちらかで統一するのが良いと考えます。私自身は曖昧な現状は良くないと思っています。ちなみに米国の場合は「アルムナイ(alumni)」ですから卒業生に限定しているようです。現状で卒業とカテゴリ名を変更すると決めるとその確認作業に負担が多いと感じますが、しっかりと(除籍・中退含まない)とルールを明記して取り除くように皆様にお願いすれば対応はできなくもないかと思います。個人としては米国と日本では状況も違うので、卒業に拘らず、今のままの出身者としても悪くはないかと思いますが、特にどちらかを強く希望するつもりはありません。ご指導の程よろしくお願い申し上げます。--3ut(会話) 2024年6月21日 (金) 01:30 (UTC)[返信]
- 「日本の大学の学部卒業生、大学院出身者に関するカテゴリ。旧・専門学校等の卒業生も含む。ただし基本的に中退者や除籍者はカテゴリに含めないとする」との件については、卒業者に限定する意見が多いのではなく、上位カテゴリで決まっていることですね。--じっぷん(会話) 2024年6月21日 (金) 04:48 (UTC)[返信]
- Category:日本の大学出身の人物を確認しました。日本の大学の学部卒業生、大学院出身者に関するカテゴリ。旧・専門学校等の卒業生も含む。ただし基本的に中退者や除籍者はカテゴリに含めないとする。と特に議論のないまま曖昧な形で明文化されています。しかし実際には「卒業」「中退」「除籍」などが混じっているのが現状です。もし「卒業」だけに限定するのであればカテゴリ名を『Category:日本の大学卒業の人物』に変更する方が良いと考えます。学歴詐称問題が話題になる昨今、卒業者に限定する場合は同時に全て方のエビデンスを確認する必要があるため、労力を考えると非現実だと思います。また特に大学院の場合は卒業ではなく、「単位取得退学」「満期退学」の場合も多く卒業という言葉に拘る場合はそのエビデンス確認に対して膨大な非現実となる労力が伴うことが想定されます。
- よって、カテゴリ名を現在の『Category:日本の大学出身の人物』のままにして、「修了」「単位取得退学」「満期退学」「退学」「中退」「除籍」を含むと明文化することをご提案します。その場合、数万ページを確認する必要がなく、また修士や博士の大学院や専門学校、職業訓練学校の修了にも対応できるため、今の日本ではカテゴリーのフォーマットとして適切だと考えます。ご意見を頂戴できると幸いです。よろしくお願い申し上げます。--3ut(会話) 2024年7月4日 (木) 03:39 (UTC)[返信]
- 分類の基準については意見はなく委任しますが、カテゴリ名に関して、末尾は「の人物」にこだわらず、より明確に「の卒業者」や「の卒業生」(卒業した人物に限定する場合)として頂きたいです。--Doraemonplus(会話) 2024年7月9日 (火) 11:30 (UTC)[返信]
- 承知致しました。上位カテゴリ自体が、『Category:慶應義塾大学の人物』と人物であることを限定しているので、卒業生に限定する場合は、おっしゃる通りわざわざ「人物」を入れないで『Category:○○大学出身の卒業者』とすべきだと同意します。しかしもし卒業生に限定しないルールで修正する場合は、500以上ある全てのカテゴリ名を変更する工数を考えると現状の『Category:日本の大学出身の人物』のままで、ルールのみ変更することで、当初は実施できればと存じます。ご意見ありがとうございました。--3ut(会話) 2024年7月9日 (火) 16:18 (UTC)[返信]
- 出身と卒業の二重表現「〇〇大学出身の卒業生」ではなく「〇〇大学の卒業生」が適切だと思います。「出身の人物」(出身者)か「卒業した人物」(卒業生)かの二者択一と考えるのでなく、「〇〇大学の出身者」の下に「〇〇大学の卒業生」を置く方法も、もしかするとありかもしれません。--Doraemonplus(会話) 2024年7月9日 (火) 22:52 (UTC)[返信]
- (追記)ただ、「Category:〇〇大学の卒業生」を作る場合、大学は卒業したけど、そのあと大学院に進んで単位取得退学したような人はどのように分類すべきか、悩ましいところです。--Doraemonplus(会話) 2024年7月9日 (火) 23:18 (UTC)[返信]
- もし、卒業生に限定というルールを徹底する場合、仰る通り「〇〇大学の卒業生」が適切だと思います。そしてご指摘の通り大学院の場合は卒業ではないので表記になやむのと、同じように「単位取得退学」「満期退学」をどう表現するかとても悩ましいと感じました。--3ut(会話) 2024年7月10日 (水) 13:09 (UTC)[返信]
- ただし基本的に中退者や除籍者はカテゴリに含めないとする。という言い回しが例外が認められる可能性があると誤解されている原因ではないかと思います。またアメリカの大学とは異なり、日本の大学は卒業することではなく入学することに価値があるとされています。Takagu(会話) 2024年7月4日 (木) 03:54 (UTC)[返信]
- 皆様いろいろとご意見ありがとうございます。関連して言いますが、ややこしくしているのが、例えばCategory:早稲田大学出身の競輪選手やCategory:東海大学出身の競輪選手など、一部の分野別の大学出身者カテゴリに関しては「中退者を含む」と定義してることなんですよね。これでは本カテゴリにおける「除籍者や中退者は基本的にカテゴライズをしない」と矛盾しているために混乱や誤解を招く恐れもあると思うんですよね…。他のスポーツや部活動出身者関連の大学出身者カテゴリについては中退者が入ってるのか同課は不明ですが、ざっと見る限りではある程度の数の大学出身者カテゴリの導入部では中退者や除籍者を含むあるいは除くと言う断りが一切書かれていませんでした。まずはこの辺りをプロジェクトで統一すべきではないかと思いますね。ただ、かなり意見が割れそうなので、合意に至るまでに何か月も何年もかかる可能性もあると思いますが…。なお、コメント依頼を出してますが、数日後をめどにコメント依頼の理由の部分を書き換えたうえで再提出しときます(本当は今やりたいのですが、これから深夜まで勤務に行くので提出理由の変更は後回しにします)。--じっぷん(会話) 2024年7月10日 (水) 00:54 (UTC)[返信]
- 訂正です。「同課」の部分、「どうか」の間違いでした。すみませんでした。--じっぷん(会話) 2024年7月16日 (火) 23:19 (UTC)[返信]
横から失礼します。Category:東京大学を中途退学した人物が作成され、この議論を知らなかったため、プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2024年/7月6日#Category:東京大学を中途退学した人物をCategory:東京大学の人物へを統合提案してしまいました。ご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。--柏尾菓子(会話) 2024年7月6日 (土) 09:07 (UTC)[返信]
インデント戻して報告します。その後の議論が進展しつつあることから、コメント依頼の理由を「大学出身人物のカテゴリのうち、各大学出身人物のカテゴリの説明に追加された「(除籍・中退含む)」を削除すべきか否か、およびこれに関連して、逆に「修了」「単位取得退学」「満期退学」「退学」「中退」「除籍」を大学出身人物のカテゴリに含めるかどうか、またはそれとは別に各大学出身人物の関連カテゴリに対して下位カテゴリで「修了」「単位取得退学」「満期退学」「退学」「中退」「除籍」とに分割する検討について。」に変更し、同時にその他で出してたものの、別の人が合意形成に移動したものの、その後の進展しつつある状況から、現時点では適切ではないかと思われる議論活性化のほうに再移動しました。引き続きご意見やご提案をお願いします。--じっぷん(会話) 2024年7月16日 (火) 07:56 (UTC)[返信]
- 整理します。
- 『○○大学の人物』の下位カテゴリには「○○大学の教員」「○○大学名誉教授」「○○大学総長」などがあり、その中で桁違いに数の多い「○○大学出身の人物」というカテゴリについてです。「○○大学出身の人物」というカテゴリをまとめた上位カテゴリ「Category:日本の大学出身の人物」を確認すると、
- 日本の大学の学部卒業生、大学院出身者に関するカテゴリ。旧・専門学校等の卒業生も含む。ただし基本的に中退者や除籍者はカテゴリに含めないとする。
- と明記されていることから、『○○大学の人物』の下位カテゴリに「○○大学を中途退学した人物」という新たなカテゴリが生まれました。しかし、このカテゴリの運用が非現実だという考えで、どこかのカテゴリに統合すべきだというご意見がありました。現時点では上位カテゴリの『○○大学の人物』に統合するという案がありました。しかしそうなると大学の教員・名誉教授・総長などの下位カテゴリの上に中退・退学のリストが含まれることになります。
- よって、「○○大学出身の人物」には実際には「退学」「中退」「除籍」「単位取得退学」「満期退学」も含まれている現実を含め実際に即したルールに変更し、卒業生に限定しないように変更することが、実際に変更する箇所が最も少なく、しかもわかりやすい状況になると皆様にご指導を元に、立案させていただきます。
- ご意見を頂戴できると幸いです。よろしくお願い申し上げます。--3ut(会話) 2024年7月17日 (水) 08:44 (UTC)[返信]
- 具体的な【修正案】は○○大学出身の人物(全529件)の冒頭にある文章を
- 現在:ただし基本的に中退者や除籍者はカテゴリに含めないとする。
- 修正案:修了・退学・単位取得退学・満期退学・中退・除籍を含む。
- に変更--3ut(会話) 2024年7月17日 (水) 08:51 (UTC)[返信]
- 1点確認ですが、これは下位カテゴリについてもこの修正案に変更すると言う意味でしょうか?--じっぷん(会話) 2024年7月23日 (火) 16:37 (UTC)[返信]
- 確認ありがとうございます。ルールとして考えると「下位カテゴリ」を含むと理解しています。しかし今回はその変更実施は想定していません。そもそも「出身」という言葉は「卒業」に限定していないから矛盾がないため、わざわざ注釈を加える作業を急いですべてを変更しない方が、量も多いですし混乱が少ないと考えるからです。
- 別途必要性があるなどの議論・提案等があった場合に検討すれば良いと思っています。また同様の考えで「Category:日本の高等学校出身の人物」や「Category:日本の教育機関出身の人物」等も今回一旦は対象外にした方が良いと考えています。
- つまり今回想定している変更は箇所は「○○大学出身の人物」及びそれらをまとめた「Category:日本の大学出身の人物」で良いと思うのですが、いかがでしょうか。--3ut(会話) 2024年7月24日 (水) 01:37 (UTC)[返信]
- わかりました。前にも言ったように一部の下位カテゴリには除籍者や中途退学者を含めたものがあったので、除籍・中退者を除外するにせよ加えるにせよ、それとの整合性を図る、つまりは統一すべきだと思ったので、確認させて頂きました。なお私からは除籍・中途退学者を含めるか否かについては、今のところはこれに関する議論が活性化されてない段階のため、表明するかどうかについては今後の議論を見たうえで判断します。--じっぷん(会話) 2024年7月29日 (月) 14:17 (UTC)[返信]
- 承知致しました。もちろん他の方法や案で良い考えがあればそちらに従うつもりですが、カテゴリの「○○大学を中途退学した人物」をどうするか?という問題もあるため、異論がなければ8月上旬やお盆期間に実施しようと考えています。是非皆様の考えもお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。--3ut(会話) 2024年7月30日 (火) 00:56 (UTC)[返信]
- これに関連して、プロジェクト:大学のトップページに告知テンプレートを使って「これまで大学出身人物カテゴリは卒業者のみを対象としていたが、下位カテゴリを含め、新たに修了・退学・単位取得退学・満期退学・中退・除籍を含めることへの提案と意見募集」をする告知をしときました。なお、「Category:日本の高等学校出身の人物」や「Category:日本の教育機関出身の人物」のカテゴリに関しては、ここは大学関連に限定したプロジェクトのようですので、これらはプロジェクト:学校でご提案するのがいいだろうと思います。--じっぷん(会話) 2024年7月30日 (火) 07:08 (UTC)[返信]
- 厳しい物言いになりますが、議論を始めようというからには、まずはご自身が独断で書き換えたルール(これとかこれとか)を全て元に戻してから提案するのが筋じゃないですかね。今のままでは、勝手に書き換えたルールで既成事実化して腕ずくで現状変更を試みていると(特に反対派のユーザーから)受け取られる可能性が大であり、議論そのものの正当性が揺らいでしまいます。提案と議論をするなら最低限、責任をもって進めていただきたいです。--Doraemonplus(会話) 2024年7月31日 (水) 09:50 (UTC)[返信]
- おっしゃる通りだと思うので、実施します。ご意見ありがとうございました。--3ut(会話) 2024年7月31日 (水) 12:09 (UTC)[返信]
- コメント 意見募集中とのことなので、二言三言。ただし、最終的な判断は任せます。
- 下記の理由から、私は現状維持寄りの意見です。
- その大学の学部卒業生および大学院出身者を対象とする現行の基本ルールが、一般的な「出身校」の解釈(典拠)に合致しており、適切であると考えられるため。
- 修了者・退学者・
単位取得退学者・満期退学者・中退者・除籍者・その他諸々の出身人物と卒業生を一緒くたにしたカテゴリに有用性・観点の中立性を見出せないため。
- 大学出身者だけカテゴリのルールを変更してしまうと、高校など他の出身教育機関カテゴリの基準と整合性が取れなくなるため。
- その上で、中退者などについては、現状通り「〇〇大学の人物」に入れるか、特にカテゴライズしないのが適当であろうと思います。たとえば、リード大学を中退したスティーブ・ジョブズは同大学出身者のカテゴリに入れられていません(英語版カテゴリの話)。--Doraemonplus(会話) 2024年8月1日 (木) 06:30 (UTC) 一部修正。--Doraemonplus(会話) 2024年8月1日 (木) 11:42 (UTC)[返信]
- 「日本の大学の学部卒業生、大学院出身者に関するカテゴリ。旧・専門学校等の卒業生も含む。ただし基本的に中退者や除籍者はカテゴリに含めないとする。」の「基本的にと」という言い回しは本来「単位取得退学」「満期退学」を除外してはいけないことを想定していたと思われるのでそこを明確にすべきだと思います。--Takagu(会話) 2024年8月1日 (木) 08:47 (UTC)[返信]
- そのようなことを想定されていたとは。行間を読めていませんでした。あえて言語化するなら、「卒業相当」ということで、十分理解できますので、その点に同意します。--Doraemonplus(会話) 2024年8月1日 (木) 11:42 (UTC)[返信]
情報3utさんにより、Category‐ノート:日本の大学出身の人物#【提案】定義の変更(卒業者に限定しない)で提案が始まった模様です。ここでの議論はリンク先に移行してもいいと思いますね。--39.3.103.203 2024年8月3日 (土) 04:51 (UTC)[返信]
- 提案を確認しました。以後はここで議論するよりもCategory‐ノート:日本の大学出身の人物でやった方がいいようにも見えますね。提案段階に進捗したので、私が言い出した確認事項などについてのコメント依頼については終了します。皆さんのご参加、ありがとうございました。--じっぷん(会話) 2024年8月12日 (月) 17:46 (UTC)[返信]